2020/03/16のBlog
[ 12:02 ]
[ センターからのお知らせ ]
いつもプレイルームを楽しみにご利用いただきありがとうございます。
コロナウイルス感染予防のため、
3月2日~3月31日の間の開放を中止と致します。
ご不自由をおかけいたしますが、ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
【中止】
3月2日~3月31日
プレイルームの開放
コロナウイルス感染予防のため、
3月2日~3月31日の間の開放を中止と致します。
ご不自由をおかけいたしますが、ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
【中止】
3月2日~3月31日
プレイルームの開放
2020/03/11のBlog
[ 16:33 ]
[ 図書・情報コーナー ]
今月の図書コーナーは
3月8日の国際女性デーにちなんだ
「女性の差別撤廃、地位向上について」と
「人生100年時代の介護を考える」
に関する本を展示しています。
3月8日は、男性から女性へ日頃の感謝を込めて
ミモザを送る習慣のある国もあります。
8日のSNSのトレンドにミモザと121が入っていました。
3月8日は国際女性デー
イタリアでは、日頃の感謝を込めて男性が女性に
ミモザを贈る習慣があるそうです。
日本はジェンダーギャップ指数(男女間格差を測った指数)が
過去最低の153か国中121位。
121とミモザがSNSではトレンドに入っていました。
センタースタッフも奥さんにミモザをプレゼントし
喜ばれたそうです。
性差別をなくすことは、男女双方の生きやすさにつながります。
ミモザの花束とともに121位という不名誉な数字の認知が
広がり、男性にも女性にも生きやすい社会作りに多くの人の
意識が向くといいですね。
3月8日の国際女性デーにちなんだ
「女性の差別撤廃、地位向上について」と
「人生100年時代の介護を考える」
に関する本を展示しています。
3月8日は、男性から女性へ日頃の感謝を込めて
ミモザを送る習慣のある国もあります。
8日のSNSのトレンドにミモザと121が入っていました。
3月8日は国際女性デー
イタリアでは、日頃の感謝を込めて男性が女性に
ミモザを贈る習慣があるそうです。
日本はジェンダーギャップ指数(男女間格差を測った指数)が
過去最低の153か国中121位。
121とミモザがSNSではトレンドに入っていました。
センタースタッフも奥さんにミモザをプレゼントし
喜ばれたそうです。
性差別をなくすことは、男女双方の生きやすさにつながります。
ミモザの花束とともに121位という不名誉な数字の認知が
広がり、男性にも女性にも生きやすい社会作りに多くの人の
意識が向くといいですね。
2020/02/28のBlog
[ 15:24 ]
[ センターからのお知らせ ]
いつもプレイルームを楽しみにご利用いただきありがとうございます。
急ではありますが、コロナウイルスの感染拡大防止のため、
3月2日~3月13日の間の開放を中止と致します。
状況が日々刻刻と変わりますので、
変更等が生じた場合はまたこのブログでお知らせいたします。
【中止】
3月2日~3月13日
プレイルームの開放
なお、3月14日、15日は土日のためプレイルームの開放はございません。
2020/02/27のBlog
[ 16:30 ]
[ センターからのお知らせ ]
企画の中止と次回のお知らせ
いつもセンターをご利用いただきありがとうございます。
たいへん急ではございますが、新型コロナウィルス対策のため、明日(2/28)に予定しておりました「18周年フェスタについて話しあう会」②を中止させていただきます。
残念ですが、みなさまのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
また、3/27「フェスタについて話しあう会」③については、現在のところ開催の予定です。改めてご案内させていただきます。
話合いが1回分減りますので、大変ですが引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【中止】
企画名: 「18周年フェスタについて話しあう会」②
日時: 2月28日(金) 14:00~16:00
場所: 川西市市民活動センター・男女共同参画センター
【お知らせ】
企画名: 「18周年フェスタについて話しあう会」③
日時: 3月27日(金) 13:30~15:30
場所: 川西市市民活動センター・男女共同参画センター
いつもセンターをご利用いただきありがとうございます。
たいへん急ではございますが、新型コロナウィルス対策のため、明日(2/28)に予定しておりました「18周年フェスタについて話しあう会」②を中止させていただきます。
残念ですが、みなさまのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
また、3/27「フェスタについて話しあう会」③については、現在のところ開催の予定です。改めてご案内させていただきます。
話合いが1回分減りますので、大変ですが引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【中止】
企画名: 「18周年フェスタについて話しあう会」②
日時: 2月28日(金) 14:00~16:00
場所: 川西市市民活動センター・男女共同参画センター
【お知らせ】
企画名: 「18周年フェスタについて話しあう会」③
日時: 3月27日(金) 13:30~15:30
場所: 川西市市民活動センター・男女共同参画センター
2020/02/21のBlog
[ 15:18 ]
[ センターからのお知らせ ]
だんだん温かくなってきました。
早く感染症も収束してくれるといいですね。
手洗い、消毒をこまめにして自衛しましょう!
それでは2020年2月24日(月)~3月9日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです。
2月24日(月) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月25日(火)
16:00~16:50 開放♪
10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
「おはなしゆめじかん」の内容につきましては、下の添付PDF 【チラシ】「おはなしゆめじかん」2019後半☆ をご覧ください。
13:00~16:00 チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
2月26日(水)
12:00~12:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
13:00~16:50は講座の保育となります。
2月27日(木)
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
2月28日(金)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月29日(土)3月1日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
3月2日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
3月3日(火)
9:00~16:50 終日開放♪
3月4日(水)
15:00~16:50 開放♪
9:00~11:50/13:00~14:50
「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
3月5日(木)
9:00~16:50 終日開放♪
3月6日(金)
9:00~12:50/16:00~16:50開放♪
13:00~15:50は講座の保育となります。
3月7日(土)3月8日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINEアカウントでプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
早く感染症も収束してくれるといいですね。
手洗い、消毒をこまめにして自衛しましょう!
それでは2020年2月24日(月)~3月9日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです。
2月24日(月) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月25日(火)

10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
「おはなしゆめじかん」の内容につきましては、下の添付PDF 【チラシ】「おはなしゆめじかん」2019後半☆ をご覧ください。
13:00~16:00 チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
2月26日(水)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
13:00~16:50は講座の保育となります。
2月27日(木)

10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
2月28日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月29日(土)3月1日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
3月2日(月)

3月3日(火)

3月4日(水)

9:00~11:50/13:00~14:50
「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
3月5日(木)

3月6日(金)

13:00~15:50は講座の保育となります。
3月7日(土)3月8日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINEアカウントでプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
2020/02/19のBlog
[ 12:29 ]
[ 講座・交流会・イベント ]
講座では、昨年に続き事務局の熊井さんが主に進行していただき、当センター長三井さんが時折質問タイムを設けたり、ポイントを説明されました。
また内容や説明が難しいところでは、事務局次長が補足説明を入れていただきました。
とても濃厚な学びとなりました。
講座の後は、皆さんで市役所まで歩き見学へ。
歩いている最中に、『講座の中で質問するほどではないかなぁ』と感じていた方が、質問されていて、また違った雰囲気でプチ講座のようになっていました。
また内容や説明が難しいところでは、事務局次長が補足説明を入れていただきました。
とても濃厚な学びとなりました。
講座の後は、皆さんで市役所まで歩き見学へ。
歩いている最中に、『講座の中で質問するほどではないかなぁ』と感じていた方が、質問されていて、また違った雰囲気でプチ講座のようになっていました。
さて、今回初の試みで見学を取り入れました。
6階に着き、見学早々に議長さんとばったりお会いし、予定していなかった議長室も見学させてもらうなど、参加者にとても暖かい対応をしていただきました。
見学の中でも一番の「おー!」と歓声があったのは、本会議場。
私も
『市長の席はこんな感じかぁ!後ろが意外と狭いんだな~。』
『演壇の床は昇降式になっていて車いすの方にも対応している!』
『議長席、高っ!』といろんなところを写真はパシャパシャ、目はキョロキョロ!!
参加者からどのようなリアクションがあるかドキドキしていましたが、
講座の聞くだけでは分からない、臨場感と迫力を感じていただけたかと思います。
市議会見学、それはまさに大人の社会科見学でした。
----------------
2020年(令和2年)1月24日(金)
13:30~15:00
講座(市民活動センター男女共同参画センター)
15:30~16:00
見学(川西市役所6階・7階)
----------------
6階に着き、見学早々に議長さんとばったりお会いし、予定していなかった議長室も見学させてもらうなど、参加者にとても暖かい対応をしていただきました。
見学の中でも一番の「おー!」と歓声があったのは、本会議場。
私も
『市長の席はこんな感じかぁ!後ろが意外と狭いんだな~。』
『演壇の床は昇降式になっていて車いすの方にも対応している!』
『議長席、高っ!』といろんなところを写真はパシャパシャ、目はキョロキョロ!!
参加者からどのようなリアクションがあるかドキドキしていましたが、
講座の聞くだけでは分からない、臨場感と迫力を感じていただけたかと思います。
市議会見学、それはまさに大人の社会科見学でした。
----------------
2020年(令和2年)1月24日(金)
13:30~15:00
講座(市民活動センター男女共同参画センター)
15:30~16:00
見学(川西市役所6階・7階)
----------------
2020/02/17のBlog
[ 13:29 ]
[ 講座・交流会・イベント ]
卒業シーズンですね。
身近な人の旅立ちもありますね。
別れはつらいけど、はじまりですものね。
素敵なメッセージとともに送り出したいです。
次回のカフェパレットは、
「さくらのポップアップメッセージカード」を作ろうです!!
卒業、入学・進学や就職の際にメッセージを送るのにピッタリ!!
カードを開くと可愛いさくらが咲きます。
ちょっと一言添えて、大切な人の大切な時にぜひどうぞ。
身近な人の旅立ちもありますね。
別れはつらいけど、はじまりですものね。
素敵なメッセージとともに送り出したいです。
次回のカフェパレットは、
「さくらのポップアップメッセージカード」を作ろうです!!
卒業、入学・進学や就職の際にメッセージを送るのにピッタリ!!
カードを開くと可愛いさくらが咲きます。
ちょっと一言添えて、大切な人の大切な時にぜひどうぞ。
2020/02/13のBlog
[ 13:57 ]
おお~寒~!!
と思ったら今度は暑い~くらいの週末になりそうですね。
もうこのまま春になっていくのでしょうか?
それでは2020年2月17日(月)~3月1日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです。
2月17日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
2月18日(火)
9:00~16:50 終日開放♪
2月19日(水)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月20日(木)
9:00~16:50 終日開放♪
2月21日(金)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月22日(土)2月23日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月24日(月) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月25日(火)
16:00~16:50 開放♪
10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
「おはなしゆめじかん」の内容につきましては、下の添付PDF 【チラシ】「おはなしゆめじかん」2019後半☆ をご覧ください。
13:00~16:00 チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
2月26日(水)
12:00~12:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
13:00~16:50は講座の保育となります。
2月27日(木)
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
2月28日(金)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月29日(土)3月1日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINEアカウントでプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
と思ったら今度は暑い~くらいの週末になりそうですね。
もうこのまま春になっていくのでしょうか?
それでは2020年2月17日(月)~3月1日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです。
2月17日(月)

2月18日(火)

2月19日(水)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月20日(木)

2月21日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月22日(土)2月23日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月24日(月) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月25日(火)

10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
「おはなしゆめじかん」の内容につきましては、下の添付PDF 【チラシ】「おはなしゆめじかん」2019後半☆ をご覧ください。
13:00~16:00 チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
2月26日(水)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
13:00~16:50は講座の保育となります。
2月27日(木)

10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
2月28日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月29日(土)3月1日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINEアカウントでプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
[ 12:29 ]
[ センターからのお知らせ ]
今月の図書コーナーは、
2019年センター図書貸出ランキング です。
1位(11冊) :えんとつ町のプぺル
著者 にしのあきひろ
2位(10冊) :まんが!100分de名著 アドラーの教え
「人生の意味の心理学」を読む
著者 岸見一郎
:ノンタンぶらんこのせて(ノンタンあそぼうよ①)
著者 キヨノサチコ
4位(9冊) :九十歳。何がめでたい
著者 佐藤愛子
6位(7冊) :マイペースで働く!女子のひとり起業
著者 滝岡幸子
:ぴょーん
著者 まつおか たつひで
7位(6冊) :前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?
著者 前田めぐる
:パラレルキャリア-新しい働き方を考えるヒント100
著者 ナカムラクニオ
:“あなたらしさ”をだせば、自然と行列ができる!
無理せず楽に楽しく、好きな仕事で自立する方法
著者 中尾亜由美
:1日10分で自分を浄化する方法 マインドフルネス瞑想入門
著者 吉田昌生
:コンビニ人間
著者 村田沙耶香
:蜜蜂と遠雷
著者 恩田睦
:この世界の片隅に(中)
著者 こうの永子
:この世界の片隅に(下)
著者 こうの永子
:母がしんどい
著者 田房永子
:ギャロップ!!
著者 ルーファス・バトラー・セダー
2019年センター図書貸出ランキング です。
1位(11冊) :えんとつ町のプぺル
著者 にしのあきひろ
2位(10冊) :まんが!100分de名著 アドラーの教え
「人生の意味の心理学」を読む
著者 岸見一郎
:ノンタンぶらんこのせて(ノンタンあそぼうよ①)
著者 キヨノサチコ
4位(9冊) :九十歳。何がめでたい
著者 佐藤愛子
6位(7冊) :マイペースで働く!女子のひとり起業
著者 滝岡幸子
:ぴょーん
著者 まつおか たつひで
7位(6冊) :前田さん、主婦の私もフリーランスになれますか?
著者 前田めぐる
:パラレルキャリア-新しい働き方を考えるヒント100
著者 ナカムラクニオ
:“あなたらしさ”をだせば、自然と行列ができる!
無理せず楽に楽しく、好きな仕事で自立する方法
著者 中尾亜由美
:1日10分で自分を浄化する方法 マインドフルネス瞑想入門
著者 吉田昌生
:コンビニ人間
著者 村田沙耶香
:蜜蜂と遠雷
著者 恩田睦
:この世界の片隅に(中)
著者 こうの永子
:この世界の片隅に(下)
著者 こうの永子
:母がしんどい
著者 田房永子
:ギャロップ!!
著者 ルーファス・バトラー・セダー
2020/02/10のBlog
[ 11:31 ]
[ 講座・交流会・イベント ]
--------------
“川西まちなか美術館”は今年で7回目を迎えました!
毎年素敵な作品が、街中を彩ります。
「魅力的な作品だな~。どんなイメージで作ったんだろう。」
色々な想像が膨らみますね。
アーティストさんと会ってお話しすることで、
“川西まちなか美術館”を何倍も楽しめるはず!
この機会にアートの世界を気軽にのぞいてみませんか?
“川西まちなか美術館”は今年で7回目を迎えました!
毎年素敵な作品が、街中を彩ります。
「魅力的な作品だな~。どんなイメージで作ったんだろう。」
色々な想像が膨らみますね。
アーティストさんと会ってお話しすることで、
“川西まちなか美術館”を何倍も楽しめるはず!
この機会にアートの世界を気軽にのぞいてみませんか?
---------------
<昨年の参加者さんの声>
・オープンで気軽な雰囲気がよかった。
・作品の背景を少し知ることができた。
・アーティストの方と直接お話ができて楽しい時間がすごせました。
---------------
<昨年の参加者さんの声>
・オープンで気軽な雰囲気がよかった。
・作品の背景を少し知ることができた。
・アーティストの方と直接お話ができて楽しい時間がすごせました。
---------------
お申込み・お問い合わせは
川西市市民活動センター・男女共同参画センターへ
【TEL】 072-759-1826/1856
【FAX】 072-759-1891
【E-mail】 info@gesca-kawanishi.jp
※写真は昨年の「アーティストさんと会って話そう!」の様子です。
川西市市民活動センター・男女共同参画センターへ
【TEL】 072-759-1826/1856
【FAX】 072-759-1891
【E-mail】 info@gesca-kawanishi.jp
※写真は昨年の「アーティストさんと会って話そう!」の様子です。
2020/02/07のBlog
[ 13:52 ]
[ センターからのお知らせ ]
ここ2,3日は寒いですね!
温かい冬に慣れると寒さがこたえます。何かと心配なニュースが多いこの頃ですが、
風邪やインフルエンザ予防と同様にうがい・手洗いが肝要なようです。センターには
アルコール消毒が完備されています。ぜひご活用ください。
それでは2020年2月10日(月)~2月23日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです。
2月10日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
2月11日(火)土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月12日(水)
15:00~16:50 開放♪
9:00~11:50/13:00~14:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月13日(木)
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
2月14日(金)
9:00~16:50 終日開放♪
2月15日(土)2月16日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月17日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
2月18日(火)
9:00~16:50 終日開放♪
2月19日(水)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月20日(木)
9:00~16:50 終日開放♪
2月21日(金)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月22日(土)2月23日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINEアカウントでプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
温かい冬に慣れると寒さがこたえます。何かと心配なニュースが多いこの頃ですが、
風邪やインフルエンザ予防と同様にうがい・手洗いが肝要なようです。センターには
アルコール消毒が完備されています。ぜひご活用ください。
それでは2020年2月10日(月)~2月23日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです。
2月10日(月)

2月11日(火)土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月12日(水)

9:00~11:50/13:00~14:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月13日(木)

10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
2月14日(金)

2月15日(土)2月16日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月17日(月)

2月18日(火)

2月19日(水)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月20日(木)

2月21日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月22日(土)2月23日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINEアカウントでプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
2020/02/01のBlog
[ 13:41 ]
[ センターからのお知らせ ]
2月だというのに、まだ「さむ~い!」日はあまりありませんね。
このまま春になっていくのでしょうか?今年は暖冬でイチゴの開花が遅れたり、白菜やダイコンが育ち過ぎたり。我々には過ごしやすいけれど、自然にとってはいいことではないのですね。
それでは2020年2月3日(月)~2月16日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです。
2月3日(月・)
12:00~16:50 開放♪
10:00~11:50きらりん 予約なしで自由にご参加いただけます。
詳しくは、ブログ記事下の「【チラシ】「きらりん☆メンバー」.pdf」をご覧ください。
2月4日(火)
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:00 保育つきゆったりタイム※要予約(前月20日迄)
2月5日(水)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月6日(木)
9:00~16:50 終日開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月7日(金)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月8日(土)2月9日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月10日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
2月11日(火)土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月12日(水)
15:00~16:50 開放♪
9:00~11:50/13:00~14:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月13日(木))
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
2月14日(金)
9:00~16:50 終日開放♪
2月15日(土)2月16日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINEアカウントでプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
このまま春になっていくのでしょうか?今年は暖冬でイチゴの開花が遅れたり、白菜やダイコンが育ち過ぎたり。我々には過ごしやすいけれど、自然にとってはいいことではないのですね。
それでは2020年2月3日(月)~2月16日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです。
2月3日(月・)

10:00~11:50きらりん 予約なしで自由にご参加いただけます。
詳しくは、ブログ記事下の「【チラシ】「きらりん☆メンバー」.pdf」をご覧ください。
2月4日(火)

10:00~12:00 保育つきゆったりタイム※要予約(前月20日迄)
2月5日(水)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月6日(木)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月7日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月8日(土)2月9日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月10日(月)

2月11日(火)土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月12日(水)

9:00~11:50/13:00~14:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月13日(木))

10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
2月14日(金)

2月15日(土)2月16日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINEアカウントでプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
2020/01/23のBlog
[ 16:00 ]
[ センターからのお知らせ ]
曇りがちの日が続きますが、元気に遊べていますか?
プレイルームにきてくださいね。
風邪やインフルエンザが流行っていますので、
入室の際は、入口に置いてあるアルコール消毒をお願いします。
それでは2019年1月27日(月)~2月9日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです
1月27日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
1月28日(火)
13:00~16:50 開放♪
10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
1月29日(水)
15:00~16:50 終日開放♪
9:00~14:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
1月30日(木)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
1月31日(金)利用登録説明会のためプレイルーム開放ございません。
2月1日(土)2月2日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月3日(月・)
12:00~16:50 開放♪
10:00~11:50きらりん 予約なしで自由にご参加いただけます。
詳しくは、ブログ記事下の「【チラシ】「きらりん☆メンバー」.pdf」をご覧ください。
2月4日(火)
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:00 保育つきゆったりタイム※要予約(前月20日迄)
2月5日(水)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月6日(木)
9:00~16:50 終日開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月7日(金)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月8日(土)2月9日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
プレイルームにきてくださいね。
風邪やインフルエンザが流行っていますので、
入室の際は、入口に置いてあるアルコール消毒をお願いします。
それでは2019年1月27日(月)~2月9日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです
1月27日(月)

1月28日(火)

10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
1月29日(水)

9:00~14:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
1月30日(木)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
1月31日(金)利用登録説明会のためプレイルーム開放ございません。
2月1日(土)2月2日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2月3日(月・)

10:00~11:50きらりん 予約なしで自由にご参加いただけます。
詳しくは、ブログ記事下の「【チラシ】「きらりん☆メンバー」.pdf」をご覧ください。
2月4日(火)

10:00~12:00 保育つきゆったりタイム※要予約(前月20日迄)
2月5日(水)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月6日(木)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月7日(金)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
2月8日(土)2月9日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
2020/01/17のBlog
[ 10:49 ]
[ センターからのお知らせ ]
暖冬とはいえ、朝晩は冷え込みますね。
暖かいプレイルームでしっかり遊んで、
うがい、手洗いをして、
しっかりご飯を食べて、ぐっすり眠って
風邪やインフルエンザを撃退しよう!!
それでは2020年1月20日(月)~2月3日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです。
1月20日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
1月21日(火)
13:00~16:50 開放♪
9:00~12:50は講座保育となります。
1月22日(水)
16:00~16:50 終日開放♪
9:00~15:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
1月23日(木)
13:00~16:50 開放♪
10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
1月24日(金)
9:00~16:50 終日開放♪
1月25日(土)1月26日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
1月27日(月)
9:00~16:50 終日開放♪
1月28日(火)
16:00~16:50 開放♪
10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
「おはなしゆめじかん」の内容につきましては、下の添付PDF 【チラシ】「おはなしゆめじかん」2019後半☆ をご覧ください。
13:00~16:50チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
1月29日(水)
15:00~16:50 終日開放♪
9:00~14:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
1月30日(木)
12:00~16:50 開放♪
9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
1月31日(金)利用登録説明会のためプレイルーム開放ございません。
2月1日(土)2月2日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINEアカウントでプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
暖かいプレイルームでしっかり遊んで、
うがい、手洗いをして、
しっかりご飯を食べて、ぐっすり眠って
風邪やインフルエンザを撃退しよう!!
それでは2020年1月20日(月)~2月3日(日)のプレイルーム開放スケジュールは以下の通りです。
1月20日(月)

1月21日(火)

9:00~12:50は講座保育となります。
1月22日(水)

9:00~15:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
1月23日(木)

10:00~12:50「ルン・ルン!」さんのまちの子育てひろばの時間です。
どなたでもご参加いただけます。
1月24日(金)

1月25日(土)1月26日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
1月27日(月)

1月28日(火)

10:30~11:00「おはなしゆめじかん」
「いないいないばぁ」さんが、絵本を楽しく読み聞かせしてくださいます。
予約なしで自由にご参加いただけます。
「おはなしゆめじかん」の内容につきましては、下の添付PDF 【チラシ】「おはなしゆめじかん」2019後半☆ をご覧ください。
13:00~16:50チャレンジ相談の保育時間です。
チャレンジ相談での保育は1週間前までにご予約となります。
1月29日(水)

9:00~14:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
1月30日(木)

9:00~11:50「ココチヨガ」さんの活動です。事前予約が必要です。
1月31日(金)利用登録説明会のためプレイルーム開放ございません。
2月1日(土)2月2日(日) 土日祝はプレイルーム開放ございません。
★プレイルームは、清掃スタッフがとくに念入りに、
衛生に配慮してお掃除しています。
絵本やおもちゃもあります。
小さなお子さまでも安心して遊んでいただけます。
ご利用くださいね。
★開放スケジュールは、ブログをアップした時点での状況になります。
急遽、開放スケジュール変更の可能性もあります。ご了承ください。
開放スケジュールの確認は、お気軽にお問合せ下さい。
(市民活動センター)072-759-1826
(男女共同参画センター)072-759-1856
どちらの電話番号もスケジュール確認が出来ます。
★当センターのプレイルームは、
就学前のお子さんと保護者の方に開放しています。
無料の予約なしで自由にご利用いただけます。
開放時間は、原則平日9:00~16:50(土日祝休み)
LINEアカウントでプレイルーム開放時間や講座情報などのお知らせを配信しています。
お友達になってね☆以下のURLをクリックしてください。配信を受取れます。
<img border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" height="36">
2020/01/10のBlog
[ 15:18 ]
[ センターからのお知らせ ]
いつも図書コーナーブログをお読みいただきありがとうございます。
新年はじめての展示は、災害に関することです。
災害にあって、避難生活を余儀なくされた時、避難生活者の立場から
知っておくと避難生活を 少しでも快適に過ごすことができる情報を掲示しています。
意外に知られていないマンホールトイレのこと、水のこと、防災かるたや防災マップなど
ぜひご一読ください。
「NPO法人プラスアーツ」さんのHPに掲載されている
「地震イツモノート」です。
新年はじめての展示は、災害に関することです。
災害にあって、避難生活を余儀なくされた時、避難生活者の立場から
知っておくと避難生活を 少しでも快適に過ごすことができる情報を掲示しています。
意外に知られていないマンホールトイレのこと、水のこと、防災かるたや防災マップなど
ぜひご一読ください。
「NPO法人プラスアーツ」さんのHPに掲載されている
「地震イツモノート」です。