2016/04/06のBlog
[ 18:16 ]
[ 情報 ]
フリースペース「スイッチ」のチラシを市内全域の公立小中学校の校長先生あてに、送った以外に、
公民館などにもチラシを置いてもらっています。
そのチラシを見つけた、宝塚発達心理ラボの臨床心理士の資格のある
学校の先生が、私たちの居場所活動にエールを送ってくださりました。
市内市外に関わらず、気持ちのある先生がいらっしゃるのは、私たちには活動に対して、大きな励みになります。
思いは行動を作り
行動は習慣を作り
習慣は人格を作り
人格は運命を作る
だから、願うことで運命が切り開ける……\(^o^)/
宝塚発達心理ラボからの依頼で、
4月10日、宝塚市東公民館で当会を代表して、不登校の親の気持ちを語りに行ってきます。
また私たちの活動の根源、セルフヘルプグループについて、
NPO法人 ひょうごセルフヘルプ支援センター 代表 中田智恵海さんが情報提供されます。
詳しくは、宝塚発達心理ラボ 検索してみてね。
https://takarazuka0797.localinfo.jp/
[ 11:15 ]
[ 活動報告 ]
2016/03/29のBlog
[ 23:07 ]
[ 活動報告 ]
[ 23:06 ]
[ 活動報告 ]
2016/03/28のBlog
[ 20:14 ]
[ 活動予定 ]
めでたく今年3月22日にオープンした、「フリースペース スイッチ」
「フリースペース スイッチ」は不登校のお子さんの居場所を作るために、
すみれの花基金に助成いただき、オープンしたフリースペースです。
「フリースペース スイッチ」は不登校のお子さんの居場所を作るために、
すみれの花基金に助成いただき、オープンしたフリースペースです。
フリースペース「スイッチ」 3月、4月 開催日
開催日 3月29日、4月5日、19日、26日 いずれも火曜日
開催時間 17:30~19:30
開催場所 伊丹市鴻池3丁目16-10 デイサービス スイッチオン伊丹
対象者 主に不登校の子ども、親
参加費 子ども:無料 大人¥300
問い合わせ 宝塚市社協ボランティア活動センター 0797-86-5001
メール Support.Takarazuka@gmail.com
開催日 3月29日、4月5日、19日、26日 いずれも火曜日
開催時間 17:30~19:30
開催場所 伊丹市鴻池3丁目16-10 デイサービス スイッチオン伊丹
対象者 主に不登校の子ども、親
参加費 子ども:無料 大人¥300
問い合わせ 宝塚市社協ボランティア活動センター 0797-86-5001
メール Support.Takarazuka@gmail.com
[ 20:08 ]
[ 活動予定 ]
2016/03/09のBlog
[ 22:42 ]
[ 情報 ]
この度、当会は<すみれの花基金>助成を受けて、2016年3月22日(火)から、
毎週火曜日17:30~19:30まで「不登校の子どもの夕方の居場所提供」をします。
すみれの花基金とは……
すみれの花基金事業は、地域福祉の推進を目的として、
宝塚市名誉市民・元宝塚歌劇団名誉理事、春日野八千代様のご遺族より、
ご本人の遺志に基づき寄贈された10,000,000円の寄付金を原資とする助成事業です。
(宝塚市の地域福祉を推進するために特色のある事業を実施しようとするグループ・組織団体に対し、助成を行います)
そこで宝塚市民対象の事業ですが、チラシつくり、ボランティアなど、新しいお仲間を動員して、
この事業を実施していこうと、今、スタッフ一同で、事前会議をしています。
チラシ作成は、ブログ更新をいつもお願いしている若者に依頼してできました。
今後、事業様子を含めたお知らせ、またフリースペース開催日は、ブログにてお知らせします。
※なお、不登校の子ども対象のため、参加者の子どもは基本的には18歳までとしています。
(ただし、当会のおしゃべり会に、親御さんがまずはご参加くださるようにお願いします)
毎週火曜日17:30~19:30まで「不登校の子どもの夕方の居場所提供」をします。
すみれの花基金とは……
すみれの花基金事業は、地域福祉の推進を目的として、
宝塚市名誉市民・元宝塚歌劇団名誉理事、春日野八千代様のご遺族より、
ご本人の遺志に基づき寄贈された10,000,000円の寄付金を原資とする助成事業です。
(宝塚市の地域福祉を推進するために特色のある事業を実施しようとするグループ・組織団体に対し、助成を行います)
そこで宝塚市民対象の事業ですが、チラシつくり、ボランティアなど、新しいお仲間を動員して、
この事業を実施していこうと、今、スタッフ一同で、事前会議をしています。
チラシ作成は、ブログ更新をいつもお願いしている若者に依頼してできました。
今後、事業様子を含めたお知らせ、またフリースペース開催日は、ブログにてお知らせします。
※なお、不登校の子ども対象のため、参加者の子どもは基本的には18歳までとしています。
(ただし、当会のおしゃべり会に、親御さんがまずはご参加くださるようにお願いします)
2016/03/01のBlog
[ 18:11 ]
[ 活動予定 ]
今日から3月。
にもかかわらず雪も降ってくるような寒さ・・・
これから暖かくなっていくことを願います。
<3月 おしゃべり会のお知らせ>
日 時 3月8日火曜 13:00~16:00
場 所 宝塚市売布東の町 ぷらざこむ1会議室
参加費 ¥300(お茶付き)
問合せ 宝塚市社協ボランティア活動センター 0797-86-5001
にもかかわらず雪も降ってくるような寒さ・・・
これから暖かくなっていくことを願います。
<3月 おしゃべり会のお知らせ>
日 時 3月8日火曜 13:00~16:00
場 所 宝塚市売布東の町 ぷらざこむ1会議室
参加費 ¥300(お茶付き)
問合せ 宝塚市社協ボランティア活動センター 0797-86-5001
2016/01/28のBlog
[ 21:08 ]
[ 活動予定 ]
皆様、あけましておめでとうございます。
今年も宝塚サポートの会をよろしくお願いします。
暖冬だと思っていたら一気に寒くなって、沖縄でも雪が降ったりしたそうですね。
風邪、インフルエンザ、ノロウイルス、花粉症・・・
病気の多い季節になってきています。
そんな病気を予防したいとき、トースターで簡単に焼きみかんをしています。
みかんを焼くと皮に含まれる成分が溶けてみかんに浸透し、ビタミンCと共に免疫力アップに役立つそうです。
風邪を引きそうな予感がしたら、焼きみかん!
節分の豆と一緒に焼きみかんで病気も退治してしまいましょう。
<2月 おしゃべり会のお知らせ>
日 時 2月9日火曜 13:00~16:00
場 所 宝塚市売布東の町 ぷらざこむ1会議室
参加費 ¥300(お茶付き)
問合せ 宝塚市社協ボランティア活動センター 0797-86-5001
2015/12/04のBlog
[ 14:19 ]
[ 活動予定 ]
来年1月のおしゃべり会のお知らせです。
今年も宝塚サポートの会が、皆さんの悩みを分かち合える場になっていれば幸いです。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
1月のおしゃべり会の案内
開催日時 1月12日 第2火曜 13時~16時
場所 宝塚市売布東の町 ぷらざこむ1 会議室
参加費 ¥300(お茶付き)
問合せ 宝塚市社協ボランティア活動センター 0797-86-5001