今日からアミーゴの練習は消防でグランドが使えない為に滝野の多目的グランドをお借りしての練習となります(%ニコ男%)
平日の練習は仕事の関係もあったりしてなかなか人数が揃わない時が多いのですが、今日もサッカー大好きな社会人が集まって練習もしっかりと出来ました。今日も監督の狙いのある中でのサッカーをみんなで実行しようとテーマを意識して練習をしました。蒸し暑さのある中での練習だったので本当に暑くて体も重たかったのですが、自分なりにしんどい時にでも頭を休めないように意識してやるようにしました(%笑う男%)

やたらと写真に入りたがるのは伊藤 雄基くん(笑) 自分で笑っているようにシャッターチャンスを狙って入ってきました(%ニヤ男%) 最近サッカーをものすごく楽しんでいるのが分かる雄基くんです(%ニコ男%) 今日も声を出し、体を動かし、頭を動かす。そんな中で自分の出来る事をしっかりと考えているだけに今週の試合もいいプレーをしてくれると期待しています(%笑う男%) 今日は、基礎をして、その後にすぐ攻撃チームと守備チームに分けての4対4〜5対5、最後は6対6までをやりました。攻撃と守備のメンバーをだいたい分けてやっているだけにそれぞれのテーマもあったのを確認しながらやりました。

自分は攻撃チームでやりましたが、やはり『攻撃』のチームなので、『いかに相手を崩すか?』でした。狭いコートの中でどうやって同じ人数いる相手を崩してシュート、ゴールするのか?は全員が意図を合わせないとなかなか出来ないものです。せっかく誰かが動いて作ったスペースでも、他の人がそれを感じて動かないと誰かが止まったままなら人が重なるだけでいい攻撃は出来なかったりする。やはり、そういう部分を全員で確認したり要求したりしていきたい。今日でも、いいパスからの崩しもいくらかあったものの、最後のパス、最後のプレーの精度に欠く事が多かったのでやはり最終目的がゴールする事だから、そこまでこだわってやってほしいと思います(%笑う男%) ただ、練習を適当に過ごすのではなく、やろうとしているプレーが増えているのがアミーゴの大きな変化だと思います(%笑う男%)

でも、少し気がかりなのが、守備のチームにメンバーが少ない事です・・・仕事などで仕方がないと言えばそれまでなのですが、やはり守備は『決め事』のあるポジションなのでそういうのをもっと確認していかないといけない。元々、今の守備のメンバーはしゃべれない人が多いし、尚更練習でしっかりと確認していかないと試合でいきなりしゃべれる人間なんていないと思う。今日も違うチームでも練習を一緒にやっているメンバーが入ってがんばってくれたけれど、それはアミーゴの成果にはならないわけです。そこに頼っても試合にはいないのですから・・・。いるメンバーが自覚をしてカバーしあっていくしかないと思う。一つになれば北播では絶対に負けないと思っている。各自がする事をきちんとすれば、アミーゴの良さを試合で出せれば結果は自然とついてくる。勝つ事が目標でも、それは最後の結果であり、その結果を出すまでの過程が大事。一つの局面で自分は何が出来るのか?それを考えられるチームになってほしい。誰が入っても同じサッカーを出来るチームになっていきたい。サッカーが好きだから集まっているこの集団で、今期は最後に一緒に笑いたい!!その為には今、自分は嫌われたっていい。厳しい事も言うかもしれないけど、やはり絶対に今期は優勝したい。楽しい結果までは苦しい思いだって必ずあると思っている。それをこのすばらしいメンバーと一緒に乗り越えられると信じている。アミーゴのみんな!!優勝しような(%笑う男%)
目指せ!!県リーグ!!!!!!(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)
