今日は八千代の勉強会でした。と言っても、真鍋くん一人での参加となりましたが一人でも来てくれたのでやるようにしました。今日は数学をしたのですが、2年生の真鍋くんにしたら易しい問題だったようで、うっかりミスをしてしまったものの、さすがに短時間で仕上げてきました(%笑う男%)
たった週に一回の勉強会ですが、今日でもう全体で6回目になります!!こうやって積み重ねていけば何かが変わると思うし、悪くなるとは思わないので続けていきたいと思います。ただ、勉強とは本来各自がやるものなので、そこを勘違いするのではなく自分達でやるきっかけにしてもらえるまで一緒にがんばりたいと思います(%笑う男%)
今日は、せっかく来てくれた真鍋くんとゆっくり話が出来ました。真鍋くんの思いも聞けました。悩んでいる事も含めて・・・・コーチもサッカーで今悩んでいる様子は分かっているのでそんな話も出来て良かったと思う。でも、生活面でも気になる事があってそんな話も聞かせてくれました。。。悩みは大きさは関係なく誰にでもあるものだと思います。ただ、その時期が今である意味が大きいとコーチは思います。大人になってから悩むと、後悔ばかりになってしまうけど、今悩む事はやり直す時間がたっぷりあるのです。だから、悩みが多くても解決も早いし、悩む事は人間的に大きく成長させてくれるものです。そんな話を真鍋くんにもしました。コーチが中学生の頃には、悩む事などないままに、それは好き気ままに生きていただけなんだけど、おかげで後悔の気持ちをたくさん残して卒業しました。今、悩んでいる子はいっぱいいると思う。真鍋くん以外にも・・・でも、苦しいとは思うけど、悩むのは大切な事だと分かってほしい。そうやってみんなはこの1年間で大きく変わったのだから(%笑う男%)
勉強会も大切な事だけど、こんな会話も大事にしたいと思います。子供からコーチを誘って話をする事は難しい事だろうから、こんな『聞いてやれる機会』を作っていければと思いました。真鍋くんとの会話でまたこうして自分も大切さが見えたので、これからに生かしていきたいと思います(%笑う男%)
