今日は加美スクールでした。すごく蒸し暑い日でしたがサッカーが大好きな子が今日も集まってくれたので楽しく出来ました(%笑う男%)

今日は野球場が明日行われる老人会のグランドゴルフの準備をしていて使えなかったので上の芝生広場で行いました。7人全員揃いましたが、7人ならこの大きさはちょうどいいぐらいだったので良かったと思います。

まずは今日使うフラフープで遊ぶ子供達ですが、非常にうまい!!写真の涼くんは小さなやりにくいフラフープを3つ同時でも回しました(%ショック男%) こういう運動能力は驚かされます。大人になると逆に出来ないもんなんですよねぇ〜(%痛い男%)

アップは、ヘディング当てゲームをしました。外にいる4人がボールを手で回しながら誰かがヘディングで狙います!この時、バウンドしたボールにでも当たってはいけないルールにしました。コートが狭く逃げるのも大変な中で、必死に飛んだりしゃがんだりしながら避けていました。必死に逃げる悲鳴と、笑い声の入り混じったこのアップは予想よりもうまくいったと思います(%笑う男%)

次にフラフープに入れるゲームをしました。強さの加減が非常に難しく、苦戦していましたがみんな慣れてくると入るようになりました。これは学年別に勝った子に1ポイント上げるルールだったのでみんな決められた時間と回数を無駄にする事なくがんばってくれたと思います(%笑う男%) 一回ミスしても次、次!!と切り替えてがんばる姿勢はすごく大事だと思います。ミスしてもチャンスはある!そういう事もこのスクールでは教えていきたいなと思います(%笑う男%) 

結局、6年生は涼くんが勝ち、5年生は萌くん、4年生はVゴール方式の末、新己くんが勝ちました。ポイントもかかっていたのもあって、悔しそうな残りのメンバーが印象的でした(%ニヤ男%) 悔しい気持ちも大事ですからね(%笑う男%)

今日のメインはサッカーゴルフです。これはゴルフと同じようなルールで最終的に写真の青のフラフープの中に入れたら終わりのゲームです。ここでは、スクールの特別ルールで、今年は最高一日5ポイントしかもらえないのですが、このゴルフに関してはホールインワンのみ、10ポイント!!のルールでやりました。

逆に言うとそれだけ難しいという事ですけどね(%ニヤ男%) ただ、難しいからと諦めないのが子供のいい所!!『やった〜!!』と純粋に喜ぶ姿は本当に素直だなぁと思いました(%笑う男%) 残念ながらホールインワンは出ませんでしたし、緊張してうまく蹴れない子がほとんどでした。ただ、2打で決めたら3ポイント、3打は2ポイント、4打なら1ポイントのルールだったので全員ポイントは獲得してくれたので良かったと思います(%笑う男%)

最後はコーチも入っての4対4のミニゲームをしました。こちらはみんなの元気な声と動きが終始見られ、最後まで精一杯のプレーを見せてくれました。楽しむスクールでは珍プレーも好プレーもたくさん出ます!ただ、それが一生懸命であれば何をしても『楽しい』のです。今日はそんな雰囲気がうまく作れたので良かったと思う。

今日、『僕、リフティングめっちゃ毎日がんばってるねん!!』と来てから報告してくれる子が何人かいました。これはすごくうれしいです(%笑う男%) やった分だけうまくなる。その言葉を信じてほしいし、今日はみんなのリフティングの目標回数も聞きました。その回数に一人でも多く到達出来るようにがんばってほしいと思います(%笑う男%) 毎週測定するのが楽しみでうれしいような気持ちでいてほしいですね(%笑う男%)