今シーズン初雪体験 栃原地区まちあるき(山歩き?) 1

地域にお住まいの皆さんが、自ら地域の将来を考え、自ら行動する「ふるさと自立計画推進モデル事業」。H22のモデル地域の一つ、栃原地区(朝来市生野町)から・・・。
モデル事業の1年目は「計画策定」です。地域が自立できるような仕組みについて考えます。前回の話し合いで、地域のいいところを再発見しましょう、と地域の中を歩くことになりました。

10/27(水)、神戸を出る時は(%晴れ%)だったのですが、市川町辺りから(%くもり%)・・・だんだんと雲行きが怪しくなってきましたが・・・。(%ショボ男%)

10時に公民館前に集合。地域の方が案内してくれます。まずは、栃原のお薦めといえば「段が峰」を代表とする自然、ということで山に向かいます。縦走コース登山口(標高570m)に駐車場はあるのですが、ここから歩きますと片道3時間・・・。今日のまちあるきが終わってしまいますので、更に車を進めます。生野ゴルフ場、リゾートホテル生野高原カッセルを通り過ぎ、市道栃原宍粟線を進みます。
って、ほぼ林道です。舗装されてるところもあるんですが、全体的に道は荒れています。人間の頭くらいの岩がごろんと落ちていたりします。この日は自分の赤いフェラーリではなく、地域の方の車に乗せていただきましたが大丈夫でしょうか・・・。おっと、さすがは、「いつかはクラウン(%王冠%)」、岩ごろごろの急坂をするすると登っていきました。

写真は、ちょっとわかりにくいのですが、道路から下向きに撮影しています。段が峰から流れる倉谷川添いは“滝登りコース”として整備されています。
って、がけですやんココ。こんなとこ登ってくるんですか (@_@)

何度か車を駐め、雄大な景色をカメラに収めながら宍粟市一宮町との境、千町峠まで。この向こうは小規模集落元気作戦に取り組む千町ですね。
ここで標高900m台くらいでしょうか。車を置き、のぼり始めます。朝方降った雨で地面がぬかるんでいます。こけないように注意して・・・。
いつしか空は黒くなり・・・・。パチパチと顔に当たる何かが・・・。
あられですやん。(%ショック男%)
急いでカッパを羽織り、頂上を目指し登っていきます。顔に当たる音はパチパチからバチバチと大きな音に変わり、しばらくして音が無くなったと思いきや、雪に!(%ショック男%)(%雪だるま%)(%ショック女%)
いやー、10月に初雪体験したのは初めてです。
(写真はフラッシュを使ってみました。人玉みたいに怪しく光っているのが雪です)

頂上に到着。
・・・
ガスで何も見えませーん。(%ショボ男%)(%ショボ女%)
・・・
雪は降り続け、寒いのなんの。

そうそう。頂上にあった立て看板。一方は1103m。もう一方は1106mになっていました。なんで?

ほうほうの体で下山。
雪は雨に変わり、滑らないように細心の注意を払い・・・・。 1名、犠牲者でました。(%痛い男%)

晴れていたら山頂でお弁当(%音符1%)だったんですが・・・・。公民館に戻り、「暴れん坊将軍」を見ながらお昼ご飯です。運動の後のごはんは一段とおいしいです。段が峰頂上でのお弁当は、日を改めて個人的に臨むことにしましょう。

さて、昼からも山の方へ。いったんやんでた雨もまた降り始めます。
写真は、滝登りコースの入り口にある「一の滝」です。この日は水量も多く圧巻でした。写真上の方に不動明王尊があるのですが見えますか。毎年4月下旬の大祭で護摩供養が行われます。(%雷%)
なにやら上の方人が見えますが・・・。台風の大雨で不動明王尊の基礎部分に被害があり、その修復をしているとのこと。
この先にも夫婦杉、二の滝、三の滝と見所があるそうです。ガイドマップには、「見上げるような急斜面の岩肌に沿って登ります」と書かれています。ガイドに偽りなし。ホントに見上げます、急坂。

集落に戻る途中、何も無いところで車が止まりました。はて・・・ただの林のようですが・・?

実は、昔この辺りに三重の塔があったそうです。(%ショック男%)
昔といっても、おとうさんが子どもの頃、なのでかなり昔ですが。その後、植林をしたのでその面影は残っていませんが・・・。

再度公民館に戻り、次はまちあるきへ。 つづく

くろ