2012/10/25のBlog
[ 15:49 ]
[ 深江菅細工保存会 ]
深江郷土資料館特別展 展示用笠が完成しました。
深江郷土資料館特別展
平成24年10月27日(土)~11月4日(日)
9時30分~16時30分
深江菅細工保存会
http://www.fukae-suge-zaiku.jp/
島谷 真由美
深江郷土資料館特別展
平成24年10月27日(土)~11月4日(日)
9時30分~16時30分
深江菅細工保存会
http://www.fukae-suge-zaiku.jp/
島谷 真由美
2012/10/24のBlog
[ 14:15 ]
[ ふかえ保育園 ]
2012/10/23のBlog
[ 16:01 ]
[ 深江幼稚園 ]
[ 00:20 ]
[ 深江連合振興町会 ]
2012/10/22のBlog
[ 23:41 ]
[ 深江社会福祉協議会 ]
10月19日(金) 

平成24年度の上記料大会が区民センターで
開かれ、午後1時30分開場・2時開会の予定が
開場を待つ人が多かったので1時15分開場
受付でラッキーカードを貰い入場、2時には
600枚のカードが数枚残すのみ抽選の人気が
高く表彰式より早く抽選をとゆう声も有るほど


平成24年度の上記料大会が区民センターで
開かれ、午後1時30分開場・2時開会の予定が
開場を待つ人が多かったので1時15分開場
受付でラッキーカードを貰い入場、2時には
600枚のカードが数枚残すのみ抽選の人気が
高く表彰式より早く抽選をとゆう声も有るほど
[ 10:12 ]
[ 深江幼稚園 ]
2012/10/18のBlog
[ 10:38 ]
[ 深江地区ネットワーク委員会 ]
2012/10/17のBlog
[ 14:01 ]
[ ふかえ保育園 ]
保育園で育てていた「かわいいだいこん」という名前のミニ大根。
名前の通り、可愛くて立派な大根が育ちました!
「うんとこしょ」と言いながら一生懸命大根を引っ張る子ども達。
大根が抜けると大きな歓声があがりました。
この日の給食には、みそ汁の中に
取れたてのおいしそうな大根が入っていましたよ。
名前の通り、可愛くて立派な大根が育ちました!
「うんとこしょ」と言いながら一生懸命大根を引っ張る子ども達。
大根が抜けると大きな歓声があがりました。
この日の給食には、みそ汁の中に
取れたてのおいしそうな大根が入っていましたよ。
[ 12:09 ]
[ 深江幼稚園 ]
2012/10/16のBlog
[ 22:52 ]
[ 深江花と緑部会 ]
カヤツリ草
田舎のあぜ道に生える雑草である。
花が蚊帳(カヤ)の吊り手のように見えますし
茎を裂くと四角になり蚊帳を吊ったように
なります。蚊帳は懐かしいです。
家でも戦後しばらくは蚊帳を吊っていましたが
殺虫剤が発達して蚊が少なくなり、今では
過去のものとなりました。
田舎のあぜ道に生える雑草である。
花が蚊帳(カヤ)の吊り手のように見えますし
茎を裂くと四角になり蚊帳を吊ったように
なります。蚊帳は懐かしいです。
家でも戦後しばらくは蚊帳を吊っていましたが
殺虫剤が発達して蚊が少なくなり、今では
過去のものとなりました。