ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3550件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2020/08/04のBlog
[ 14:02 ] [ 深江幼稚園 ]
6・7月のお誕生日会が
ありました
担任の先生にお名前を呼ばれ
元気にお返事が出来ていた
子ども達

今月のお楽しみ会は色水の
ジュース屋さんでした
色の変化に驚いていた子ども達
また楽しみにしていてくださいね

お誕生日おめでとうございます

今村・日下
2020/08/03のBlog
先日、幼稚園の菜園へ
水やりに行きました!

大きく育った野菜を見て
大興奮の子ども達

給食で食べる日が楽しみですね





白組
[ 15:06 ] [ 深江幼稚園 ]
赤組さんが菜園で植えたトウモロコシを収穫しました!
皆で「頑張れ!」と言いながら
収穫する事ができましたよ
葉っぱやトウモロコシを
手で触れながら感触を
楽しんでいました



赤組
[ 13:21 ] [ 深江幼稚園 ]
毎日、当番活動を
楽しみにしている赤組さん!
自分の番が近付くと
お当番表を、めくって
『後○日で、自分達の番!』と
お話をしている子を
よく見かけます
皆の前で給食の歌を
歌ったり元気いっぱい
献立を言っていました!
園庭の花壇に水やりも
してくれましたよ
これからも
お当番活動頑張ってね



赤組
2020/08/02のBlog
[ 20:05 ] [ 深江菅田保存会 ]
8月2日(日) 

今年は殊の外梅雨明けが遅く、7月も月末近くになり

やっと今日菅田刈りとなりました。

いつもなら小学校4年生が来て菅田刈りを手伝って

くれるのですが、新型コロナウイルスの為、

我々菅田保存会のメンバーだけの菅田刈りとなりました。


大勢で刈り取るので、みるみるうちにこの様に

刈り取りが進みました。


刈り取った菅をその場で枯れた葉や短い葉を

ふるい落とし、きれいに揃えます。

それを葉先をしばり、扇面に広げ天日干しで一週間

乾かしますので、梅雨明けを待って菅田刈りをします。

夕立が来たら大変です、天候を見てすばやく

取り入れます。雨に濡れるとシミが付きます。

これは三日前に試験的に刈った分です。

随分白くなってきています、「梅雨明け十日」と言って

梅雨が明けたら十日間ぐらいは、いいお天気が続くと

昔から言われています。

一週間もすると、真っ白に仕上がります。

それを菅細工保存会の皆さんによって、菅笠や円座

釜敷など注文生産方式で作っておられます。

 よしむら
2020/08/01のBlog
[ 14:25 ] [ 深江幼稚園 ]
桃組さんでトマトを
収穫しました
トマトの匂いを嗅いでみたり、やさしく触ったり・・・
楽しんでいた子ども達
給食で調理してもらい
「おいしい!」と食べていた
子ども達
また収穫に行くのが楽しみですね

今村
2020/07/31のBlog
[ 18:39 ] [ 深江幼稚園 ]
4・5月生まれのお友達をみんなで
お祝いしました!

初めての舞台にちょっぴり緊張気味な桃組さん


プレゼントをもらい嬉しそうな赤組さん


ドキドキ・ワクワク盛大な拍手で
お祝いしてくれた白組さん
どの学年も楽しい雰囲気でした!
最後は先生達からのお楽しみ会!!
大型絵本に夢中で満面の笑みの
子ども達でした

お誕生日おめでとうございます☆

今村・日下
[ 14:52 ] [ 深江幼稚園 ]
桃組さんが片栗粉粘土で遊びました!

最初はふわふわの触り心地を楽しんだ後に水を混ぜ
自分達の手で粘土を作ります
触っていると固まるのに、手を止めると、
とろ~っとなる不思議な感触を楽しみました
子ども達からは「おもちみたい!」「気持ちいいね」と
様々な声が
目をキラキラ輝かせながら遊んでいましたよ

 桃組
[ 14:49 ] [ 深江幼稚園 ]
毎日給食を楽しみにしてくれている
桃組さん
「おいしい!」といいながら
沢山食べています
お皿はいつもピカピカです
これからも沢山食べて大きくなろうね

 桃組
2020/07/29のBlog
[ 17:34 ] [ 深江菅田保存会 ]
7月29日(水) 

揃えているこの菅は昨日刈り取った南深江公園の

小さな菅田と深江小学校校庭の菅田の分です。

割合いい菅が採れました。

これでもって茅の輪作りを行います。


ビニールで作ったパイプに菅を巻き付け細い針金で

止めていきます。


一通り菅を巻き付けたら木枠に固定します。

それを参道に建てたら茅の輪の完成。

これで夏祭りを待つまで。

深江の夏祭りは7月31日・8月1日です。

夏越の祓(なごしのはらえ)で茅の輪をくぐり、

心身を清め、無病息災や厄除け、家内安全を願えば、

新型コロナウイルスは退散すればいいんですが。

 よしむら