ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
深江つながりの輪
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:3449件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2010/06/04のBlog
[ 17:07 ] [ ふかえ保育園 ]
本日、6月4日は虫歯予防デーということで、
歯医者さんから大型紙芝居をお借りして
虫歯についてのお話を聞きました。
まずは、みんなで「ぐーちょきぱー」の手遊び。
以前から何度も歌っているので、とってもじょうずに出来ました。
つづいて、「キラキラおんがくたい」の紙芝居がスタート!
「ねこさんとろばさんといぬさんがみんなで楽器の練習。
 だけど……ろばさんといぬさんは歯が痛くて練習ができない。
 どうして歯が痛くなったのか、みんなで考えよう!
虫歯の原因は…
 甘いものが大好き、好き嫌いがたくさん、歯磨き大嫌い
 だということがわかりました。
 そこで今度からはしっかり歯磨きをして、好き嫌いをなくそうと
 お約束をしました。
お約束を守ったいぬさんとろばさんは楽器の練習も
上手に出来て、みんなで楽しく合奏しました。」

途中で歌やいろいろな楽器の音が聞こえてくる
楽しい紙芝居で子ども達も真剣に観ていました。

2歳児さんはいよいよ歯磨きの練習が始まります。
ねこさんやいぬさん、ろばさんのみたいに
上手に歯磨きができるかな?

大谷
2010/06/02のBlog
[ 16:35 ] [ ふかえ保育園 ]
昨年末より園庭の畑で育てていたイチゴが
赤く色づきました。
園庭遊びの時に「いちごできてるかなあ」と
見に行ったり、畑の近くで遊んでいたりと
楽しみにしていた子ども達です。
収穫したいちごは保育園の玄関に飾っており、
子ども達も通るたびにじぃっと見つめています。
現在は、夏野菜(枝豆、トマト、きゅうり、オクラ、すいか、しし唐)と
朝顔をプランターで育てています。
また、成長記録を報告しますね。

大谷
2010/05/31のBlog
[ 13:57 ] [ 深江菅田保存会 ]
5月29日 (土) 

 久方ぶりの5月晴れ。 会員皆さんの、ご協力の

お陰で植え付けから、肥料撒き、草取り等、順調に、成長して

参りました。前回植え付け分記録から、今日の育ち具合を

比べて、見てください。 約80~90センチに、成りました。

7月17日(土)深江資料館の、正式オープンの時にでも、

お出でください。

 菅田保存会 わだ
横から
2010/05/29のBlog
[ 23:25 ] [ 深江菅細工保存会 ]
5月29日(土) 
今日、深江郷土資料館で菅笠づくりがおこなわれて
いました。
菅笠づくりに興味のある方は、一度お越し下さい。
次回は
 6月 6日(日) 午後2時~4時30分
 6月19日(土) 午後2時~4時30分

 大阪市東成区深江南3丁目16-13
 深江郷土資料館
(深江稲荷神社北側)

 よしむら
2010/05/28のBlog
[ 17:33 ] [ 深江幼稚園 ]
5月27日(木)午後3時より遊戯室にて
4月・5月生まれの園児とその保護者、
先生たちで、お誕生日会を行いました。
園長先生からプレゼント、お家の人から
お祝いの言葉をもらった後、みんなで
「たんじょうび」を歌いました。
主任の先生がエプロンシアターをしている間に
準備が進み------
先生たちがペープサートを披露しました。
さて何のお話でしょう?

かわた
[ 15:33 ] [ 深江ふれあい喫茶サロン ]
今日は久々に良いお天気
『ふれあい喫茶サロン』・『移動図書館』も
大賑わいでした☆☆
ご来館いただきました皆さま
ありがとうございました。

 喫茶サロンからお知らせです☆
 6月より『コーヒー豆』が変わります!!
 今よりも更に美味しいコーヒーをご賞味
 いただけると思いますので乞うご期待
 
 次回の『ふれあい喫茶サロン』は
 6月 4日 金曜日 10:00~12:00


 みなさまのご来館お待ちしております

 とみなが
2010/05/27のBlog
[ 20:00 ] [ 深江幼稚園 ]
4月26日(月)は遠足に出かけました。
年長・中組は天保山の「海遊館」、年少組は
保護者同伴で須磨の「海浜水族園」に出かけ
ました。

かわた
[ 15:56 ] [ 深江ふれあい喫茶サロン ]
明日は今月最後の『ふれあい喫茶サロン』です
移動図書館も来ますので、みなさんお誘い合わせの上
お越しください

~開催時間~ 
喫茶サロン 10:00~12:00
移動図書館 10:15~11:00 

只今『ふれあい喫茶サロン』をお手伝い頂ける
 ボランィアさんを募集しています

詳しくは
 ネットワーク委員会 冨永まで問合せ下さい。
問合せ先 TEL.6977-1909
とみなが
[ 09:58 ] [ 深江地区民生委員協議会 ]
5月26日
 東成区民生委員協議会の主任児童委員5名で、中本小学校前にある「東さくら園」に友愛訪問しました。

ここは、なんらかの事情をもった母子の自立を支援する施設(母子寮)です。
保育室、学童室の子どもたちは、元気に遊んだり、勉強していました。その屈託のない明るさに、お世話をされている先生方の思いがよく伝わってきます。
 廣瀬施設長の何事も包んでくれる、ゆったりさが何より~~と思います。

 子供を抱えて生きていくのは、より厳しいでしょうが、より強くなれる と信じています。

おおにし
2010/05/26のBlog
[ 17:48 ] [ ~雑記帳~ ]
5月26日 
キトラ古墳壁画四神 飛鳥資料館於いて
キトラ古墳は1300年~1400年の飛鳥時代で、
古墳の壁画は2004年から保存修復作業が進められ、
今回、壁画からはずされた「朱雀」の修復完了で
四神のそろい踏みになっています。
 ~~~~~ ~~~~~
四方の壁、東西南北にあたる四神「青竜」「白虎」「朱雀」「玄武」と
天井には「天文図」が描かれている事を聞いてはいたが、
一目見たさに明日香村へ・・・。
 ~~~~~ ~~~~~
四神の下絵の巧みな線画とその繊細な表情と色彩が
すばらしく、天井に敷きつめられた「星座」も、
天文図として、世界最古と説明を受け、
ガラス張りではあるが、手が届く距離にある実物の壁画に、
釘ずけになっている自分がそこにありました。
 ~~~~~ ~~~~~
ちなみに「朱雀」は「クジャク」か「キジ」か「山鳥」か、
また「雄」か「雌」かはいまだ謎になっているようです。
 ~~~~~ ~~~~~
平日で、天候もいまいちでしたが「待ち時間0」でラッキーでした。
 

なかがわ