今日から中区もスクールをスタートしました(%笑う男%) 今日からスタートだったのですが、元気に8名の参加者で始まりました(%笑う男%)(%王冠%)
最初は全員で記念撮影をしました。中区も説明会は16日(月)に行うのですが、前年度の最後に配った入会案内で希望してくれた子だけでまずはスタートしましたが、来週はまた説明会の後で、新しく入る子も出ると思います。個々がサッカーをしたい気持ちなら楽しめる場であるようにがんばりたいと思います(%笑う男%)

メニューは加美スクールも八千代スクールも同じようにしていくつもりです(%笑う男%) 加美でも始めましたが今年度もポイント制を導入しているので、特に一学期の間はポイントを獲得に燃えてほしいと思います(%笑う男%) そこから少しずつサッカーとしての事も教えながら遊びだけではないサッカーも最終的に学んでもらえるようにしたいと思います(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)
まずは、フラフープ入れとコーン当てをしました!どちらも休む暇もなく全員が必死で時間いっぱいがんばってくれました(%笑う男%)

次に加美でも今年度は力を入れてがんばると言ったリフティングを中区でも同じように一年間がんばろうとみんなに言いました。そこで前までのスクールとは少し変えて、いきなり回数の本番をやっていたのですが、失敗をしながらでもうまくなれるように両足を絶対に使うように練習時間を各部分で作りました。失敗をしてもまたがんばる。そうやって少しずつうまくなってほしいし、失敗をする余裕の時間を作る事が子供には必要だな〜と中学生を指導しながら感じた部分を出すようにしました(%笑う男%)

最後はいつものように3分間のフリーで一番続いた回数を記録とし、コーチに報告するようにしました。今日は最初だから、この今日の記録を元に年間の自分の目標を決めて一年間がんばるようにしました!!今日は本当に最初というのがいい緊張感もあったかもしれないけど全員がとにかく私語もせずに集中してくれたのが非常に良かったです。楽しいスクールもこの時間だけは真剣にやるようにいつも言っているので、うれしかったですね(%笑う男%)
尚、そんな中でこのスクール3年目になる拓斗くんが、158回の自己新記録を出しました(%笑う男%)(%王冠%)
『コーチ!!今日の記録絶対に載せてよ!!』
と本人の強い要望もあったので約束通りに載せました(笑) よくがんばったね(%笑う男%) この拓斗くん同様のがんばりを見せたのが、すがっちとコーチが呼んでいる、市来 清誠(すがのぶ)くんです!!こちらも見事な集中力を見せ、153回でした(%笑う男%) 清誠くんは剣道も習っているのですが、サッカーもそういう集中力の賜物かもしれませんね(%笑う男%)

この後ミニゲームをしました。こちらもお互いに気持ちの入ったプレーを見せてくれました(%笑う男%) 汗いっぱいにかいて疲れたと思いますが、最後にもう一個のポイントゲームとして加美と同じく、キックをしてキャッチをするゲームをしました(%ニヤ男%) もう最後は本当にヘトヘトになっている子もいましたが、帰る間際までコーチを離さない今年も元気な裕幸くんは、コーチとしりとりリフティングをしたかったらしく・・・・(%ニヤ男%)
一回だけやで!!と約束したのですが、一回蹴ったら終わってしまったので、あまりにあっけなかったから、もう一回、もう一回、と終わりのない要求をされたのですが、中学生の練習もあったので程々で帰るようにしました(%笑う男%)(%涙%) 元気が有り余っている子もいれば疲れた子もいます。でも、全員がボールを触り、外で思いっきり汗をかく事は大切な事です!!来週からも新しい仲間の参加を期待しながら一緒にがんばりたいと思います(%笑う男%)
