2012/09/26のBlog
[ 21:17 ]
こんにちは!
人間福祉学部社会起業学科一回の竹村直也と言います!
宜しくお願いします\(^o^)/
8月4.5日にオープンキャンパスがありました~!
夏真っ盛りということでとってもアツかったのですが、
関学に興味を持ってくれてる高校生たちがたくさん足を運んでくれました!
私たちCASAはMAMA前のプラザに店をかまえて、
食べ物は
食べれば食べるほど虜に、グリーンカレー。
暑いご飯に、パッカパウ。
食べて衝撃うけました、ルーローファン。
飲み物は
濃厚、タピオカココナッツミルク。
安定、タピオカマンゴー。(タピオカなしもあります)
ファンタ&コーラ
を売り出しました!
初日は準備に手間取って、売り出すのに時間がかかってしまい
満足できる売り上げは出せませんでしたが
二日目はスムーズにできて、売り込みも頑張って
満足できる売り上げがだせた?と思います!
なんといっても僕が一年前のこの頃にオープンキャンパスに行った時のように
高校生たちがキョロキョロしながら、さまよって歩いているのをみて
初々しい気持ちになって、とても刺激をうけました!
また参加できたらいいなと思います!
2012/09/13のBlog
[ 22:02 ]
[ だいむ ]
関西学院1回の吉田大夢です!
我々CASAは8月14日の乙栗子の祭り、15日の波瀬祭りに参加させて頂きました。
一日目は地元の方々と祭り会場の設営からヨーヨーすくいの
ヨーヨーを作らせてもらったりと今までしたことのない経験をしながら、
地元の方々と祭りの準備をしました。
そして乙栗子の祭りでは地元の方々と盆踊りをしました!
およそ3時間にも及ぶ壮絶かつちゃんと踊れてなかった盆踊りでしたが、
地元の方々に教えてもらいながら盛り上げようと頑張りました。
他にも焼き鳥屋を手伝ったり、
最後のくじ大会では300人くらい集まった人の中から20等のうち
メンバーから3人もあたるという奇跡もおき、
嬉しさとちょっとしたごめんなさい感のなか充実感に満ちて
祭りを無事成功させることができました。
我々CASAは8月14日の乙栗子の祭り、15日の波瀬祭りに参加させて頂きました。
一日目は地元の方々と祭り会場の設営からヨーヨーすくいの
ヨーヨーを作らせてもらったりと今までしたことのない経験をしながら、
地元の方々と祭りの準備をしました。
そして乙栗子の祭りでは地元の方々と盆踊りをしました!
およそ3時間にも及ぶ壮絶かつちゃんと踊れてなかった盆踊りでしたが、
地元の方々に教えてもらいながら盛り上げようと頑張りました。
他にも焼き鳥屋を手伝ったり、
最後のくじ大会では300人くらい集まった人の中から20等のうち
メンバーから3人もあたるという奇跡もおき、
嬉しさとちょっとしたごめんなさい感のなか充実感に満ちて
祭りを無事成功させることができました。
そして二日目は波瀬祭りです。
ここでは関西学院の生徒として波瀬物語という歌を
皆さんの前で披露させて頂きました!
綿密な練習を繰り返し望みましたが、
本番では全員が一斉に同じところの歌詞を忘れたり、
必死のギャグに地元の方々の包み込むような笑みなどアクシデント?はありましたが、
精一杯やらして頂きました。
そしてここではCASAの屋台を出展さしてもらいました!
地元の特産品のクレソンを麺に混ぜ込んだクレソンうどんに
CASAのぶっかけ隊長ルーローファンをかけ、そして波瀬限定?のCASA特製の
冷やしルーロークレソンうどん?冷やしクレソンルーローうどん?と、
安定のマンゴータピオカジュース!
隣のジュースとカキ氷のおばちゃんらに負けないように頑張りました!
こうして波瀬での三日間は地元の方々と熱い交流をかわし、
都会の電波にまみれた世界から離れた大自然から
我々も逆に多くの経験を頂きました!
波瀬のみなさん本当にありがとうございました!
CASAとして、一人の人として波瀬はこれからも関わっていきたいです!
ここでは関西学院の生徒として波瀬物語という歌を
皆さんの前で披露させて頂きました!
綿密な練習を繰り返し望みましたが、
本番では全員が一斉に同じところの歌詞を忘れたり、
必死のギャグに地元の方々の包み込むような笑みなどアクシデント?はありましたが、
精一杯やらして頂きました。
そしてここではCASAの屋台を出展さしてもらいました!
地元の特産品のクレソンを麺に混ぜ込んだクレソンうどんに
CASAのぶっかけ隊長ルーローファンをかけ、そして波瀬限定?のCASA特製の
冷やしルーロークレソンうどん?冷やしクレソンルーローうどん?と、
安定のマンゴータピオカジュース!
隣のジュースとカキ氷のおばちゃんらに負けないように頑張りました!
こうして波瀬での三日間は地元の方々と熱い交流をかわし、
都会の電波にまみれた世界から離れた大自然から
我々も逆に多くの経験を頂きました!
波瀬のみなさん本当にありがとうございました!
CASAとして、一人の人として波瀬はこれからも関わっていきたいです!
2012/07/27のBlog
[ 20:34 ]
[ ゆいか ]
いよいよ28日29日の18時~19時はおかまち夜店大会です!!
大学のテストが終わってから
この1週間みんなで頑張って準備をしてきました!
ヨンファさんとゆうさんチームの看板です!!
みんな頑張って作りました!
1年生も頑張ってくれましたよ~(*´ω`*)
26日は、ジョシ-さんチームが試食会をしていました。
実際に作ってみて、みんなで食べましたー!
フィリピンのホットドッグみたいなのです。
フィリピンでは朝食にこれが出るみたいで。
すごくおいしかったです!
写真は撮り忘れてしまいましたが…。
気になる方はぜひ、夜店大会に足を運んでくださいね!
この日ののぞみ。
かっこよすぎるでしょう。笑
これで商店街を歩いてきたみたいですよ。びっくりですね。笑
2012/07/23のBlog
[ 16:08 ]
[ ゆいか ]
みんなでわいわい、ぶたまんを食べながらも
無事買い出し終了(*^_^*)
わたくし、ゆいかは
最初から参加することができず、
みんなにぶたまんを頼んだのに
見事食べられてしまいました…。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、仕方ないですね!笑
無事買い出し終了(*^_^*)
わたくし、ゆいかは
最初から参加することができず、
みんなにぶたまんを頼んだのに
見事食べられてしまいました…。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、仕方ないですね!笑
私がKittoに到着したころ、
休憩中の1回生はみんなで27時間TVを見ていましたよ!
楽しそうに見ているみんながとてもかわいかったです☆
このあと、和可奈も合流して、
一駅以上先の業務スーパーに
みんなで歩いて買い出しに行きました!
お米50キロとその他もろもろ。
男の子3人と私と和可奈が10キロずつ担ぎました。
男の子はもちろん平気そうでしたが、
和可奈もなにも言わずに運んでくれてとてもたくましかったです!
一方私は、もう年でしょうか?
ずっと重い重い~って言ってました。笑
いや、でもかなりの距離があったし、仕方ないですよね!?
無事Kittoに戻り、みんなでかき氷大会☆
とてもおいしかったです(*´ω`*)
みんな本当にご苦労様でした!
おかまち夜店大会は一週間後です!
7月28日29日の18時~21時。
あと一週間、頑張って準備していきましょうね☆
休憩中の1回生はみんなで27時間TVを見ていましたよ!
楽しそうに見ているみんながとてもかわいかったです☆
このあと、和可奈も合流して、
一駅以上先の業務スーパーに
みんなで歩いて買い出しに行きました!
お米50キロとその他もろもろ。
男の子3人と私と和可奈が10キロずつ担ぎました。
男の子はもちろん平気そうでしたが、
和可奈もなにも言わずに運んでくれてとてもたくましかったです!
一方私は、もう年でしょうか?
ずっと重い重い~って言ってました。笑
いや、でもかなりの距離があったし、仕方ないですよね!?
無事Kittoに戻り、みんなでかき氷大会☆
とてもおいしかったです(*´ω`*)
みんな本当にご苦労様でした!
おかまち夜店大会は一週間後です!
7月28日29日の18時~21時。
あと一週間、頑張って準備していきましょうね☆
2012/07/01のBlog
[ 15:17 ]
[ ゆいか ]
今日は月1ミーティングをKittoで行なっています。
現在進行中です!!
新メンバーとお手伝いしてくれる
ふじこさんことふじさきさんにも来てもらいました!
初めてカフェに来てくれる子が多くて、
CASA自慢のメニューでランチしました~☆
今はCASAの今後の活動の詳細を話し合ってます!
次に迎えるイベントは
7月28日29日に行われる岡町夜店大会です(^O^)
1回生のコア、サポーターも誰のお手伝いをするか決めてます!
楽しいイベントにしたい~!!
この夏のCASAはリア充です!
そして、あたしの夏はCASA充です☆
今日は夕方まで話し合って
このあとは新入生歓迎会♪
歓迎会の様子はまたアップしまーす!!
さて!話し合い頑張るぞヽ(´ー`)ノ
現在進行中です!!
新メンバーとお手伝いしてくれる
ふじこさんことふじさきさんにも来てもらいました!
初めてカフェに来てくれる子が多くて、
CASA自慢のメニューでランチしました~☆
今はCASAの今後の活動の詳細を話し合ってます!
次に迎えるイベントは
7月28日29日に行われる岡町夜店大会です(^O^)
1回生のコア、サポーターも誰のお手伝いをするか決めてます!
楽しいイベントにしたい~!!
この夏のCASAはリア充です!
そして、あたしの夏はCASA充です☆
今日は夕方まで話し合って
このあとは新入生歓迎会♪
歓迎会の様子はまたアップしまーす!!
さて!話し合い頑張るぞヽ(´ー`)ノ