前のページ
|
次のページ
2008/11/07のBlog
[ 18:03 ]
人の心は見えません。
でもイライラしてる時に編んだ手袋は編み目がとても固いです。
少しも温かくありません。
とってもワクワクした時に刺した刺繍はひと目ひと目が踊っているように生き生きとした表情を見せてくれます。
だから人の手から作り出された物からは色々な想いが伝わってきます。
色々な想いが伝えられると思います。
だから・・・実際に人の心は肉眼では見えなくても、人の心は見えると、私は「物作り(ハンドメイド)」を通して知りました。
でもイライラしてる時に編んだ手袋は編み目がとても固いです。
少しも温かくありません。
とってもワクワクした時に刺した刺繍はひと目ひと目が踊っているように生き生きとした表情を見せてくれます。
だから人の手から作り出された物からは色々な想いが伝わってきます。
色々な想いが伝えられると思います。
だから・・・実際に人の心は肉眼では見えなくても、人の心は見えると、私は「物作り(ハンドメイド)」を通して知りました。
今日はチーム・オーララの大事なメンバーのずんちゃんを紹介します。
2006年の冬、オーララをスタートするにあたって「ハンドメイド大好き」な方を掲示板で募集したところ、真っ先にメッセージをくれたのが当時妊婦さんだったずんちゃんでした。
今でも忘れられないのは・・・
最初にメッセージをくれた時、自分の本名をキチンと名乗ってくれたのです。
今までたくさんの人がオーララに参加してくれましたが最初からまだ見ぬ相手に本名を名乗ってくれたのは、後にも先にもずんちゃんだけです。
なんて、「真面目な純粋な女性なんだろう
」メールから伝わったずんちゃんの人柄でした。
2006年の冬、オーララをスタートするにあたって「ハンドメイド大好き」な方を掲示板で募集したところ、真っ先にメッセージをくれたのが当時妊婦さんだったずんちゃんでした。
今でも忘れられないのは・・・
最初にメッセージをくれた時、自分の本名をキチンと名乗ってくれたのです。
今までたくさんの人がオーララに参加してくれましたが最初からまだ見ぬ相手に本名を名乗ってくれたのは、後にも先にもずんちゃんだけです。
なんて、「真面目な純粋な女性なんだろう

今日はすべてずんちゃんの作品をご紹介します。
その後、ぱっちり瞳のお姫様を出産したずんちゃんは、もっぱら子供服&布小物中心に制作活動に励んでおります。
どれもこれも、我が娘を愛する想いがしっかりと伝わる作品ばかりです。
純粋なずんちゃんの心が鮮やかに映し出されている作品達です。
その後、ぱっちり瞳のお姫様を出産したずんちゃんは、もっぱら子供服&布小物中心に制作活動に励んでおります。
どれもこれも、我が娘を愛する想いがしっかりと伝わる作品ばかりです。
純粋なずんちゃんの心が鮮やかに映し出されている作品達です。
販売会が近づくたびにずんちゃんは言います。
「まだまだ未熟で下手くそやのに、買ってもらった人に申し訳なくって・・・」
でもハンドメイドって不思議なもので、キレイな縫製で完璧な物やったら売れるのか・・・っていったら決してそうではなくて、少々不恰好でも味のある物がお客様には気に入ってもらえたりする。
もちろん、キレイな縫製で完璧な物を求めるのなら○○百貨店に行けばいいわけで。
やっぱりお客様がハンドメイドに求める物って「NO.1よりオンリー・ワン」なんだと思う。
だから作った人の心が映し出されるハンドメイドは本当に人気があるし、ずんちゃんの心が伝わる作品の前では誰もが足を止めるんだと思う。
今度のイベントでは何人の方のところにずんちゃん作品はお嫁に行くんだろう
「まだまだ未熟で下手くそやのに、買ってもらった人に申し訳なくって・・・」
でもハンドメイドって不思議なもので、キレイな縫製で完璧な物やったら売れるのか・・・っていったら決してそうではなくて、少々不恰好でも味のある物がお客様には気に入ってもらえたりする。
もちろん、キレイな縫製で完璧な物を求めるのなら○○百貨店に行けばいいわけで。
やっぱりお客様がハンドメイドに求める物って「NO.1よりオンリー・ワン」なんだと思う。
だから作った人の心が映し出されるハンドメイドは本当に人気があるし、ずんちゃんの心が伝わる作品の前では誰もが足を止めるんだと思う。
今度のイベントでは何人の方のところにずんちゃん作品はお嫁に行くんだろう

2008/11/02のBlog
[ 23:43 ]
11月2日(日)にJR神戸駅前のクリスタルタワー3階で「いいお産の日」イベントがあり参加して来ました。
どんな形で参加させてもらったかというと「布おむつ」のブースを担当させてもらったのです。
布が大好きな私(布ら~)はもちろん育児は布オムツです。
当日はプレママやお子ちゃま連れのママ達でいっぱい!!!
臨月近い大きなお腹の奥様をいたわる様に優しく手をつなぐ若い夫婦を眺めていると、
「あんな時もあったよな~」
過去形である自分がちとさびちぃ
それはさておいて・・・
本題に入りますが。
じつは私の隣のブースでは「ハンドメイド・ふんどし」が販売されていました。
ふんどしかぁぁぁ・・・えー!男性用じゃなくて女性用や~ん
制作&販売主であるりゅうこさんに最初は「ハンドメイド」に食い付いた私だったけど、女性用と知ったとたん口から泡吹いて質問しまくりました。
足の付け根はリンパの流れの一番大切な場所。パンツをはく事でリンパの流れが悪くなり女性の大敵・冷え性になる。
染料のあかねは体を温めてくれる作用があり下着にはもってこいの物。
などなど・・・
ふんどしには、まだまだたくさんの良さがあるそうなのですが、とても書ききれません。
おまけにりゅうこさんのこだわりは、すべて自分で染め上げているところ・・・
はぁ~上には上がいるもんだぁ
どんな形で参加させてもらったかというと「布おむつ」のブースを担当させてもらったのです。
布が大好きな私(布ら~)はもちろん育児は布オムツです。
当日はプレママやお子ちゃま連れのママ達でいっぱい!!!
臨月近い大きなお腹の奥様をいたわる様に優しく手をつなぐ若い夫婦を眺めていると、
「あんな時もあったよな~」
過去形である自分がちとさびちぃ

それはさておいて・・・
本題に入りますが。
じつは私の隣のブースでは「ハンドメイド・ふんどし」が販売されていました。
ふんどしかぁぁぁ・・・えー!男性用じゃなくて女性用や~ん

制作&販売主であるりゅうこさんに最初は「ハンドメイド」に食い付いた私だったけど、女性用と知ったとたん口から泡吹いて質問しまくりました。


などなど・・・
ふんどしには、まだまだたくさんの良さがあるそうなのですが、とても書ききれません。

おまけにりゅうこさんのこだわりは、すべて自分で染め上げているところ・・・
はぁ~上には上がいるもんだぁ
2008/11/01のBlog
[ 14:05 ]
チーム・オーララは今、秋のイベントに向けてフル回転で作品を制作しています
夜も寝ずに昼間寝て
母ちゃんは夜なべしています。
そんな中、メンバーの一人「きょんちゃん」から素敵な作品が届きました。
きょんちゃんは2人のかわいい姫のママです。
だから、きょんちゃんから作り出される作品はとってもラブリーです。
11月14日~16日まで開催されるイベントでは、もちろんきょんちゃん作品はたっくさん登場してきます。
何といってもチーム・オーララの売れ筋NO.1作品です。
どうかたくさんの人が遊びに来てくれますよーに・・・

夜も寝ずに昼間寝て

そんな中、メンバーの一人「きょんちゃん」から素敵な作品が届きました。
きょんちゃんは2人のかわいい姫のママです。
だから、きょんちゃんから作り出される作品はとってもラブリーです。
11月14日~16日まで開催されるイベントでは、もちろんきょんちゃん作品はたっくさん登場してきます。
何といってもチーム・オーララの売れ筋NO.1作品です。
どうかたくさんの人が遊びに来てくれますよーに・・・
2008/10/31のBlog
[ 15:54 ]
チーム・オーララは3人のママの集まりです。
出身地も違えば子供の年齢も違います。血液型も違うし生活スタイルも違います。
だだ一つの共通点を除いては・・・
唯一の共通点

それは
物作り!ハンドメイド命
というところ。
これまで愛しい我が子の為に・・・ちょっと頑張った時の自分へのごほうびに・・・と、たくさんの「世界にたった1つの宝物」をこの手の中から生み出してきました。
でも作り続けていく中でチーム・オーララには小さな目標が見えてきたのです。
きっと、まだまだたくさんの、ハンドメイドを愛する子育て真っ最中ママ達がいるはず。
チーム・オーララは、そんなたくさんの同じ趣味を持つママ達に刺激を与える存在になりたい!とまぁ、こんな大胆な野望を掲げたのです。
ようやくスタートラインに立ったチーム・オーララ


どうぞよろしくお願いします。
出身地も違えば子供の年齢も違います。血液型も違うし生活スタイルも違います。
だだ一つの共通点を除いては・・・
唯一の共通点


それは



これまで愛しい我が子の為に・・・ちょっと頑張った時の自分へのごほうびに・・・と、たくさんの「世界にたった1つの宝物」をこの手の中から生み出してきました。
でも作り続けていく中でチーム・オーララには小さな目標が見えてきたのです。
きっと、まだまだたくさんの、ハンドメイドを愛する子育て真っ最中ママ達がいるはず。
チーム・オーララは、そんなたくさんの同じ趣味を持つママ達に刺激を与える存在になりたい!とまぁ、こんな大胆な野望を掲げたのです。
ようやくスタートラインに立ったチーム・オーララ



どうぞよろしくお願いします。
前のページ
|
次のページ