2010/10/11のBlog
[ 23:42 ]
[ 深江幼稚園 ]
10月11日 

今日体育の日 すばらしい秋晴れのもと深江幼稚園の運動会が
開かれました。
併設されています深江保育園の幼児も参加してとてもにぎやかです。
一人の園児におじいちゃん、おばあちゃん兄弟をあわせ、家族五~六人が参加して広い運動場も満員御礼。


今日体育の日 すばらしい秋晴れのもと深江幼稚園の運動会が
開かれました。
併設されています深江保育園の幼児も参加してとてもにぎやかです。
一人の園児におじいちゃん、おばあちゃん兄弟をあわせ、家族五~六人が参加して広い運動場も満員御礼。
2010/10/10のBlog
[ 11:03 ]
[ 深江高齢者食事サービス委員会 ]
2010/10/08のBlog
[ 22:52 ]
[ 深江菅田保存会 ]
[ 22:18 ]
[ 深江菅田保存会 ]
2010/10/03のBlog
[ 15:21 ]
[ 大阪市立深江小学校 ]
10月3日(日) 

午前9時まちにまった運動会がはじまりました。
プログラムにそって、先ず準備体操です。
学童数は一時200名近くまで減少したが、最近
マンション、建売住宅が増えて学童数も300名を
越え、このように校庭いっぱいになりました。


午前9時まちにまった運動会がはじまりました。
プログラムにそって、先ず準備体操です。
学童数は一時200名近くまで減少したが、最近
マンション、建売住宅が増えて学童数も300名を
越え、このように校庭いっぱいになりました。
4年生の競技は「走れ!!大漁旗」で障害物競走です。
いろんな障害物を乗り越えて、最後に大漁旗を持って
ゴールする競技です。4年生にもなると、しっかりと
体力が付いて、紅白にわかれて競うので、迫力のある
競技でした。
いろんな障害物を乗り越えて、最後に大漁旗を持って
ゴールする競技です。4年生にもなると、しっかりと
体力が付いて、紅白にわかれて競うので、迫力のある
競技でした。
2010/10/02のBlog
[ 22:40 ]
[ 深江連合振興町会 ]
[ 14:24 ]
[ 食生活改善推進員協議会深江支部 ]
9月28日 東成区保健福祉センター分館にて 東成区食推協の研修会が開催されました。
1、しっかり食べてメタボを予防
2、癌を防ぐための12カ条
3、メタボ予防のエクササイズ について学習しました。
①については、毎日3食、栄養バランスの良い食品をしっかり噛んで食べること。
毎食400キロカロリーを摂取すること。
心も体もいきいきと、楽しい食事をすること。
②については、国立がんセンター監修の[癌を防ぐための12か条]の、お話でした。
③については、出席者の皆さん仲良く、気持ちのいい汗をながしました。
山本 克美
1、しっかり食べてメタボを予防
2、癌を防ぐための12カ条
3、メタボ予防のエクササイズ について学習しました。

①については、毎日3食、栄養バランスの良い食品をしっかり噛んで食べること。
毎食400キロカロリーを摂取すること。
心も体もいきいきと、楽しい食事をすること。
②については、国立がんセンター監修の[癌を防ぐための12か条]の、お話でした。
③については、出席者の皆さん仲良く、気持ちのいい汗をながしました。

2010/10/01のBlog
[ 23:07 ]
[ 深江連合振興町会 ]
東成区長を始め議員先生方の臨席の中東陽中学生の
お祝いの言葉・深江小学生のお花のプレゼント・
深江幼稚園児のお遊戯等があり第二部の演芸では
東陽中学生の金賞受賞の吹奏楽・深江民謡教室の
民踊・深江コ-ラス部のコ-ラス・豊乙会の三味線・
お祝いの言葉・深江小学生のお花のプレゼント・
深江幼稚園児のお遊戯等があり第二部の演芸では
東陽中学生の金賞受賞の吹奏楽・深江民謡教室の
民踊・深江コ-ラス部のコ-ラス・豊乙会の三味線・
2010/09/27のBlog
[ 20:52 ]
[ 深江菅田保存会 ]
2010/09/25のBlog
[ 13:29 ]
[ ふかえ保育園 ]
今月の保育者の発表は「3つの扉」というお話。
扉を順番にノックしていくといろいろな動物や物が現れます。
写真は手袋。ですが、一部分を隠すと電話に見えたり、
タコに見えたり…。子どもならではの答えが出てきました。
扉を順番にノックしていくといろいろな動物や物が現れます。
写真は手袋。ですが、一部分を隠すと電話に見えたり、
タコに見えたり…。子どもならではの答えが出てきました。