2011/09/26のBlog
[ 20:48 ]
[ ■まつり2011 ]
予定より遅れてしまったのですが、
おまつりのチラシができました!
シナノプロセスさん
につくっていただきました。
昨年ど素人の私がつくったチラシより、
当たり前ですがプロの方に作って頂いた方がはるかによいものができました。
とても楽しそうな雰囲気が伝わってきませんか~?
おまつりのチラシができました!
シナノプロセスさん
につくっていただきました。
昨年ど素人の私がつくったチラシより、
当たり前ですがプロの方に作って頂いた方がはるかによいものができました。
とても楽しそうな雰囲気が伝わってきませんか~?
[ 08:56 ]
[ ■まつり2011 ]
9月25日(日)、深江会館にて、第2回ボランティアオリエンテーションを開催しました。
2011/09/25のBlog
[ 00:00 ]
















はじめましてみなさん

深江多文化子どもまつり2011の実行委員会で
ボランティア募集を担当している谷口あかねです

いよいよおまつりまで一カ月をきりました!
最近突然の雨が多いので天気がきになっています、、。
メーリングリストを受信された方々やブログをみている方々に
お知らせです。
今回のおまつりに参加したいけれど、登録用紙がまだ来ていない、
ブログをみて参加したいけれどどうしたらいいかわからない方々が
いらっしゃると思います。
今回のブログは登録用紙を添付するとともにボランティアオリエンテーションの
お知らせをします!
おまつり当日の10月9日に向けて
9月25日(日)の11:00AMから
事前にボランティアオリエンテーションを行います。
それまでにしていただきたいことが、




今回のブログで登録用紙を添付しているので
そちらのほうを記入の上
fukaefes@yahoo.co.jp
までご返送いただけますでしょうか?
他にもご不明な点などありましたら
気軽にご連絡ください。
みなさんにボランティアオリエンテーションでお会いすることを
楽しみにしています★
あかねっと、、♪












2011/09/19のBlog
[ 17:35 ]
[ ■まつり2011 ]
[ 10:00 ]
[ ■まつり2011 ]
こんにちわ
【3階まんきつカルチャー】第4エリア『着てみよう!民族衣装』を担当する多文化着付ボランティア「和だんすごっこ」です。
私たちは、おまつりの日に
多くの方々に着てもらえるように、世界の民族衣装を集めています!
【3階まんきつカルチャー】第4エリア『着てみよう!民族衣装』を担当する多文化着付ボランティア「和だんすごっこ」です。
私たちは、おまつりの日に
多くの方々に着てもらえるように、世界の民族衣装を集めています!

例えば、ベトナムのアオザイ・韓国のチマチョゴリ・インドのサリー・中国のチャイナドレス・インドネシアのバティックなど・・
皆さんが会場で着られるようにと
スタッフはサリー、チマチョゴリなどの着付けの練習中なんですよ!
皆さんが会場で着られるようにと
スタッフはサリー、チマチョゴリなどの着付けの練習中なんですよ!

コスプレ好きの皆さんなら、「民族衣装を着るだけでは物足りない」って?
そんな要望にこたえて、素敵なエスコートと一緒に会場内を回り、写真撮影も行います
・・で、どんなエスコートが皆さんをお待ちしているかって??それは当日のお楽しみです!!



そんな要望にこたえて、素敵なエスコートと一緒に会場内を回り、写真撮影も行います

・・で、どんなエスコートが皆さんをお待ちしているかって??それは当日のお楽しみです!!


