ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
NPO法人高齢者大学 くすのき塾-遊び心で学習ごっこ
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:766件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2010/09/16のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ WebページでのBGMを鳴らないようにするには
■□ サウンド設定を停止にします
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
 夜中にWebページを開くと、大きな音声が出てびっくりすることがあります。

 WebページでのBGMを鳴らないようにするには

◆ InternetExplororを起動し、「ツール」から「インターネットオプション」を選択します。

◆ 「詳細設定」タブを開きます。
 「マルチメディア」の項目から「Webページのサウンドを再生する」のチェックを外し、
 「OK」ボタンを押します。

◆ この設定で、BGMが設定されているWebページを開いてもサウンドが鳴りません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パソコントラブルの相談はこちらまで
 mailto: akipcconsultant@yahoo.co.jp
2010/09/14のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ くすのき塾シニアのお祭りが盛大に開催できました 2010-09-13
■□ 多数の参加 ありがとうございました
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

◆準備とリハーサルのお陰で、皆さんの講座の日頃の成果を存分に披露することができました。

◆記念講演 「あの世めぐり案内」 (つつじ満開座) も、楽しいなごやかな雰囲気で見ることができました。

◆お楽しみ福引大会はビール券や図書券、ほんわか米など豪華賞品で最後まで賑わいました。

●パネル展示発表は金剛公民館で ~17日まで行っています。

◆くすのき塾シニアのお祭りホームページが出来ました。
こちらからアクセスできます。YouTube 動画も見れますよ。
 http://npokusunoki.web.infoseek.co.jp/10omaturi/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/09/13のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 9月 あおぞら交流会のお知らせ 2010-09-25
■□ 第66回例会 『吹田の旧西尾邸を訪ねてビールの試飲を楽しむ』
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

●開催日:9月25日(土) 
●集合場所・時間: 富田林駅 7時50分、 金剛駅 8時
●参加費: くすのき塾会員 ¥400 一般 ¥500 
●申込締切: 9月17日(金)
●申込先: 山名(25-4775)、中村(28-0850)

 多くの方の参加をお待ちしております。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
 
 8月 第65回例会 『真言宗の霊地高野山の冷気に浸り霊廟に参詣する』 のホームページ
 及びデジブックアルバムはくすのき塾ホームページより御覧ください.
 http://npokusunoki.web.infoseek.co.jp/kusunoki.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/09/10のBlog

 僅かな利息の高さに釣られて預金した善人がペイオフにあった!

経営破綻を金融庁に申し出た日本振興銀行。
通常営業時の開店時間となる午前9時前から預金者多数が訪れた。何時まで経っても扉が開かない.

3千万円預けた人は、「2千万円が消える。本当にショックだ」。入り口の扉をガタガタと揺すって悔しがったと。

「メガバンクより数倍高い金利に目がくらんだ。今思えば異常で、『おかしい』と思うべきだった」と。

念のため、ペイオフとは、
金融機関が破たんした場合に、破たん金融機関を清算して預金を払い戻す処理方法のことです。
預金を預かる銀行は万が一の倒産に備え、毎年預金量の一定割合を保険料として預金保険機構に支払っています。その金融機関が破綻した場合は、預金保険機構が代わって元本1,000万円とその利息を上限に預金者に支払います。

お金のある人は、金利に拘らず、数行に分割して預金することですよ。
私にはお金がありませんが!!
2010/09/09のBlog
千早赤阪村棚田

日本棚田百選に選ばれています

この棚田は鎌倉時代から続いていると言われています.
平成11年7月に、棚田を保全整備し、将来にわたって棚田の活用を進め、
農業や農村に対する住民の理解を深めてもらう目的で農林水産省が実施
した「日本の棚田百選」に、本村の「下赤阪の棚田」が選ばれました。

デジブックで御覧ください.
 http://www.digibook.net/d/87c5ef3f819a9a4cf824ac0454db8e48/?viewerMode=fullWindow
2010/09/08のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 「ごみ箱自動削除ツール」でゴミ箱をきれいにしよう
■□ ごみ箱を定期的に自動削除してくれます
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 VectorのWebサイトから「ごみ箱自動削除ツール」をダウンロードします。
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se051186.html

● インストールが完了すると「ごみ箱自動削除ツールの設定」画面が表示されます。
 初期設定では、自動削除1日おきに設定されています。
 これを変更したい場合は、「基本」タブの「詳細」ボタンから設定することができ
 ます。

● このソフトは「インターネット一時ファイル」や「最近使ったファイル」の履歴も、
 定期的に完全削除することができます。

● ごみをためることなく、インターネット履歴も定期的に削除できすっきりします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/09/07のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 携帯電話の動画をパソコンで見たいのですが
■□ 「QuickTime」で開くと再生
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 携帯電話の動画をパソコンで見たいのですが

◆ 携帯電話で撮ったムービー(動画)を、パソコンに転送するとみることができます。
 携帯電話に保存している動画を、パソコンに転送する方法はいくつかあります。

◆ 簡単な方法を2つご紹介します。
 1.メールに動画を添付して、パソコンのメールアドレス宛てに送る。
 2.携帯電話に保存している動画を、microSDなどのSDカードに保存する。
 そのSDカードを携帯電話から外して、アダプターやカードリーダーなどでパソコン
 とつなぎ、動画をパソコンに保存する。

◆ パソコンで、携帯電話で撮った動画の再生がうまくいかない場合は、「QuickTime」
 (フリーソフト)で開くと再生できます。
 「QuickTime」のダウンロードはこちら
 http://www.apple.co

◆ 携帯電話の動画形式は会社ごとにばらばらだったが、第三世代に入って3GPP
 系統に統一されつつある。
 携帯電話で撮った動画をパソコン上で編集しようという場合には、自分の使ってい
 る機種のファイル形式が何であるかを知り、それが編集用のアプリケーションで扱
 えるかどうかを確かめなければならない。(扱えない場合はファイルの変換が必要)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 「パソコン・テクニックでレベルアップ講座とお困り相談室」講座はこちら
 http://www.knowledge.ne.jp/ksa/270363-1-1820
2010/09/06のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 涼しい高野山へ参拝
■□ くすのき塾あおぞら交流会
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
 涼しい高野山へ参拝

 8月の最後の土曜日、里は35℃の暑さのなか、高野山を歩きました。

◆ 極楽橋からケーブルで高野山へ。
 ここは867mですが、里よりは8℃涼しく快適な風が吹いてゆっくりと歩けました。

◆ 高野山駅から大門へ、金堂、根本大塔、金剛峯寺などに参拝し、奥の院へと
 参拝しました。
 
 こちらからデジブックでどうぞ、デジブックはビデオアルバムです。
 http://www.digibook.net/d/cd048f9f819bb841e44334246cc94f58/?viewerMode=fullWindow

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地図はこちら
2010/09/05のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 涼しい高野山へ参拝
■□ くすのき塾あおぞら交流会
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
 涼しい高野山へ参拝

 8月の最後の土曜日、里は35℃の暑さのなか、高野山を歩きました。

◆ 極楽橋からケーブルで高野山へ。
 ここは867mですが、里よりは8℃涼しく快適な風が吹いてゆっくりと歩けました。

◆ 高野山駅から大門へ、金堂、根本大塔、金剛峯寺などに参拝し、奥の院へと
 参拝しました。
 
 こちらからホームページへどうぞ
 http://npokusunoki.web.infoseek.co.jp/kouyasan/index.html 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/09/04のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Webカメラで何ができるの?
■□ 動画を録画 、写真を撮影、ビデオチャットなどができます
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
Webカメラで何ができるの?

Webカメラを使うと、動画を録画 、写真を撮影、ビデオチャットなどができます。

◆ウェブカメラより直接音声付動画を録画することができます。
 ウェブカメラをパソコンに接続して、メッセージを録画し相手に送信できます。
 
◆ メッセージ作成画面を開き”録画スタート”ボタンを押すと、録画が始まります。
 送受信箱をクリックすると、録画された動画のリストが表示されます。
 再生したいタイトルをクリックした後に、画面下の『再生』ボタンをおすとメッセージが
 再生されます。

◆ もちろんカメラですので写真撮影ができます。

◆ ビデオチャットができます。
 ①「Gmail」に「ボイス&ビデオチャット」機能が追加されたので、これでビデオチャットが
 できます。

 ②無料電話 Skypeでビデオチャットできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パソコントラブルの相談はこちらまで
 mailto: akipcconsultant@yahoo.co.jp
2010/09/03のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ この世にない青いバラが、あるって
■□ 簡単に作れます
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
この世にない青いバラが、あるって

◆ 青いバラは、サントリーフラワーズと、オーストラリアのカルジーンパシフィック社
 との共同研究開発で、遺伝子組換え技術により誕生(2004年6月30日)したと
 発表された。

◆ それが今ではバラ市場で販売されているって。
 Yahoo ショッピングでも買えますよ。
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-green/3-11.html

◆ それならば作ってみましょう?
 赤いバラが青いバラに、画像加工ソフトはフリーの Irfan View です。
 赤いバラ
 青いバラ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パソコントラブルの相談はこちらまで
 mailto: akipcconsultant@yahoo.co.jp

地図はこちら
2010/09/01のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ [すべてのプログラム] をアルファベット順にできます
■□ 乱雑に並んでいると探すのが大変です
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
[すべてのプログラム] をアルファベット順にできます。

 新しいプログラムを追加すると、「すべてのプログラム」に順次追加されます。

◆ プログラムが増えていくと、どこに何があるか、探すのが大変です。

◆ このすべてのプログラムをアルファベット順に整理できます。
 その方法は、
 [すべてのプログラム] をクリックし、いずれかのフォルダまたはアイコンを右クリックします。
 [名前順で並べ替え]が表示されますのでクリックすると並べ変わります。

 これで探すのが、楽になりなすよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パソコントラブルの相談はこちらまで
 mailto: akipcconsultant@yahoo.co.jp
2010/08/31のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ ネット講座「パソコン・テクニック講座」を開講しました
■□ パソコンレベルがアップします
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 ネット講座「パソコン・テクニック講座」を開講しました。

◆ パソコンを長年使っていても分からないことがたくさんありますね、
 またトラブルが次々と起こります。
 ちょっトしたテクニックを身につければ操作が楽になったり、
 役立つソフトを使えばパソコンライフが楽しくなります。
 また日常次々と起こるトラブルを解決できたらパソコンレベルがアップします。

◆ パソコン教室を開いていますが、そこでも「PC Technics & Trouble」
 の講座を開いています。受講生には大変好評でレベルアップした、快適に動くように なった。
 修理に出そうと思ったが簡単に直った。
 などとお役に立っています。これらを教えてくれるところはありませんよ。

◆ ぜひ受講されませんか、2日に一回新しい情報を掲載します。
 受講をお待ちしております。
 一度覗いて見てください。 こちらからアクセス
 http://www.knowledge.ne.jp/lec1820.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/08/30のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ Picnik は無料のオンライン写真加工ソフトです
■□ 登録もダウンロードも要りません
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 Picnik は無料のオンライン写真加工ソフトです

◆ Picnik は簡単でパワフルな編集ツールです。
 登録やソフトのダウンロード・インストールも必要がありません。
 最近はオンラインソフトが多くなりました。

◆ こちらに写真をアップするだけで、写真を変身させることができます。
 http://www.picnik.com/

 その機能は、
 ・ワンクリックで写真を修整
 ・高度なコントロール機能で写真を微調整
 ・その場で写真をトリミング、リサイズ、回転
 ・芸術的なものから楽しいものまで、多彩な特殊効果
 ・ブラウザで行う高速処理
 ・さまざまなフォントと高品質のツール
 ・厳選されたデザイナーによる数え切れないほどの図形

◆ Picnikには、画像加工に必要な基本機能がほぼ備わっていて、自動補正、
 回転、トリミング(切り抜き)、リサイズ、露出(明るさ)、色、シャープなど、すべて
 ブラウザー上で加工できてしまうというスグレモノです!
 加工した写真は共有したり、パソコンには保存できます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/08/26のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ フチなし印刷の仕組みはどうなっているの
■□ はみ出し印刷です
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 フチなし印刷の仕組みはどうなっているの

◆ インクジェットプリンターでフチなし印刷をする場合、用紙よりも四辺を少し大き目にして
 印刷するようになっています。つまり用紙よりも少し大きめに画像を印刷するため、画像
 は少し端がきれた状態で印刷されるのです。

◆ 印刷用紙によっては、大きさには多少の誤差があります。用紙サイズぴったりに印刷し
 てしまうと、実際の用紙の端が印刷されないこともあるので、それを防ぐ目的もあります。
 途切れてしまう範囲をなるべく小さくしたい場合には、「はみ出し量」を少なくしましょう。
 キヤノンやセイコーエプソンのプリンターでは、画像のはみ出し量を調整することが可能
 です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/08/24のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 取り外すだけで自動ロックされる「USBメモリのセキュリティ」
■□ 保護・暗号化作業を自動的に実行してます
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 取り外すだけで自動ロックされる「USBメモリのセキュリティ」

◆ USBメモリを持ち歩いている方が多いと思いますが紛失したらデータが曝され
 てしまいます。「USBメモリのセキュリティ」は、USBメモリーをパソコンから取り
 外すだけで自動的にロックされ、データを安全に保護できるセキュリティツール
 です。
 USBメモリーを取り外す際にうっかり忘れがちなデータの保護・暗号化作業を
 自動的に実行してます。

◆ USBメモリーからのデータ漏えいを防ぐため、最近はUSBメモリーに保存した
 データを暗号化し保護するケースが増えてきました。市販のUSBメモリーにも、
 当初からそのようなセキュリティツールがバンドルされていることが多くなって
 きている。

◆ 「USBメモリのセキュリティ」は本来は有償のツールだが、容量が4Gバイト以下
 のUSBメモリーのであれば無償で使用できる。
 「USBメモリのセキュリティ」は、USBメモリーのデータを暗号化で保護するのでは
 なく、厳密に言えばパスワードでロックする方式のセキュリティツールだ。
 USBメモリーをコンピュータに接続しても、パスワードでロック状態を解除しない
 限りは利用できない。パスワードを入力してロックを解除すれば通常の外部記憶
 装置として使用でき、コンピュータをシャットダウン、あるいは「ハードウェアの安
 全な取り外し」といった操作を実行してUSBメモリーを取り外せば、その時点で
 再びロックされた状態になりデータが保護される。

◆ ベクターからダウンロード
 http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se472154.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/08/22のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ パソコンからFAXを送れます
■□ 「プリンタとFAX」を開きます
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----

 パソコンからFAXを送れます

◆ パソコンに電話回線ポートがあり、FAxモデムがインストールされているなら
 FAXを送れます。電話回線を直接つなげばFAXを送ることが出来ます。
 パソコンにはFAXモデムが付属しています、普通はLANケーブル・ポートの横
 に電話回線ポートがあります。
 最近のパソコンには付属していないものもあります。

 FAXで送らなくても簡単なメールがありますね。


◆ その方法は、
 1)コントロールパネルの「プリンタとFAX」を開きます。
 2)そのフォルダにFAXのアイコンがあればFAXサービスが利用できます。
 3)FAXアイコンが無ければ、左の「プリンタのタスク」のローカルの「FAXプリン
 ターのインストール」をクリックしインストールします。
 4)送りたいファイルのメニューバーの「ファイル」をクリックして「印刷」をクリック
 します。
 5)プリンターの代わりに「FAXアイコン」をクリックすると、「FAX送信ウィザード
 の開始」が起動します。
 6)「FAX送信ウイザード」にFAX番号等必要事項を入力し、送信します。
 出張した時には、ホテルの電話回線をパソコンにつなげば、簡単にFAXを送
 れますよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/08/21のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ EZCutterで画面を切り取り画像として保存できます
■□ 動画の再生画面もキャプチャーできます
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+--
 EZCutterで画面を切り取り画像として保存できます

◆ EZCutterは動画の再生画面も含めたデスクトップの任意範囲をキャプチャーし
 て静止画に保存できるソフト。
 一般に[PrintScreen]キーなどでデスクトップのスクリーンショットをとっても、
 メディアプレイヤーなどで再生中の動画は再生画面だけくり抜いたように真っ黒
 になってしまう。本ソフトは、こうした動画の再生画面もそのまま含めてデスクトッ
 プ全体から任意の範囲を静止画に保存できるのが特長。

◆ こちらからダウンロード
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se402254.html
 このソフトは便利でよく使っています。
 ただ無料なのですが、インストールすると同時にオプトメディアが右下ツールバー
 にでます。無料の代償としてこの広告が入ります。
 このオプトメディアを削除すると、EZCutterが使えなくなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パソコントラブルの相談はこちらまで
 mailto: akipcconsultant@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



2010/08/20のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 写真加工.com (画像変換フリーソフト)にアップして色んな加工ができます
■□ ダウンロードもインストールも要りません
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+--
 写真加工.com (画像変換フリーソフト)にアップして色んな加工ができます

◆ 写真をアップロードするだけで。色んな加工ができます。
 フリーソフトとして、登録・ログインなどをせずに無料で自由に編集できます。
 ファイル形式は「JPEG(JPG)、GIF、PNG、BMP、TIFF」、ファイル指定は「アップ
 ロード、URL」に対応しています。

◆ 「イラスト加工、写真技法、フレーム追加、顔写真の修正、切り抜き編集」など、
 デジカメ画像のフォトレタッチが1クリックで簡単にできます。
 こちらからアクセスできます。
 http://www.photo-kako.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パソコントラブルの相談はこちらまで
 mailto: akipcconsultant@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/08/19のBlog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ OEのアドレス帳とアカウント設定のバックアップを
■□ アドレス帳をなくすとメールを送ってもらわねばなりません
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+--
 トラブルに備えOutlookExpressのアドレス帳とアカウント設定のバックアップを

◆ パソコンはいつトラブルが起こり、OSのリカバリーを取らないとも限りません。
 リカバリーすると、OutlookExpress のアドレス帳もアカウント設定もし直さねば
 なりません。アドレス帳をなくすとメールを送ってもらわねばなりません。

◆ このようなトラブルに備えバックアップを取っておきましょう。
 まずアドレス帳はアドレス帳を表示させ、[ファイル]→[エクスポート]→[アドレス帳
 (WAB)]で名前をつけて外付けHDDなどにバックアップをとります。

◆ アカウント設定は[ツール]→[アカウント]→[メール]でメールアカウントが表示さ
 れるので、[エクスポート]で保存先を選び保存すると、アカウントファイル***.iaf
 として保存されます。
 これをもとに戻すには[インポート]で取り込みます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━