今日の練習!3月7日!!『自分に負けない』

今日から、テストを明けたメンバーも合流しました。久しぶりに揃う顔に笑顔も増え、話題もいっぱいあったみたいで、いろんな事をそれぞれ話していました(%笑う男%) 

今日もミーティングからスタートしましたが、先週までに二週続けたボランティア活動を含めた話をし、『人の為になる事を心から喜べるように』と話しました。これはなかなか難しい事ではありますが、やはり人の為にがんばれる人間であってほしいのです。自分さえ良ければいい人間が増えているこの世の中で、日常から周りに気の配れる人間になってほしい。結局そういう気持ちがプレーにもつながり、味方を助けられるかどうかになってくると言いました。生活に直結するような事をこのFALCOでは学んでいってほしいと思います(%笑う男%)

今日は火曜日なので、走力をしました(%笑う男%) いつもは一緒にがんばるのですが足の言う事が聞かないコーチは今日は外からしっかりと見ました。もちろんこういう機会もないと、どんな顔してみんながやっているのか中で走っていると分からないので良かったと思います。そんな中で、カメラを撮りながら中から全員を見ていました(%笑う男%) 今日は、いつもに比べていい声が出ていたなぁと思いました(%星%) 最初から全力
でやるのは正直難しいけど、その為にアップをやっているし、走る直前までやっているストレッチがどういう意味かを分かってほしい。いらないならしない事だし、必要だからやっている。今日も2セットやったけど、1セット目と2セット目の合間の時間も見ていたらとにかく今を休もうとする子と、次に備えて動いている子とでは、出足が全く違う(%痛い男%) うちは開始直後の時間帯に弱いのでこういう何かを始める『出だし』を大切にしてほしいと思った。

今日は味方へいい声が出ていた。しんどさがピークにある2セット目になってもがんばろうとしてくれたと思う(%笑う男%) ミスにも厳しい声が出ていたし、勝ちたい、抜きたい気持ちも少しずつだけど上がってきたと思う。自分を追い込むってなかなか出来ない。でも、全体がやらないといけない雰囲気にすれば、本当にしんどい日でも絶対に持っている力を出し切るようになる。しんどいからゆっくり走る‥では空気が甘いと思ってほしい。どんなにしんどくても、『みんなでがんばる』雰囲気を大事にしよう!!これがチームスポーツの大きな特徴だ(%笑う男%) パスに気持ちを込めようと話したけど、このバトン代わりになる『タッチ』も、『頼んだぞ!!』と気持ちを込めてやってほしい!このタッチすらごまかしていてはチームではなく、個人の戦いだけになる。タッチ一つに気持ち込めて、声で頼んだ、と一声掛けたらもっと次の子はがんばると思うし、少なくともがんばらなきゃ、って思うはず。みんなでそういう雰囲気を作ろうな!!(%ニコ男%)

終わったらすぐに止まってしまわずに歩きます。ここで、しっかりと酸素を取り入れて呼吸を早く回復させる事が大切です。サッカーには前半と後半があります。その合間の回復させる力も一つの技術です!また、ここでは『顔を上げる』事も徹底させています。疲れたからと下を見たらそこまで。何もない。でも、顔を上げれば周りが見え、自分が疲れていないアピールを相手に見せられる。顔の下がった相手が自分のマークなら精神的に楽になる。そんな『疲れを相手に見せない』事も気持ちから相手を上回るうえで大切な事です(%怒る男%) 胸張って歩く‥この少しの事だけでも印象は違います。腰に手を当てたり、膝に手を当てる、そんなわざわざ自分から疲れをアピールしないようにしよう!!

歩いてからもう一度ストレッチをします。このストレッチも、走る前と後では意味が違います。走る前の『準備』のストレッチは反動を付けてグイグイするものですが、走った後の『回復・いたわり』はゆーっくり息を吐きながら少しずつ伸ばします。こうした事で筋肉がリラックスして疲れが取れるそうです。走った(運動した)後に反動を付けてやると、筋肉が休まずに逆効果になるので、みんなもそこは意識して変えるようにしよう!!

その後に基礎をして、精度にはもちろんさらにその上の集中にこだわってやります。ここでは、呼ぶ声に重点を置いて『動きで力を入れるのはアゴ(噛む)の力』で、『声に力を入れるのはお腹』と説明しました。そこから声は強くなりました。この声を忘れないでほしい。腹からの声‥大きいではなく、強い声こそが肝心な時に味方を助ける声だと覚えておこう!!プレッシャーを受けた味方に聞こえる声は大きいだけではなく、強い声しか届かない事、試合を振り返って考えてみよう(%ニコ男%) 『言ったつもりなのに‥』と思っていた子。それはきっと口先だけの声であって腹から出ていないはずだ。その違いを理解し、次のアップ、基礎からしっかりと出せるようにしよう!!

今日はアミーゴから永井くん、堀金くん、一光くんが来てくれました。永井くんはケガだったので走れませんでしたが、わざわざ前の友好リーグの審判をしてくれたお礼を言いに来てくれた。これはうれしい事です(%笑う男%) 永井くん、ありがとう!!堀金くん、一光くんも一緒に参加しながら声を出し、がんばってくれたし、最後にはしっかりとした言葉をみんなに掛けてくれました。こうした毎週来る『本気の大人』にみんなは敬意を表してほしいと思う。みんなのがんばりで大人も素直にがんばれる。こうした関係はずっと続けていきたいと思います(%笑う男%)