ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江多文化こどもまつり
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:123件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2011/09/26のBlog
9月25日(日)、深江会館にて、第2回ボランティアオリエンテーションを開催しました。
たくさんの皆さんにお集まりいただき、
長い間準備を進めてきた事務局としては
感無量でした。

連休の最終日にもかからわず、深江までご足労いただいたみなさん、
ありがとうございました
アルバイトでもなく、仕事でもなく、ボランティア・・・。
昨日のオリエンテーションでもその簡単でいて、深い問いへの再確認が
ありました。

楽しい

新しい出会い

笑顔・・・
準備段階からかかわり、企画を進めてきたスタッフのみなさんは
その答えにたどり着きつつあるのでしょうか?

各チームリーダーから、企画についての熱い想いも!!

ボラオリ後は、当日に実施する、『ペスカリア』というブラジルの魚釣りのゲームで
大盛り上がりのボランティアオリエンテーションでした♪


本番もスタッフ一丸となって、盛り上げていきましょう!


ご質問、お問い合わせは、fukaefes@yahoo.co.jpまでご遠慮なく!!


事務局 おおおか
2011/09/25のBlog




深江多文化子どもまつり2011

はじめましてみなさん
深江多文化子どもまつり2011の実行委員会で
ボランティア募集を担当している谷口あかねです

いよいよおまつりまで一カ月をきりました!
最近突然の雨が多いので天気がきになっています、、。

メーリングリストを受信された方々やブログをみている方々に
お知らせです。

今回のおまつりに参加したいけれど、登録用紙がまだ来ていない、
ブログをみて参加したいけれどどうしたらいいかわからない方々が
いらっしゃると思います。
今回のブログは登録用紙を添付するとともにボランティアオリエンテーションの
お知らせをします!


おまつり当日の10月9日に向けて
9月25日(日)の11:00AMから
事前にボランティアオリエンテーションを行います。

それまでにしていただきたいことが、
ボランティア登録用紙の記入と提出です

今回のブログで登録用紙を添付しているので
そちらのほうを記入の上
fukaefes@yahoo.co.jp
までご返送いただけますでしょうか?


他にもご不明な点などありましたら
気軽にご連絡ください。
みなさんにボランティアオリエンテーションでお会いすることを
楽しみにしています★


あかねっと、、♪


2011/09/19のBlog
[ 17:35 ] [ ■まつり2011 ]

毎年5月、大日神社から「おはやし」が聞こえてくると
「だんじりだ!!おまつりだ!!」とうずうずしてきて
だんじりを見に行きたくなりますね!


「深江のおまつり」というと、その「だんじり」が有名ですが
今年は「深江多文化子どもまつり」でも
子どもたちのおはやしが来てくれて
「だんじりばやし」を演奏してくれることになりました。

10月9日11時、おはやしが鳴りだしたら、おまつり気分も盛り上がり
「深江多文化子どもまつり」が始まります。
どうぞ、ご一緒に会場までおいでください。

宇都
こんにちわ
【3階まんきつカルチャー】第4エリア『着てみよう!民族衣装』を担当する多文化着付ボランティア「和だんすごっこ」です。
私たちは、おまつりの日に
多くの方々に着てもらえるように、世界の民族衣装を集めています!
例えば、ベトナムのアオザイ・韓国のチマチョゴリ・インドのサリー・中国のチャイナドレス・インドネシアのバティックなど・・

皆さんが会場で着られるようにと
スタッフはサリー、チマチョゴリなどの着付けの練習中なんですよ!

コスプレ好きの皆さんなら、「民族衣装を着るだけでは物足りない」って?

そんな要望にこたえて、素敵なエスコートと一緒に会場内を回り、写真撮影も行います
・・で、どんなエスコートが皆さんをお待ちしているかって??それは当日のお楽しみです!!


======詳細について======
『着てみよう!民族衣装』
時間: 終日
場所: おまつり会場建物内3階
試着: 子ども100円/回
 大人300円/回 
==================

2011/09/18のBlog
またまたタケナカ(3階まんきつカルチャーとりまとめ役)です。
続きましてのご紹介は、、、
第2エリア 『遊んでみよう!ジャース』 です!

「ジャースって・・・・???」

「ジャースとは、南米ペルーの遊びで、ペルーでは誰でもできる!というくらいメジャーな遊び。写真のような不思議な形をした小さなものを、スーパーボールが一回跳ねている間に掴む、という、簡単に言えばそんな遊びですが・・・」

「う~ん、なんだかよくわからないなぁ・・・」

「そうですよね、聞いただけではイメージ湧きませんよね!?百聞は一見にしかず!挑戦しに来て下さい!日本でなかなかできる機会はありません。インターネットで探してもなかなか出てこないくらいです。」

「なんだか難しそうだなぁ・・・おもしろいの?」

「最初から上手にはできません。でもだんだん上達してくると、ハマってきますよ!販売もしてるのでお家でもできます!」

正直、大人の人も結構ムキになってやってしまいます。私を始め複数のスタッフが初めて挑戦し、すでにハマっています(笑)
時間帯が決まっているので、注意してご来場ください!!

=====詳細について=====
『遊んでみよう!ジャース』
時間: 13:00~14:00
場所: おまつり会場建物内3階
参加費: 無料
販売: 1セット100円
================