2021/11/18のBlog
[ 13:52 ]
[ ふかえサンサン保育園 ]
[ 13:25 ]
[ ふかえ保育園 ]
2歳児クラスのおともだちが
チューリップの球根を植えました
先生から球根植えについての話を聞くと、
初めて見る球根に興味津々の子どもたち。
成長するとチューリップが咲くことがわかり、
「早く植えたい!」 「いつ咲くかな?」 と大喜びでした!
チューリップの球根を植えました

先生から球根植えについての話を聞くと、
初めて見る球根に興味津々の子どもたち。
成長するとチューリップが咲くことがわかり、
「早く植えたい!」 「いつ咲くかな?」 と大喜びでした!
[ 12:51 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 09:44 ]
[ 深江ことぶき会 ]
11月16日(火) 
東成区内には各地区ごとに19の老人クラブ
があり、毎月の1回各老人クラブの会長が集まり
理事会を行っています。
今日は東成警察の警察官が来て、東成区でも
特殊詐欺にかかっている人もいるので注意するよう
資料を持ってお話に来られた。
この後、いつも通り会長挨拶から始まり、
連絡事項として次の報告がありました。
1, 「社会奉仕の日」の活動実施報告
2. 第21回区長杯グラウンドゴルフ大会について結果報告
3.秋の健康ウォーキングについての報告

東成区内には各地区ごとに19の老人クラブ
があり、毎月の1回各老人クラブの会長が集まり
理事会を行っています。
今日は東成警察の警察官が来て、東成区でも
特殊詐欺にかかっている人もいるので注意するよう
資料を持ってお話に来られた。
この後、いつも通り会長挨拶から始まり、
連絡事項として次の報告がありました。
1, 「社会奉仕の日」の活動実施報告
2. 第21回区長杯グラウンドゴルフ大会について結果報告
3.秋の健康ウォーキングについての報告
2021/11/16のBlog
[ 16:38 ]
[ ~雑記帳~ ]
11月7日(日) 
新聞・テレビで紅葉便りが知らせてくるし、最近はドローンで
上空から写した紅葉をテレビで見ると、自分の目で見たくなり
六甲山へ行って来ました。
運転免許証を返上して初めての六甲山行きでケーブルカーで
登りました。
山上バスで高山植物園へ、木々はすでに紅葉していました。

新聞・テレビで紅葉便りが知らせてくるし、最近はドローンで
上空から写した紅葉をテレビで見ると、自分の目で見たくなり
六甲山へ行って来ました。
運転免許証を返上して初めての六甲山行きでケーブルカーで
登りました。
山上バスで高山植物園へ、木々はすでに紅葉していました。
木の種類によって紅葉する時期が違うようですね。
今、紅葉の美しい木もあれば、すでに落葉した木もあり
色々ですね。
有馬温泉に行く予定はありませんので、有馬温泉駅に着くと
引き返して又、山頂駅へ。観賞時間約10分間。
今、紅葉の美しい木もあれば、すでに落葉した木もあり
色々ですね。
有馬温泉に行く予定はありませんので、有馬温泉駅に着くと
引き返して又、山頂駅へ。観賞時間約10分間。
2021/11/12のBlog
[ 18:21 ]
[ 深江幼稚園 ]
2021/11/08のBlog
[ 22:32 ]
[ 深江ことぶき会 ]
爽やかないいお天気にまぐまれ、いざ出発。
今回は車を押す人はなかったですが、
杖を持っている人は2・3人いました。
2㎞のコースを1時間15分見ていますので
休憩しもって歩いても十分です。
私は十分時間が余ったので「わかやま歴史館」
に入り徳川御三家の一つ、紀州徳川家について
勉強しました。
今回は車を押す人はなかったですが、
杖を持っている人は2・3人いました。
2㎞のコースを1時間15分見ていますので
休憩しもって歩いても十分です。
私は十分時間が余ったので「わかやま歴史館」
に入り徳川御三家の一つ、紀州徳川家について
勉強しました。
[ 10:33 ]
[ ふかえ保育園 ]
お話を聞いた後は、専用の手洗い洗剤を付けて
普段通りの手洗いをしてもらいました。
専用のライトに手を当てて、どれだけ菌が残っているのか
確認すると…
いつもの手洗いでは洗い残しがたくさんあることが
分かりました!!!
普段通りの手洗いをしてもらいました。
専用のライトに手を当てて、どれだけ菌が残っているのか
確認すると…
いつもの手洗いでは洗い残しがたくさんあることが
分かりました!!!
2021/11/05のBlog
[ 18:12 ]
[ 深江幼稚園 ]
2021/11/04のBlog
[ 08:39 ]
[ ふかえサンサン保育園 ]
最後には、キャンディー探しを行いました
お部屋に隠れているキャンディーを、「ここかな?」
「あ!あった!!」と満面の笑みを浮かべていましたよ

楽しいハロウィンパーティーを過ごすことができ、お迎えの際には
保護者の方に嬉しそうに見てもらう姿が見られましたよ
榊原

お部屋に隠れているキャンディーを、「ここかな?」
「あ!あった!!」と満面の笑みを浮かべていましたよ


楽しいハロウィンパーティーを過ごすことができ、お迎えの際には
保護者の方に嬉しそうに見てもらう姿が見られましたよ


先日、ハロウィンの仮想をして子どもたちと楽しい時間を過ごしました。
まずは事前にみんなで作ったお面を被って仮装をし、
ハロウィンについてお話をしました!
子どもたちはお化けのイラストに興味津々!!
「おばけこわ~い」「うわ~おばけだ~と」話していましたよ
まずは事前にみんなで作ったお面を被って仮装をし、
ハロウィンについてお話をしました!
子どもたちはお化けのイラストに興味津々!!
「おばけこわ~い」「うわ~おばけだ~と」話していましたよ
