2015/08/17のBlog
[ 22:30 ]
[ 青少年福祉委員会・青少年指導員会 ]
まだ暑さの残る夕暮れから盆踊りの始まりです
代表の挨拶で始まり、河内音頭が会場に流れます
日が落ち暗くなる頃には踊りの輪にも人が集まり出しました。
1日目は、東成の各校区から体操民謡教室の踊り手さんが集まり
代表の挨拶で始まり、河内音頭が会場に流れます
日が落ち暗くなる頃には踊りの輪にも人が集まり出しました。
1日目は、東成の各校区から体操民謡教室の踊り手さんが集まり
[ 10:28 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]
8月16日(日) 

盆踊り大会二日目は初音家康博御一行をお迎えして
河内音頭を十分聞かして頂き、それに合して踊りを
気のすむまで踊っていただく算段になっています。
この盆踊り大会も今年で55年目を迎え、青少年
福祉委員会・青少年指導員会が中心になり各団体が
協力して寄付集めから設営、運営までして頂いて
います。


盆踊り大会二日目は初音家康博御一行をお迎えして
河内音頭を十分聞かして頂き、それに合して踊りを
気のすむまで踊っていただく算段になっています。
この盆踊り大会も今年で55年目を迎え、青少年
福祉委員会・青少年指導員会が中心になり各団体が
協力して寄付集めから設営、運営までして頂いて
います。
初日は各議員さんはじめ東成区長、各官公署の
トップ及び職員のみなさん等多数のご来賓を
お迎えしましたが、二日目となると少ないようです。
しかし、東淀川区長 金谷様(左端)がお越し
下さいました。金谷様が東成区役所総務課長
時代には菅田、菅細工で大変お世話になりました。
また、我々のIT広報委員会も金谷様のお力で
立ち上げることが出来た次第です。
トップ及び職員のみなさん等多数のご来賓を
お迎えしましたが、二日目となると少ないようです。
しかし、東淀川区長 金谷様(左端)がお越し
下さいました。金谷様が東成区役所総務課長
時代には菅田、菅細工で大変お世話になりました。
また、我々のIT広報委員会も金谷様のお力で
立ち上げることが出来た次第です。
2015/08/11のBlog
[ 14:56 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
今年も梅雨明けを待ち、菅の刈りいれが行われました。
7月25日に第1回目、7月29日に第2回目。
暑すぎるほどの好天にも恵まれ、
今年は、まずまずの干しあがりです。
刈りいれ初日と天日干し最終日の違いをご確認ください。
7月25日に第1回目、7月29日に第2回目。
暑すぎるほどの好天にも恵まれ、
今年は、まずまずの干しあがりです。
刈りいれ初日と天日干し最終日の違いをご確認ください。
2015/08/07のBlog
[ 23:12 ]
[ ~雑記帳~ ]
6月16日(火) 
湖水地方をあとに南へ144キロいよいよ
イングランド中部へ、ここは800年に及ぶ
海運都市としての歴史をもつリヴァプール。
18世紀の大英帝国時代を偲ばせる建造物も残る
歴史情緒あふれる街並みは、2004年世界遺産
に登録された。
帆船が港に停泊していたので写真を1枚パチリ。

湖水地方をあとに南へ144キロいよいよ
イングランド中部へ、ここは800年に及ぶ
海運都市としての歴史をもつリヴァプール。
18世紀の大英帝国時代を偲ばせる建造物も残る
歴史情緒あふれる街並みは、2004年世界遺産
に登録された。
帆船が港に停泊していたので写真を1枚パチリ。
リヴァプールはまたビートルズの故郷でもあります。
キャヴァン・クラブの前に学生たちが大勢立って
説明を聞いていますが、ビートルズがまだ若かりし頃
無名時代に出演していたライブハウス。
ここはわずか200m足らずの裏通りだが彼らが
通っていたパブやビートルズに関連したグッズを
扱う店などが点在する観光スポットです。
キャヴァン・クラブの前に学生たちが大勢立って
説明を聞いていますが、ビートルズがまだ若かりし頃
無名時代に出演していたライブハウス。
ここはわずか200m足らずの裏通りだが彼らが
通っていたパブやビートルズに関連したグッズを
扱う店などが点在する観光スポットです。
54キロ南下してチェスターへ。
中世の城壁に囲まれた町。2000年以上も昔、
ウェールズ人を制圧するためにローマ軍が砦を建設
したことに始まる。今も城壁の一部が残っており
その上を歩いてきました。
白壁に木組みが美しい商店街「ロウズ」、1階は勿論
のこと2階までアーケード(通路)になっています。
中世の城壁に囲まれた町。2000年以上も昔、
ウェールズ人を制圧するためにローマ軍が砦を建設
したことに始まる。今も城壁の一部が残っており
その上を歩いてきました。
白壁に木組みが美しい商店街「ロウズ」、1階は勿論
のこと2階までアーケード(通路)になっています。
また37キロ南下、ヴェールズ地方に入りました。
ポントカサルテの水道橋、橋全体を写せなくて残念。
長さ307m、高さ38mイギリスで一番長くて
高い水道橋、世界遺産です。
これによく似たのが京都の琵琶湖疏水です。
南禅寺境内に水道橋があります。
ここも滋賀県から物資を船で運んでいました。
今、観光船が出ているそうです。
ポントカサルテの水道橋、橋全体を写せなくて残念。
長さ307m、高さ38mイギリスで一番長くて
高い水道橋、世界遺産です。
これによく似たのが京都の琵琶湖疏水です。
南禅寺境内に水道橋があります。
ここも滋賀県から物資を船で運んでいました。
今、観光船が出ているそうです。
2015/08/01のBlog
[ 13:30 ]
[ 深江子供会 ]
少しは祭の気分が盛り上がったのではないでしょうか!!
いまにし

いまにし


[ 08:21 ]
[ 深江まち協IT広報委員会 ]
2015/07/31のBlog
[ 16:24 ]
[ 深江ふれあい喫茶サロン ]
7月31日(金)
24日 自動車文庫まちかど号が深江公園に来ていました。
ひまわりもどんどんお日様に近づきたいようです。
パソコンの補習授業は今日でお終い。
アイスクリームやら、、コーヒーを飲みながら 歓談は続きます。

24日 自動車文庫まちかど号が深江公園に来ていました。
ひまわりもどんどんお日様に近づきたいようです。
パソコンの補習授業は今日でお終い。
アイスクリームやら、、コーヒーを飲みながら 歓談は続きます。
31日 帰省中のお孫さんも喫茶に来て、積み木のクイズをあっという間に組み立てて!!若いって素晴らしい
次週8月7日(金)は保健師さんが来て、個別の相談も受け付けてくださいます。
喫茶をのぞいてみてくださいね。
*写真は7月24日に撮った分です。

次週8月7日(金)は保健師さんが来て、個別の相談も受け付けてくださいます。
喫茶をのぞいてみてくださいね。
*写真は7月24日に撮った分です。
2015/07/30のBlog
[ 23:11 ]
[ 東成母子会深江支部 ]
7月29日(水)

南公園にはひまわりが大きなお顔をお日様に向けています。その隣の深江会館で今年も「夏休み工作教室」を母子会とはぐくみネットで開きました。
親子連れ、おじいちゃんと孫、そして、ひ孫さんとのペアも来てくださいました。
子ども子育てプラザの先生の珍しい動物の名前当てクイズでもりあがり、景色が少しづつが変わっていくアハクイズは子どもたちが


南公園にはひまわりが大きなお顔をお日様に向けています。その隣の深江会館で今年も「夏休み工作教室」を母子会とはぐくみネットで開きました。
親子連れ、おじいちゃんと孫、そして、ひ孫さんとのペアも来てくださいました。
子ども子育てプラザの先生の珍しい動物の名前当てクイズでもりあがり、景色が少しづつが変わっていくアハクイズは子どもたちが
「わかった!!」と言っていても、大人は
「どこなの」とわからない者同士心の中でけん制?しあいました。
子どもに人気のプラ版が始まると、おばちゃんたちがどんな絵を描こうとまよったり、お隣の子どもに愛犬のスケッチを頼んでいる人も。
好きな色のペンを待っていたり、借りたりして、会話も楽しそう!!
「どこなの」とわからない者同士心の中でけん制?しあいました。
子どもに人気のプラ版が始まると、おばちゃんたちがどんな絵を描こうとまよったり、お隣の子どもに愛犬のスケッチを頼んでいる人も。
好きな色のペンを待っていたり、借りたりして、会話も楽しそう!!
[ 11:26 ]
[ 深江菅田保存会 ]
やっと菅田を刈り終えました。
しかし、まだ作業は終わりません、短く細い菅は
ふるい落とし、揃えまとめて干場へ運び、
ひろげねばなりません。
夕立の気配がしたら、急いで取り入れねばなりません。
雨にぬれると斑点が出来るので気が抜けません。
しかし、まだ作業は終わりません、短く細い菅は
ふるい落とし、揃えまとめて干場へ運び、
ひろげねばなりません。
夕立の気配がしたら、急いで取り入れねばなりません。
雨にぬれると斑点が出来るので気が抜けません。
2015/07/29のBlog
[ 17:23 ]
[ ふかえ保育園 ]
7月の誕生日会がありました。
7月のうた「とまと」を
皆で元気いっぱい歌った後
誕生日会が始まりました。
大勢のお友達や先生の前に出て
お祝いをしてもらうのが少し恥ずかしかった
7月生まれの子ども達。
照れたり、恥ずかしがったりしながらも
一生懸命インタビューに答える姿が可愛らしく、印象的でした。
7月のうた「とまと」を
皆で元気いっぱい歌った後
誕生日会が始まりました。
大勢のお友達や先生の前に出て
お祝いをしてもらうのが少し恥ずかしかった
7月生まれの子ども達。
照れたり、恥ずかしがったりしながらも
一生懸命インタビューに答える姿が可愛らしく、印象的でした。