今日のスクールはまたいい天気に恵まれました(%笑う男%)(%晴れ%) この季節は本当に気持ちがいいものですが、今日はまだ夏の日差しも残っているような暑さもあって動くと汗をかく・・そんな天気でした。運動会も無事に終わったようで今日は9人が全員参加をしてくれました(%笑う男%) 学校が始まるとどうしても4時半のスタートには間に合わない子もいるけど、それでも遅れても来てくれる事はありがたいと思います(%笑う男%)
今日は、50ポイント達成の子は出るかな??そんな目標と共にスタートしました。最初は自分でボールを上げてヘディングでコーンを狙って倒すゲームです!多可地域の子は昔からヘディングが好きな子が少ないのでこうした遊びで好きになってほしいと思います(%笑う男%)

次に、距離をとって足で当てるようにしました。一つ倒せば1ポイントという事もあって、休む間もなく、全員必死にボールを蹴り、集めてまた狙う事を繰り返していました。焦る中でしっかりと狙った所に蹴れるかどうかは以外と難しく、いつもなら簡単に出来る事まで出来なくなるのが『プレッシャー』です(%痛い男%) 遊びなんだけど負けたくない、とか勝ちたいと思う気持ちも大事だし、『楽しさの中に競争がある』これが理想の練習だと自分は思っているので、これからもそこを意識してやりたいと思います(%笑う男%)

リフティングをしてからコーンを当てるゲームをしました。8本あるコーンを順番に蹴って、最後の1本を倒すと2ポイントもらえるルールです。このゲームは結構みんな大好きで、ルールも分かりやすいので、全員が楽しめるし、一番いいのは『誰にでもチャンスがある』事です。3年生〜6年生まで一緒にやると、どうしても能力や体力には差がついてしまう。だから、そんな差が出るようなメニューを作るとみんなが楽しくはなれないので、工夫が大事だし、みんなに平等の楽しさと主役になるチャンスがあるゲームを考えていきたいと思います(%笑う男%) みんなが緊張しながら一球一球蹴った結果、最後の歓喜は大輝くんに訪れました(%笑う男%)(%星%) 狙いすましたキックは絶品でしたね(%笑う男%)

最後は5対4でミニゲームをしました。これにはポイントは普通は関係ないのですが、がんばった子や何かいい事をした子にはボーナスをあげるようにしています。そして、今日はコートを作る際に、一人でコート全部のマーカーを文句も言わずに作って用意してくれた将史くんに特別に1ポイントあげました。いい事はいい事ときちんと評価をしたい。ただ、それを自分からやったで〜と言うのではなく、いいと思ったからやる!そういう姿勢を見せてくれた子にはあげるようにしたいと思います。そうすれば、『僕も今度はしよう!!』と思う子も絶対にいるのです。何をやれば誉められるのか?何がいい事なのか?それを言葉ではなく、こうした所から感じる子もいるだろうしそれを見逃さないようにしたいです(%笑う男%)

ゲームの最中には雨も降っていないのに、きれいな虹が出ていました(%笑う男%)(%星%) なんかすごく和む一面でした(%笑う男%)
ゲームは最後までみんながんばってくれたのでとても面白かったし、励まし合いながらやる姿は非常に良かったと思う。スクールのいい所はこのまましっかりと続けていきたい。スクールにはスクールだけのカラーがあるし、それが楽しいから来てくれるんだし、みんなが『今日は何をするんだろう??』と期待するようなスクールにしたいです(%笑う男%)
残念ながら今日は50ポイント達成がなかったけど、多くの子が近付いてきたので来週からどんどん出るかと思います。みんながんばりましょう(%笑う男%)(%王冠%)
