今日は木曜日だったので中スクールでした。グランドに着くといつもよりも多くの子供が自分を迎えてくれました(%笑う男%)

どうやら拓斗くんの紹介のようですが、5年生の友達を連れてきてくれたのと、前に一回来て陸上の練習で来れなかった侑正くんとで一気に4人が増え6人でのスクールとなりました。まだみんなはどんなものかを見に来た段階なので全員が入るとは限らないのですが、こうして興味を持って来てくれるのはありがたいものです(%笑う男%) 二人用のメニューしか用意していなかったので(笑)急遽、その場でメニューを変えてみんなでにぎやかにがんばりました(%笑う男%)

まずはポイントの説明もした後にコーン当てをしました。しっかり狙って当てるゲームですが、新しいメンバーもみんなとてもうまかったです(%王冠%)

リフティングも説明をしながらやりました。この写真の左から、崇利(とかとし)くん。柊馬(しゅうま)くん。サッカーは習っていないけど、来てくれた賢治(けんじ)くんです(%笑う男%) みんな5年生でとても仲良しなのが伝わってきましたが、楽しむ中でもきちんとやる時はやるようにメリハリだけは付けるように指導していきたいと思います(%笑う男%)

リフティングもみんなあまり家ではしないようですが、この機会に家でもいっぱいボールを触ってほしいと思うし、毎週『コーチ!最高出たよ!』(%笑う男%) と報告があればうれしいな〜と思います(%笑う男%) それよりもまずは、興味を持つ事ですね(%ニヤ男%) 楽しいと思いさえすれば子供はどんどん成長しますからね(%笑う男%)

今日は5分間みんなで最後は記録を測定しました。そして、その記録を元にしてスクールが終わるまでの目標回数を決めました。それぞれに今の自分の回数を把握して目標を持つ事できっと、悔しいとかがんばったとかが分かるはずなのでこれからのみんなの記録が楽しみです!ずっと続けている裕幸くんも、最初は10回も出来なかったのに今では49回でどんどん意欲も増しています!!拓斗くんも新しいメンバーの前で気合いが入ったのか、今日118回の最高記録を出しました。二人も続けているからこそ成果は出ているし、みんなもこれから目標回数に届くようにがんばってほしいと思います(%笑う男%) 

ちなみに今日は、拓斗くんが118回。裕幸くんが30回。柊馬くんが41回。賢治くんが5回。崇利くんが99回。侑正くんが475回でした(%笑う男%)

リフティングをしてからみんなで10本のコーンを倒すゲームをしました。一番最後に倒すと2ポイントにしてやりました。今日ここで絶好調だったのは裕幸くんで10本のうち、4本を一人で倒しました。賢治くんは惜しいのがたくさんあったし、当たったけど倒れないような不運もあって残念ながら0本に終わりましたが、残りは全員1本は倒しました。そして、最後の1本は侑正くんが決めてゲームセット!!

侑正くんは今日一日で早くも6ポイントを獲得する活躍を見せてくれました(%笑う男%)

最後にPKをしました。全員2回ずつ試合をして優勝も決めましたが、初戦ではスクールでずっとやってきている二人。。拓斗くんと裕幸くんの因縁の対決がありました。今日は手が痛くないように右手だけにタオルを巻いてキーパーにもご覧のポーズで張り切って入った裕幸くんは見事に拓斗くんに勝利をしました。このタオルはあまり役には立っていませんでしたが、本人はそのおかげだと言っていました(笑)

全員、ゴールを決める。守る楽しさを体験してもらって今日は終わりました。最後にスクールの意義を話して終わりました。みんなで楽しむにはどうしたらいいのか?そんな話をしました。子供だから楽しむ。だけど好き勝手とは意味が違う。そういう『ルールのある中で楽しむ』事をスクールでは教えていきたいと思います(%笑う男%) 来週も一人でも多くの子が残ってくれる事を願っています(%笑う男%)

拓斗くん!たくさんの友達をありがとう(%笑う男%)