今日の一言!2月27日!!『期待と不安』

昨日の説明会には、新入生の13人の保護者が来てくださいました。ここから、僕にとって、またFALCOにとっても新たなスタートです。子供は仲間とわいわいはしゃぎっぱなしでした(%笑う男%) でも、これから進む中でそれぞれの壁に当たる事でしょう‥(%痛い男%) 今は、期待と不安が入り混じってるだろうし保護者の方も同じ気持ちだと思います。でも、僕は先生ではないので専門的に見れる分、きちんとした成果を出したいと思います。ただ、それはサッカーの成果ではなく人として、です。もちろんサッカー技術の上達はもちろんの事ですが、教科書やマニュアルにないメニューやミーティング、ゲームレポートがFALCOにはあります。そういう部分‥人として大事な部分を伸ばしていきたいと思います。勉強をがんばりたいからFALCOへ入る気持ちの子はいないと思う。やっぱり『サッカーが好き』でないと入っても続かないと思う。学校は勉強が嫌いでも行かないといけない。でもFALCOはみんなが選んでくれた場所。そこは子供も責任を持って欲しい。予想しているよりも大変かもしれない。予想より楽しいかもしれない。でも、どちらにしても、間違った道ではないと保証する(%怒る男%) その責任はコーチである僕の責任だから。FALCOでは、『考える力』や『思いやる力』、そして『達成感』を充実させたい。嫌な事はしない!それでは世の中渡っていけない。苦しくてもがんばった時期があるからこそ、思い出という『最高の財産』を得る事が出来る。お金がかかる。部活している子とはバラバラになる。確かにそれはある!でも、それ以上のものを得る事が出来る。一生の仲間、一生がんばる気持ち、目標、それこそお金では得られないものばかり。今すぐにはその価値は分からないかもしれない。でも、大きくなった時、振り返るミーティングの用紙や、自分で書いたゲームレポートは本当に宝物になる。毎回書くのは大変かもしれない。でも、その積み重ねが大きな思い出へとつながる事を約束する。コーチはみんなと一緒に歴史を作っていく。昨日、話を聞いてくださった保護者の方は理解をしてくださっているありがたい存在だと思います。
今、新しいスタートにワクワクしています!この新しい学年も本当に仲がいいです。きっといいチームになると思います。この13人が心から良かったと言えるチームでありたいと思います。FALCOの名の為ではなく、13人一人一人の子供の為にがんばりたいと思います!!