ハリーかあちゃんのFF便り 21 前編

みなさんこんにちは。街のあちらこちらにクリスマスのイルミネーションが輝き始めましたね。店先のツリーの前で仔犬ちゃんを抱き上げて「ほら見てごらん。きれいでしょ〜♪来年のクリスマスはどこでツリーを見てるかな・・・」と話し掛けながら何故かウルウルしてしまったかあちゃんです(*^^*)

さて前回のお便りで最後に登場した五匹の仔犬ちゃん達。今日は仔犬ちゃん達の紹介を兼ねて名前の由来をお話ししますね。
PFLJではARの開設時から保護されたグループごとに(大抵は兄弟姉妹)A胎、B胎とアルファベット順に名前を付けます。最近のA胎は「アンディー、アイル」次のB胎は「ブーケ、バディー、ブラッキー」という具合です。
そして今回はL胎。L・・・エル・・・える・・・かあちゃんはお気に入りのあの歌を口ずさみながら考えました・・・ラ・・・リ・・・ル・・・レ・・・ロ・・・何にしようかな・・・

かあちゃんお気に入りのその歌は、コブクロさんの「桜」
今年1月から3月まで放映されたドラマ「ナースあおい」の主題歌にもなったヒット曲なのでご存知の方も多いと思います。

名も無い花には名前をつけましょう
この世に一つしかない
冬の寒さに打ちひしがれないように
誰かの声でまた起き上がれるように・・・

(この歌詞をかあちゃんは)

名も無い仔犬に名前をつけましょう
この世に一つしかない
冬の寒さに打ちひしがれないように
誰かの声に喜んで駆け寄るように・・・

と変えながら歌っております(^^;そして決まった名前は・・・

長女格のラビ。

「Lavish(ラビッシュ)〜惜しみなく与える」

一番穏やかで落ち着いています。
気の強い他の子達に噛まれてもギリギリまで我慢!
振り返るといつもお座りをしてじっとかあちゃんを見つめているから思わず「ラビちゃん・・・」と抱きしめられずにはいられない不思議な魅力があります。

次女格のリンク。

「Link〜絆」

初対面から一番人懐っこくかあちゃんの姿を見る度にお耳はぺったんこ、しっぽはブンブンで一目散に駆け寄って来る甘えん坊さん。みんなにちょっかいを出してはガルルゥ〜と叱られています。

三女格のラーナ。

「Learner〜学ぶ人」

みんな真っ白なのにこの子だけは茶色。そのせいか?最初の頃は行動も・・・みんなが寝てるのに一人起きてウロウロ。みんなが遊んでいるのに一人すみっこでグーグー。みんなが抱っこ!抱っこ!とまとわりつくのにきょとんとしてかあちゃんを見てる。だから抱くとバタバタ。甘噛みもキツイ・・・しっかり学んで頂きましょう!
でもそんなラーナもいつの間にか甘える心地よさがわかってきたのか「かあちゃんの膝上争奪戦」に参戦です。