こんにちわ。
NTTデータ『FairCast-子ども安全連絡網』事務局のすみこです。(%笑う女%)
 来月の8日、東京ビックサイトというところで、セミナーでお話させて頂くことになりました。
 もし、宜しければぜひお越し下さいませ。
 NET&COM2007という情報システム/ネットワーク/セキュリティーの総合イベントの中で開催する
ITソリューションセミナーの1枠です。
 今回のセミナーを控えて、数ヶ月前の経験を思い出しています。
 この仕事をやらせて頂くことになってから、色んなところでお話をさせて頂く機会があったんですが、
初めての1時間枠、しかも基調講演なんてことを引き受けてしまった時のこと。
 普段の業務をしながらも、『最初この話して、そんでその次は・・・』と、セミナーの構成のことが
頭から離れません(%エンピツ%)。
 発表資料は、かっこよくグラフなんか使ったのがいいかなぁ、根拠資料はどんなのがいいかなぁ・・・と悩んでいたら、急に怖くなってきたんです。
私、ちゃんと出来るんやろか・・・(%ショック女%)
 そんな私を知って 1通のメールが届きました。
 会社の先輩です。
 『すみちゃんへ かっこつけたら、駄目だよ。
 自分の経験してきたことや、感じてきたこと、やってきたことを
 そのまんま、思ったまんましゃべればいいんだよ(%笑う男%)。』
ふぅ〜。そうなんかぁ(%晴れ%)。安心。
 当日のセミナーは、超満員の皆さん 誰一人寝ることなく無事終了しました。
 しかも、終了後たくさんの方が私の周りに来て下さって、口々に感想をおっしゃて下さったんです。
 『いやぁ。今日の話を聞くまで、知らないことばっかりだったよ。』
 『現場の話っていうのは、おもしろいねぇ。』
なかには、『頑張ってね。応援したくなったよ。』と言葉をかけてくださる方まで。
というわけで、今回も、普段のまんま精一杯頑張ろうと思います(%ハート%)。
↓応援、よろしくお願いします。
人気blogランキングへ