今日は西脇南中でオープンスクールをやっていたので時間を作って見に行くようにしました。最初は音楽の授業を少しだけ見れたのですが、音楽室に入るといきなり雰囲気は凍り付いているようでした(%ショック男%) 担任でもある衣川先生が生徒と真剣に見つめ合って歌への気持ちを話されていました。それまでのいきさつや内容は全く知らないのですが、その緊張感はこちらまで伝わってきました。そして、ゆっくりと・・・そして丁寧に気持ちを込める話をされた後に最後に一曲、文化祭の自由曲を歌っていました。それを聞いて自分はものすごいみんなの迫力とか気持ちを感じました。すごい『心』のある歌だなぁ〜と感心しまくりでした。それを指導されている衣川先生はすごいと思いました(%笑う男%)
その後、休み時間に少し衣川先生とも話が出来て良かったです(%笑う男%)
教室は変わり、次は理科の授業だったのでこれも少し見ました。教室にはいろんなクラスのカラーがありますが、後ろを見ると文化祭で歌う歌の歌詞を見て、また歌を聴いての感想を書いてあるのがありました。そこにさっきの気持ちの入った歌の意味が見えました。みんなそれぞれの感性で曲に対する思いを書いていました。それがすばらしいと感じたコーチでした。

そして・・・・みんな注目です!!(笑)
コーチは途中、この写真を見て真面目な授業の中、爆笑するところでした。みんなの中ではひろくんは真面目な印象のはずですが・・・・
これはないです(笑)
もちろん誰かにやられたのでしょうが・・・(笑)
となりの生徒は完全に犯罪者扱いですし(笑)
こんな写真がありながら真面目な顔して授業を受けているひろくんを見るとまた笑いそうでした。
後輩諸君!!!ひろくんはこういう子やから遠慮なく絡みましょう!(笑)(%笑う男%) ひろくんは一回、このメイクで練習に来てください(笑)
