今日から3日間、フレスカ主催の大会に参加をします。今日は昨日と全く逆の天気となり、今にも降り出しそうな雲でした・・・(%ショボ男%)(%くもり%)
今年は例年に比べると少し暖かい気がしました。朝の段階では・・・(%ニヤ男%)
この3日間では個々の成果をしっかりと出して3日目には、良かったな!と自分でも思えるような大会にしよう!その為に毎日きちんと考えて、課題は次の日に直すようにしながらせっかく続けてある大会を無駄にしないように言いました(%笑う男%)
なのでアップも含めて気持ちは各自で作るように見守るようにしました。今はメンバーを固定ではなく、しっかりと競争をしてもらいたいし、それぞれの特徴をアピールしてもらいたいとアップの時にも言いました(%笑う男%)

今日の試合の相手は最初は、岩田レッドです!ここは大阪府のチームで年末大会ではよく一緒に出会う相手です。同時にいつも岩田ホワイトというチームも出ていて、人数の多さを物語るチームです(%笑う男%) 体はそんなに大きくないし、体格的にもうちとは全く差がないだけに、気持ちの面でまずは負けないようにしてもらいたいと言って送り出しました(%笑う男%)
スタートのメンバーはいつもと多少違うメンバーにして競争を意識させました。立ち上がりから攻めの形を日曜日の試合で少し掴んだように見える左の藤田くんが果敢に突破をして流れを作りました。左がいい突破をする事で右のサイドにもスペースが出来、両サイドが攻めれるいいサッカーが出来ていました(%笑う男%)(%星%) なかなかいい出足ではあったのですが、決めれるチャンスにきちんと決めれない悪い癖もあって、流れは少しずつ相手に向いていきました(%痛い男%) サッカーとは不思議なスポーツで本当に少しのミスやきっかけで流れそのものが動く事にもなるだけに、いかに気持ちを切り替えたり盛り上げたり出来るかが大切だと改めて思いました(%痛い男%) 前半に失点をするも、悠平くんの見事なシュートで同点にし、いい雰囲気で後半を迎えました(%笑う男%)

後半に入ってメンバーを交替しながら競争をより促していったのですが、ここがうちの弱さでもあり、交替したメンバーから『自分がやってやる!!』という気持ちがあまり感じられず、途中から入るって言うのは流れはもちろん、気持ちは最初のメンバーより強くないと流れを変えられないので、その欠点も出ました(%痛い男%) チャンスはあっても、ラストの一本が雑だったりして、そうしていると守備の集中が一瞬切れてしまったりします・・・(%ショボ男%) 終わってから話をしたけど、
『守備側が納得するシュートや攻撃の終り方をしないと守備は気持ちが切れてしまうものだ』
というのが形として出ました。チャンス、シュート、突破・・・どれもうちのほうが多かったのに、『得点』という最終的な結果だけが付いてこなくて、そんな時って勝てない試合が多いもので、相手は少ないチャンスをきっちりものにして、2得点され、1−3で負けてしまいました(%痛い男%) 内容が悪くなかっただけに悔しい敗戦でしたが、次につながるいい試合にはなったと思います(%笑う男%)

続く二試合目は、相手はFC 湖東と言う滋賀県のチームでした。ここは体の大きい子がいた上に、グランドは雨によって、どろんこの田んぼのようになってしまっていました(%痛い男%) それだけに体格は一つの大きな武器にもなってしまうので、この試合は一番後ろに一平くんを置いて大きなボールを蹴って陣地を挽回してくれるように期待をしました。そして、試合はその期待以上の一平くんの活躍が目立ち、しっかりと守備から攻撃につなげるパスを狙ってくれました。また前に『熱いハートコンビ(翔太くん、祥二郎くん)』を置きました。これで前からのがんばりが出てきた上に、両サイドの藤田くんと悠平くんも果敢に前への気持ちを出してくれて、さらに守備や中盤も全員が気持ちを前に出してくれました。下の悪いグランドでは気持ちが引いたら負けなので、そこは絶対に負けないようにだけ最初に話をしましたが、今日はそういう意味では最高のがんばりと成果が前半に出ていました(%笑う男%) 守備のお見合いで、相手に先制されたものの、前の日曜日の試合で相手を怖がって後ろに引いてしまった園崎くんが、今日は気持ちを前に強くだし、その結果、失点しても下を向かずに前から守備をがんばってくれた!!そのおかげで前でサッカーを出来たので、混戦の中、祥二郎くんが決めて前半を1−1で折り返す、いい試合を見せてくれました(%ニコ男%)

後半に入ってもがんばる気持ちはチームとしても切れずにしっかりと持続していただけに、一進一退の試合でした。それでも、二試合目でもあり、このグランド状態なので足のほうの負担は大きかったと思う。相手は数人足の負担に負けている子がいたけど、こちらは弱音を見せる子もいなくて最後まで本当に必死でボールを追いかけてくれたと思う。こんなグランドで楽なサッカーは出来ないし、しんどい事をしないと勝てない中で、みんなはしんどい事でも続けてくれた。本当にいいサッカーだった!!
でも、最後は力尽きたと言うか一瞬足が止まった中で、ほんの少し守備の対応が遅れた隙をつかれて失点(%痛い男%) もう残り1分でした・・・・ここまでか・・・と思いましたが、選手は全く諦めていなかった。失点に下を向く子はいなかった!!そのがんばりには見ていて胸を打たれた(%笑う男%)(%星%) いい試合、気持ちが入った試合は本当に見ていて面白いし、感動するものです。その感動は純粋ながんばりがあってこそ得られるものです!!本当に寒かった。負けてしまった。でも・・・・・
楽しかった!!そんな終った後のみんなの表情だった。こういう試合を続けていけば自信にもなるし、悔しいと本気で思えると思う。まだ二日間あるけど気持ちを切らさないで最後までみんなでがんばろうな(%笑う男%)(%王冠%)
寒い中、応援と手伝いに来てくれた大将くん、ありがとう!!3年生の存在は後輩には心強いものです(%笑う男%) また来れる日はどんどん見てやってな(%笑う男%)
