ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
兵庫集落応援ビデオネット
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:19件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2010/08/26のBlog
まいど、ラグビー魂、長川です
高校時代はラグビーをしていました

と、いうわけで、YouTube動画貼付けのテストです
テストではありますが。。。しかし!

。。。。。。。。。。。。

2010/08/20のBlog
[ 17:12 ] [ 豊岡市竹野町三原 ]
豊岡市竹野町三原の、唯一の郷土料理屋さん、

北野屋さんにPR映像撮影に行きました!

今回は、スタッフ一人の撮影となりました。。

緊張しましたが、ある程度はリラックスしつつできたかなと。。。。
北野屋さんから見る風景はもう覚えてしまっていて、、、

めっちゃいい風景です
北野屋さんに実際にメインの「山里御膳」を作って頂き

それと一緒にインタビューや、料理の説明など撮影しました


映像の学校の先生に駄目だしをくらい、
企画書はまだまだ修正途中ですが、、、


PR映像は9月中旬には完成予定ですので、
そのときまでお楽しみに
2010/08/19のBlog
こんにちは、集落応援ネットです

11月20、21日に開催される獣害レンジャー
撮影アポ、視察、ロケハンに行ってきました


豊岡市但東町大河内(おおごうち)です
ネットで検索してもほとんど情報がありません

自分、長川の実家の京都の福知山から北西へ20分くらい
レンタカー代を節約するため実家まで電車で行き、
実家の車をちょうだいして行きました

早く働いてマイカーを・・・・・


まず説明と相談に役所に行ったのですが、
但東総合支所の方々は、「いける、面白い、それやろう!!」
というノリの方々で、スピードを感じました

さっそく獣害の視察をしに行き・・・

クマに登られて折れた柿の木が

柿の木君もだいぶ落ち込んでるようで・・・・

但東総合支所の方は、
「これ昨日ちゃうか」
と言われていました 笑
熊の爪痕

これは、民家の近くです

かなり危ない
6月にボランティアでこの土地→
を草刈りしたそうなんですが、

もうすでに40センチくらい伸びてます

こういう草が茂っているところ、隠れやすい所からクマやイノシシ、
獣害が通ってやってきます

↑絵文字がひよことペンギンしかない。。。
関西ええこと.motさん、絵文字を増やしてください。。。


持ち主が高齢化して耕作放棄地になってしまった畑は、
草刈りをする人、管理する人が誰もいなくなり、
周りの住民へ獣害が行く原因になります

そして虹色に輝くバーベキューセット

大河内の獣害レンジャーに来るボランティアの学生が泊まれる古民家には、

広くて余裕でバーバキューができる庭つき
薪あり
庵あり
薪ストーブあり
石の露天風呂あり
近くにシルク温泉あり

ボランティアのやりがいある草刈り機でのバリバリ作業だけじゃなく、

遊べる要素もすべてそろっている


明後日8月21日に獣害レンジャー募集映像の撮影にまた来ます。
2010/08/12のBlog
先日、私用で(遊びで)香住町の海へ行ってきました。

ほんとうは和歌山の白浜へ行くつもりでしたが雨で、、、、変更しました


帰りしによったパーキングがたまたま道の駅で

話に寄ると、国土交通省がかなり大きなプロジェクトで、
地産地消をコンセプトにしたパーキングエリアを全国の高速道路に作ったとか

中はかなり広く、今までに見た事無いパーキングエリアのきれいな照明。。。
トイレも広く
天井が、そこまで?
というほど高く。。。
そして鹿肉丼!!!

少しだけ残念な味。。。


この前かつおのたたきのような鹿肉を食べた時は
絶品の味だったんですが。。
たぶん鹿はどんぶりに向いてないなと。。。。

改善の余地あり



鹿肉がめちゃくちゃおいしく食べれる時を期待して・・・!!!!

2010/08/07のBlog
こんにちは、グラサン長川です
これは、、一年前の写真かな?
このブログの写真は修行のためもってほとんど
PHOTOSHOPなどで編集した写真を使っています


今日は、僕のカメラ君を紹介したいと思います
宝塚メディア館の借り物ですが、、、
早く自分のやつを買うぞ!!

扇風機の前で羽ばたく我が SONY HDR-HC3君。
少し遅れたDVテープで撮ってます。

夜の撮影
マンションの5階で、細い手すりに貼りついてます。
命がけ
ここから落ちれば宝塚メディアの先生に怒ら(ry

このカメラに付けている足は筋肉ムキムキで柔軟性があり、
ものすごい足の体勢で自分の体を支えます



実はこの足はデジカメ用なんですが、、、、笑