2013/05/18のBlog
[ 23:05 ]
[ 深江花と緑部会 ]
[ 11:40 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 11:29 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 09:21 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 00:25 ]
[ 深江花と緑部会 ]
5月17日(金) 
午後1時より南深江公園にてヒマワリの種4種40粒と
育苗セットを花緑メンバーに35セット配布しました
深江住民の皆様で育苗出来る方は9町会の津田まで
申し出て下さい、お分けします
深江をヒマワリの花で埋め尽くしましょう
深江幼稚園では如何でしょうか
津田

午後1時より南深江公園にてヒマワリの種4種40粒と
育苗セットを花緑メンバーに35セット配布しました
深江住民の皆様で育苗出来る方は9町会の津田まで
申し出て下さい、お分けします
深江をヒマワリの花で埋め尽くしましょう
深江幼稚園では如何でしょうか

[ 00:06 ]
[ 深江まちづくり活動協議会 ]
5月17日(金) 
深江まちづくり活動協議会 2班 安全・安心部会では
東成警察の協力を得て来る5月21日午前8時30分~9時30分まで
深江南2-12-17地先~南2-11-36地先までの新道筋で
交通規制を行います、この間通行許可書の無い車両は通行
出来ません(交通規制と啓発ビラ配布)
津田

深江まちづくり活動協議会 2班 安全・安心部会では
東成警察の協力を得て来る5月21日午前8時30分~9時30分まで
深江南2-12-17地先~南2-11-36地先までの新道筋で
交通規制を行います、この間通行許可書の無い車両は通行
出来ません(交通規制と啓発ビラ配布)

2013/05/17のBlog
[ 11:48 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 09:11 ]
[ 深江地区民生委員協議会 ]
2013/05/16のBlog
[ 22:52 ]
[ ~雑記帳~ ]
5月16日(木)
平素、郷土資料館開放日の当番にご協力いただいている
方、並びに資料館の展示に興味のある方々に参加いただ
いて、展示品のミニ勉強会を5月2日、9日、16日の各
木曜日に、午後7時30分から1時間、資料館内で開催
されました。3日間で70名を越す参加者がありました。

平素、郷土資料館開放日の当番にご協力いただいている
方、並びに資料館の展示に興味のある方々に参加いただ
いて、展示品のミニ勉強会を5月2日、9日、16日の各
木曜日に、午後7時30分から1時間、資料館内で開催
されました。3日間で70名を越す参加者がありました。
展示品の説明は、世話人でもり、茶の湯釜歴史研究家の
山元啓三氏から、「菅」の歴史と深江の菅細工お話し。
展示品の茶釜、鉄瓶についても、一つ一つ説明をされ、
今まで見過ごしていた小さな工夫が、説明を聞くことで
展示品の見方まで変わったような気がしました。
山元啓三氏から、「菅」の歴史と深江の菅細工お話し。
展示品の茶釜、鉄瓶についても、一つ一つ説明をされ、
今まで見過ごしていた小さな工夫が、説明を聞くことで
展示品の見方まで変わったような気がしました。
[ 16:35 ]
[ ふかえ保育園 ]
東成区民生委員協議会の方々がいらっしゃいました。
数日前から 「かっこいいところ見てもらうねん!」と
はりきっていた子ども達。
当日は緊張のせいか固まってしまう子どもの姿が
何人か見られましたが、上手に一列に並び
「ことりのうた」「おはようのうた」「かえるの合唱」の3曲を聞いて頂きました。
数日前から 「かっこいいところ見てもらうねん!」と
はりきっていた子ども達。
当日は緊張のせいか固まってしまう子どもの姿が
何人か見られましたが、上手に一列に並び
「ことりのうた」「おはようのうた」「かえるの合唱」の3曲を聞いて頂きました。