2009/05/20のBlog
[ 18:10 ]
[ 子どもがつくる夢基金 ]
美容室SARAJU Hair 逆瀬川店さんが,またまたチャリティ・カットを

当日の様子はSARAJU Hair 逆瀬川店さんのスタッフブログにて
4月6日(月)に,こども限定で500円!
今回のチャリティ・カットでは11,000円集まりました
先日,スタッフのみなさんから,SDF「子どもがつくる夢基金」へとご寄付頂きました。
このお金はSDFの「子どもがつくる夢基金」を通じて,
阪神地域の「こども」をテーマに活動しているNPOの応援に使わせていただきます。



当日の様子はSARAJU Hair 逆瀬川店さんのスタッフブログにて
4月6日(月)に,こども限定で500円!
今回のチャリティ・カットでは11,000円集まりました

先日,スタッフのみなさんから,SDF「子どもがつくる夢基金」へとご寄付頂きました。
このお金はSDFの「子どもがつくる夢基金」を通じて,
阪神地域の「こども」をテーマに活動しているNPOの応援に使わせていただきます。


やっぱり地域のお店が近くのNPOを応援するって良い感じです.
SDF代表理事の金森がいつも行っている美容室で
今回は試作中だったSDFフェアフレンズ「ゆめきらきらマグネット」を子どもたちにプレゼント

お店も良い感じで,地域のNPOにも良いことで,SDFもハッピィで
そんな感じで,いろいろ広がっていくと良いですね

次髪切りに行くときは,紅いも御殿の紅いもタルトを持っていきます!!
SDF代表理事の金森がいつも行っている美容室で

今回は試作中だったSDFフェアフレンズ「ゆめきらきらマグネット」を子どもたちにプレゼント


お店も良い感じで,地域のNPOにも良いことで,SDFもハッピィで

そんな感じで,いろいろ広がっていくと良いですね


次髪切りに行くときは,紅いも御殿の紅いもタルトを持っていきます!!
[ 09:49 ]
[ フェア・フレンズ ]
ゆめきらきらマグネットの注文も出てきて,
我が家は家内制手工業になりつつある
今は作業所での生産工程を組んでいる途中で,
作業所だけでは制作が追い付かない状況
「こんな道具がいいんじゃない?」
「こうすれば早くなるんじゃない?」
と,指導者の声が集まってきている段階.
先日も沖縄の作業所にもその旨を説明して
「一緒に工程を考えていきましょう!」って
声をかけてきたところ.
障害を持った人達も安心して制作が出来るように
必要な道具や工程を考えていこう.
とはいえ,
早速応援してくれる人達からの注文はある.
サンプル作りも含めて,私にとっても貴重な試行錯誤の機会.
ひと粒ずつ作りながら,
「こうしたらきれいになるな」などとアイディアを練る機会になる.
しかし,この作業ってなぜか「夜」にやりたくなる.
外ではカエルが鳴いていて,
ちゃぶ台の上で,
白熱灯で,
嗚呼,昭和な感じの我が家.
「職人気質」がどこからか湧いてくる気すらしてくる
不思議とこの作業へのテンションが上がる最高のセットだ (笑)
よーし,「ゆめ」はここから生まれるのだ―
今夜も作るぞー

我が家は家内制手工業になりつつある

今は作業所での生産工程を組んでいる途中で,
作業所だけでは制作が追い付かない状況

「こんな道具がいいんじゃない?」
「こうすれば早くなるんじゃない?」
と,指導者の声が集まってきている段階.
先日も沖縄の作業所にもその旨を説明して
「一緒に工程を考えていきましょう!」って
声をかけてきたところ.

障害を持った人達も安心して制作が出来るように
必要な道具や工程を考えていこう.
とはいえ,
早速応援してくれる人達からの注文はある.
サンプル作りも含めて,私にとっても貴重な試行錯誤の機会.
ひと粒ずつ作りながら,
「こうしたらきれいになるな」などとアイディアを練る機会になる.
しかし,この作業ってなぜか「夜」にやりたくなる.
外ではカエルが鳴いていて,
ちゃぶ台の上で,
白熱灯で,
嗚呼,昭和な感じの我が家.
「職人気質」がどこからか湧いてくる気すらしてくる

不思議とこの作業へのテンションが上がる最高のセットだ (笑)
よーし,「ゆめ」はここから生まれるのだ―
今夜も作るぞー


2009/05/19のBlog
[ 10:28 ]
[ ゆかこのぷくぷく記 ]
「マスクをつけてください」
行政からの委託事業も多く,
来客も多い私たちの職場にもついに
予防するに越したことは無いですからね.
ってことでマスク着用して仕事することになった.
マスクつけるとガンダム系のキャラに似てて,
「仕事ができる人」に見える気がする (笑)
サイボーグのような.
あは.相変わらず発想が単純だ
それはさておき,
2月にベトナムに行った時マスクを持参した
(当時は鳥インフルエンザが流行していたので親が送ってきた)
その時のマスクがまだ残っていたのでそれをつけることにした.
白いマスク
いたって普通なマスク.
ベトナムにいた時,さすがに空気が悪くてマスクをつけた
これまで何度かベトナムを訪れているけれど
マスクをつけたのは今回が初めてだった
「環境汚染進んでるんだなぁ」って実感した
行政からの委託事業も多く,
来客も多い私たちの職場にもついに

予防するに越したことは無いですからね.
ってことでマスク着用して仕事することになった.
マスクつけるとガンダム系のキャラに似てて,
「仕事ができる人」に見える気がする (笑)
サイボーグのような.
あは.相変わらず発想が単純だ

それはさておき,
2月にベトナムに行った時マスクを持参した
(当時は鳥インフルエンザが流行していたので親が送ってきた)
その時のマスクがまだ残っていたのでそれをつけることにした.
白いマスク
いたって普通なマスク.
ベトナムにいた時,さすがに空気が悪くてマスクをつけた
これまで何度かベトナムを訪れているけれど
マスクをつけたのは今回が初めてだった
「環境汚染進んでるんだなぁ」って実感した

でも,ベトナムではマスクは一般的で,
原付に乗る人達はよくマスクをつけている
女性は花柄や水玉など結構かわいいものをつけている
マスクでおしゃれをするらしい
マスクは道端で売っているので簡単に手に入る
今回私も買った
しかし,歩行者がマスクをつけることはほとんどなく,
原付の人に限られている
日本製の使い捨ての白いマスクは
ベトナムでは「かっちょ悪い」部類に属し,
さらにそれを歩行者が着けているとなると怪しさが増す.
マスクのサインもところ変われば,変わるらしい.
原付に乗る人達はよくマスクをつけている
女性は花柄や水玉など結構かわいいものをつけている
マスクでおしゃれをするらしい

マスクは道端で売っているので簡単に手に入る
今回私も買った
しかし,歩行者がマスクをつけることはほとんどなく,
原付の人に限られている
日本製の使い捨ての白いマスクは
ベトナムでは「かっちょ悪い」部類に属し,
さらにそれを歩行者が着けているとなると怪しさが増す.
マスクのサインもところ変われば,変わるらしい.
で,ベトナムで目にとまったマスクがあり,
市場で値切ってまとめ買いをしてきた
「日本のマスクもこれぐらい遊び心あっていいじゃない」
私なりにそう思って買ってきた
それが写真のもの→
色違いでたくさんあります.
ちなみに刺繍です.
そりゃあ職場で全員これを着けていたら怖いけど
ひとりくらい着けててもいいんじゃないかな,と.
豚の刺繍だったらさすがにブラックジョークだけど,
犬だし,許して欲しい.
マスク市場もこれから需要が増え続けるようであれば
白い使い捨てマスクに飽きて
かわいいマスクや変なマスクつける人が増えてくるでしょう
そんな時はマスク先進国ベトナム
マスクは任せろ!です.
経済活性化するか?!
今日は白い使い捨てマスクでサイボーグ気分を味わい,
それにも飽きてきたら犬になろうっと.
っとまぁ,そんなことを密かに思いつつ,
豚インフルエンザに用心してお仕事です
市場で値切ってまとめ買いをしてきた
「日本のマスクもこれぐらい遊び心あっていいじゃない」

私なりにそう思って買ってきた

それが写真のもの→
色違いでたくさんあります.
ちなみに刺繍です.
そりゃあ職場で全員これを着けていたら怖いけど
ひとりくらい着けててもいいんじゃないかな,と.
豚の刺繍だったらさすがにブラックジョークだけど,
犬だし,許して欲しい.
マスク市場もこれから需要が増え続けるようであれば
白い使い捨てマスクに飽きて
かわいいマスクや変なマスクつける人が増えてくるでしょう

そんな時はマスク先進国ベトナム
マスクは任せろ!です.
経済活性化するか?!

今日は白い使い捨てマスクでサイボーグ気分を味わい,
それにも飽きてきたら犬になろうっと.
っとまぁ,そんなことを密かに思いつつ,
豚インフルエンザに用心してお仕事です

2009/05/18のBlog
[ 21:11 ]
[ ゆかこのぷくぷく記 ]
KG-TANKのメンバーががんばってる
CASA de ASIA
週末に積水ハウス企画のイベントで屋台を出すということで
応援しに(食べに
)行ってきました
みんなお揃いのユニフォーム着てがんばってるがんばってる
ルードー麺とロンガニーサ(ソーセージ)とかぼちゃケーキを注文
どれも手作りで美味しい
活動の裏舞台はあえて説明せず味で勝負
みんながんばれ~
CASA de ASIA

週末に積水ハウス企画のイベントで屋台を出すということで
応援しに(食べに


みんなお揃いのユニフォーム着てがんばってるがんばってる

ルードー麺とロンガニーサ(ソーセージ)とかぼちゃケーキを注文

どれも手作りで美味しい

活動の裏舞台はあえて説明せず味で勝負

みんながんばれ~

2009/05/16のBlog
[ 14:29 ]
ずっと気になっていたTシャツがあって,
沖縄出張に来る度にお店で悩んでて,
でも結局「節約のため」って我慢して買っていなかった
買いたい,買いたいと思ってお店へ行くくせに,
「やっぱり我慢」と思って止めていた
そして今回の出張でも懲りずにお店を覗く
サイズがどーだの,
色合いがどーだの,
オーガニック生地がどーだの,
やっぱり悩む
で,お店の人とおしゃべりが始まって
その会話の中で出てきた言葉
「そのアーティストさんの自宅に行けますよ」
キラーン



こういうきっかけが結構好きな私.
早速連絡先を教えてもらって,電話して約束した.
読谷にある作家さんのお家.
静かでふわっと空気が流れ込んできて,
ちゃぶ台とお茶が落ち着いている.
SDFのマグネットの紹介をしつつ,
今後の商品展開のアイディアも出しあっこしたり.
で,目的のTシャツも改めてよ~く選ぶ.
手ぬぐいも楽しくて色々選ぶ



見るほどに絵のタッチや雰囲気が好きだなぁって思った.
さらに「プリントの道具も自分で作りました」って.
ブログ見てなるほどーっと思った.
MITSU PRINTさんのブログはこちら
ピンときた瞬間から出逢いが始まって,
こうやって実際に足を運べる贅沢.
で,話をして次の商品を今度は一緒に作りたいと思う
この心の奥に湧く力強さ.
これが,おもしろいんだよねぇ~
やめらんないねぇ~
で,だからカタチにしなきゃ.
成功事例作って一歩ずつ.
そしたら仲間も増えていける
明日からまた
目を足を手を
進みたい方向へ向けるのじゃーーーー
沖縄出張に来る度にお店で悩んでて,
でも結局「節約のため」って我慢して買っていなかった

買いたい,買いたいと思ってお店へ行くくせに,
「やっぱり我慢」と思って止めていた

そして今回の出張でも懲りずにお店を覗く

サイズがどーだの,
色合いがどーだの,
オーガニック生地がどーだの,
やっぱり悩む

で,お店の人とおしゃべりが始まって
その会話の中で出てきた言葉
「そのアーティストさんの自宅に行けますよ」

キラーン




こういうきっかけが結構好きな私.
早速連絡先を教えてもらって,電話して約束した.
読谷にある作家さんのお家.
静かでふわっと空気が流れ込んできて,
ちゃぶ台とお茶が落ち着いている.
SDFのマグネットの紹介をしつつ,
今後の商品展開のアイディアも出しあっこしたり.
で,目的のTシャツも改めてよ~く選ぶ.
手ぬぐいも楽しくて色々選ぶ



見るほどに絵のタッチや雰囲気が好きだなぁって思った.
さらに「プリントの道具も自分で作りました」って.
ブログ見てなるほどーっと思った.
MITSU PRINTさんのブログはこちら
ピンときた瞬間から出逢いが始まって,
こうやって実際に足を運べる贅沢.
で,話をして次の商品を今度は一緒に作りたいと思う
この心の奥に湧く力強さ.
これが,おもしろいんだよねぇ~
やめらんないねぇ~
で,だからカタチにしなきゃ.
成功事例作って一歩ずつ.
そしたら仲間も増えていける

明日からまた
目を足を手を
進みたい方向へ向けるのじゃーーーー

2009/05/15のBlog
[ 00:39 ]
[ 中間支援の転換期 ]
青空映える沖縄


マグネットのサンプルを持って琉球ガラス村へ
通いなれた道になりつつある
(と言っても私は助手席に乗っていれば良いだけ)
ガラス玉の交渉に始まり,ベトナム工場訪問を経て
サンプルも順調にできた
こども達の絵も揃っているし,周囲の反応も悪くない!
先日ガラス玉も正式発注したところだし,
さて,商品に対する担当のIさんの反応はどうかな???
ちょっぴりドキドキして・・・
Iさんのゆめきらきらマグネットを見た瞬間の笑顔
そして商品力への高評価
イェイ!

ってことで,販売価格の設定や販売方法について
具体的な話がどんどん進む
商品開発の段階から販売へと進んでいく実感が湧いてきたぞ~



マグネットのサンプルを持って琉球ガラス村へ

通いなれた道になりつつある

(と言っても私は助手席に乗っていれば良いだけ)
ガラス玉の交渉に始まり,ベトナム工場訪問を経て
サンプルも順調にできた

こども達の絵も揃っているし,周囲の反応も悪くない!
先日ガラス玉も正式発注したところだし,
さて,商品に対する担当のIさんの反応はどうかな???

ちょっぴりドキドキして・・・

Iさんのゆめきらきらマグネットを見た瞬間の笑顔

そして商品力への高評価

イェイ!


ってことで,販売価格の設定や販売方法について
具体的な話がどんどん進む

商品開発の段階から販売へと進んでいく実感が湧いてきたぞ~

そしてタイミング良く,午後には沖縄の作業所ネットワーク会議へ参加
マグネットの説明です
作り方,神戸での現状,琉球ガラス村の報告,
沖縄版の展開,販売方法についてなどなど
作業所のみなさんからもたくさん質問が出てきて
マグネットへの期待を強く感じる
でも「まずはやってみないと分からないね~」

という言葉が心強い
沖縄版マグネットは
6月14日の映画上映会でのお披露目決定!
よーし!
材料準備が本格的に始めるぞー!
コツコツと,コツコツと

マグネットの説明です

作り方,神戸での現状,琉球ガラス村の報告,
沖縄版の展開,販売方法についてなどなど
作業所のみなさんからもたくさん質問が出てきて
マグネットへの期待を強く感じる
でも「まずはやってみないと分からないね~」


という言葉が心強い

沖縄版マグネットは
6月14日の映画上映会でのお披露目決定!
よーし!
材料準備が本格的に始めるぞー!
コツコツと,コツコツと

充実の本日は,さらにFM那覇(タイフーンエフエム)さんも訪問
沖縄ポータル会議メンバーのTさんの本拠地!
「こちらからの出向いての取材は一切しない.
市長でも有名人でもどんな人でもこのスタジオに来てもらう.
つまりその時間,その人が,ここにいて話をしていることを大事にしたい」
コミュニティラジオの現場そのものに価値を付けていく
そのスタンスが明確ですっごく納得した
私たちも中間支援としてNPOの現場に行くと,
たいていの場合,その活動現場を知ると魅力が倍増するもの
でも意外と現場にいる人達は
その自身の魅力に気付いていない場合も多い
SDFの場合はそこをブログのシステムを使ってサポート中.
で,タイフーンエフエムさんはラジオというメディアで地域の魅力を再構成している
私は他地域の人間だけど,
こんなメディアがあったら「心強いなぁー」ってちょっとうらやましく思った
「メディア」を改めて考えるきっかけになったなぁ
沖縄ポータル会議メンバーのTさんの本拠地!
「こちらからの出向いての取材は一切しない.
市長でも有名人でもどんな人でもこのスタジオに来てもらう.
つまりその時間,その人が,ここにいて話をしていることを大事にしたい」
コミュニティラジオの現場そのものに価値を付けていく
そのスタンスが明確ですっごく納得した

私たちも中間支援としてNPOの現場に行くと,
たいていの場合,その活動現場を知ると魅力が倍増するもの

でも意外と現場にいる人達は
その自身の魅力に気付いていない場合も多い

SDFの場合はそこをブログのシステムを使ってサポート中.
で,タイフーンエフエムさんはラジオというメディアで地域の魅力を再構成している
私は他地域の人間だけど,
こんなメディアがあったら「心強いなぁー」ってちょっとうらやましく思った

「メディア」を改めて考えるきっかけになったなぁ

2009/05/14のBlog
[ 01:31 ]
[ 中間支援の転換期 ]
お待ちかねの沖縄出張~☆
午前中はポータル会議に参加
行政,中間支援,メディアからメンバーが集まっての話し合い
資金調達から技術の話まで,情報発信ツールの開発・運営についてそれぞれが意見を出し合う

この集まりはいつも活発
目的の共有もできているし,将来の展開も読んでいる
もちろん支援する時には必要な視点だけど,
これが意外と難しいもの
特に継続的な資金の調達ができる仕組みを
システムを構築するこの段階で仕込んでおくのは重要ですね
そんな心持ちを当然のように持って集まっているので話もおもしろくなる
午前中はポータル会議に参加

行政,中間支援,メディアからメンバーが集まっての話し合い
資金調達から技術の話まで,情報発信ツールの開発・運営についてそれぞれが意見を出し合う


この集まりはいつも活発

目的の共有もできているし,将来の展開も読んでいる
もちろん支援する時には必要な視点だけど,
これが意外と難しいもの

特に継続的な資金の調達ができる仕組みを
システムを構築するこの段階で仕込んでおくのは重要ですね

そんな心持ちを当然のように持って集まっているので話もおもしろくなる

午後は小阪さんにくっついて,市役所へ
資金提供担当者連絡会として,
NPO等への資金支援のあり方や地域での資金循環について検討している
今はその報告書を作っている段階とのこと
この集まりもまたおもしろい
行政の職員の方も軽快で,
ざっくばらんな意見が飛び交う

金森さんの経験談やこれまでの事例の話にも
みなさんフムフム

どういう団体へ,どうやってお金を渡せば効果的に使われるのか
選ぶ最初の段階での目利きはもちろん重要
そしてこれは目利きの経験に頼る部分もあると思う
で,同時に,資金をもらった側の説明ももちろん重要
説明責任の重要性は最近特に認識されてきている
ただ,この点はきちんと説明さえできれば,
本人達が思っている以上に「効果的」に使っている場合も多い.
今は説明の仕方=魅せ方 が不慣れで“損”をしている印象も受ける
だからこそ,午前中の会議の話もここに活きてくるわけで,
それが同じ沖縄(那覇)の中で政策の構築が同時に進んでいる必然性がスゴイ
このまち熱いなぁ!!

資金提供担当者連絡会として,
NPO等への資金支援のあり方や地域での資金循環について検討している
今はその報告書を作っている段階とのこと
この集まりもまたおもしろい
行政の職員の方も軽快で,
ざっくばらんな意見が飛び交う


金森さんの経験談やこれまでの事例の話にも
みなさんフムフム


どういう団体へ,どうやってお金を渡せば効果的に使われるのか
選ぶ最初の段階での目利きはもちろん重要
そしてこれは目利きの経験に頼る部分もあると思う
で,同時に,資金をもらった側の説明ももちろん重要
説明責任の重要性は最近特に認識されてきている
ただ,この点はきちんと説明さえできれば,
本人達が思っている以上に「効果的」に使っている場合も多い.
今は説明の仕方=魅せ方 が不慣れで“損”をしている印象も受ける
だからこそ,午前中の会議の話もここに活きてくるわけで,
それが同じ沖縄(那覇)の中で政策の構築が同時に進んでいる必然性がスゴイ

このまち熱いなぁ!!
2009/05/07のBlog
[ 15:27 ]
[ ゆかこのちょっとそこまで♪ ]
[ 15:25 ]
[ ゆかこのぷくぷく記 ]
2009/04/24のBlog
[ 18:21 ]
[ ゆかこのぷくぷく記 ]
2009/04/17のBlog
[ 09:30 ]
[ ゆかこのぷくぷく記 ]
マイスターのお山訪問の続きです
マイスターとお山遊び
午後からは記念植樹デス!!
あんずの木の苗を準備してくれていたなんて,
まいすたぁーーーーーー
スコップやのこぎりやピッケルを駆使して,
二人で穴掘り!
丈夫な根がどこからともなく出てきて奮闘
あっちを掘っても出てくるし,
こっちを切ってもガチとまたぶつかるしぃぃぃ
「でも,こういう場所の方が根付きやすいんだよ」
なるほど!
今は大変でもそれだけ養分がある場所ってことか!!!
じゃあがんばらねば!
マイスターの一言で俄然やる気になる私
単純◎
マイスターとお山遊び

午後からは記念植樹デス!!
あんずの木の苗を準備してくれていたなんて,
まいすたぁーーーーーー

スコップやのこぎりやピッケルを駆使して,
二人で穴掘り!
丈夫な根がどこからともなく出てきて奮闘

あっちを掘っても出てくるし,
こっちを切ってもガチとまたぶつかるしぃぃぃ

「でも,こういう場所の方が根付きやすいんだよ」

なるほど!
今は大変でもそれだけ養分がある場所ってことか!!!
じゃあがんばらねば!
マイスターの一言で俄然やる気になる私

単純◎
そしてめでたく植樹~
あんずさん元気に育ってね
あんずの実ができるまで3年くらい.
これからちゃんと根付いて
葉が出て
花が咲いて
受粉して
実ができて
虫とか鳥に食べられずに残って
太陽が届いて
熟す
いろんな一歩が続かないとできないもんね
がんばれー

あんずさん元気に育ってね

あんずの実ができるまで3年くらい.
これからちゃんと根付いて
葉が出て
花が咲いて
受粉して
実ができて
虫とか鳥に食べられずに残って
太陽が届いて
熟す
いろんな一歩が続かないとできないもんね
がんばれー

しいたけも育ててるマイスター
昨日は雨だったからすんごい育ってて,
りっぱなしいたけがいくつも!
うっしっしー
と収穫!
ヒノキの枝をぱちぱち切って
その上にシイタケを置いて乾かす
ヒノキの殺菌効果も納得の知恵じゃわい

昨日は雨だったからすんごい育ってて,
りっぱなしいたけがいくつも!
うっしっしー

ヒノキの枝をぱちぱち切って

その上にシイタケを置いて乾かす

ヒノキの殺菌効果も納得の知恵じゃわい


そしてレモンをジュッとかけて
お醤油を一滴
さいこうだぁぁあぁあ
実家にも写真添付で自慢してしまったかわいい私.
熱燗を・・・
と言うと,一気に可愛くなくなる気がしたので
梅酒で我慢しました (笑)
最高に贅沢な一日でした
マイスターどうもありがとうございました
ジャムのことや,
山のこと,
これから一緒に考えて行きましょうね!
アイディア練りつつ,今日のことを振り返る夜でした

お醤油を一滴

さいこうだぁぁあぁあ

実家にも写真添付で自慢してしまったかわいい私.
熱燗を・・・
と言うと,一気に可愛くなくなる気がしたので
梅酒で我慢しました (笑)
最高に贅沢な一日でした

マイスターどうもありがとうございました

ジャムのことや,
山のこと,
これから一緒に考えて行きましょうね!
アイディア練りつつ,今日のことを振り返る夜でした

2009/04/16のBlog
[ 17:28 ]
[ ゆかこのちょっとそこまで♪ ]
マイスターのお山訪問の続きです
マイスターとお山遊び
午後からは記念植樹デス!!
あんずの木の苗を準備してくれていたなんて,
まいすたぁーーーーーー
スコップやのこぎりやピッケルを駆使して,
二人で穴掘り!
丈夫な根がどこからともなく出てきて奮闘
あっちを掘っても出てくるし,
こっちを切ってもガチとまたぶつかるしぃぃぃ
「でも,こういう場所の方が根付きやすいんだよ」
なるほど!
今は大変でもそれだけ養分がある場所ってことか!!!
じゃあがんばらねば!
マイスターの一言で俄然やる気になる私
単純◎
マイスターとお山遊び

午後からは記念植樹デス!!
あんずの木の苗を準備してくれていたなんて,
まいすたぁーーーーーー

スコップやのこぎりやピッケルを駆使して,
二人で穴掘り!
丈夫な根がどこからともなく出てきて奮闘

あっちを掘っても出てくるし,
こっちを切ってもガチとまたぶつかるしぃぃぃ

「でも,こういう場所の方が根付きやすいんだよ」

なるほど!
今は大変でもそれだけ養分がある場所ってことか!!!
じゃあがんばらねば!
マイスターの一言で俄然やる気になる私

単純◎
そしてめでたく植樹~
あんずさん元気に育ってね
あんずの実ができるまで3年くらい.
これからちゃんと根付いて
葉が出て
花が咲いて
受粉して
実ができて
虫とか鳥に食べられずに残って
太陽が届いて
熟す
いろんな一歩が続かないとできないもんね
がんばれー

あんずさん元気に育ってね

あんずの実ができるまで3年くらい.
これからちゃんと根付いて
葉が出て
花が咲いて
受粉して
実ができて
虫とか鳥に食べられずに残って
太陽が届いて
熟す
いろんな一歩が続かないとできないもんね
がんばれー

しいたけも育ててるマイスター
昨日は雨だったからすんごい育ってて,
りっぱなしいたけがいくつも!
うっしっしー
と収穫!
ヒノキの枝をぱちぱち切って
その上にシイタケを置いて乾かす
ヒノキの殺菌効果も納得の知恵じゃわい

昨日は雨だったからすんごい育ってて,
りっぱなしいたけがいくつも!
うっしっしー

ヒノキの枝をぱちぱち切って

その上にシイタケを置いて乾かす

ヒノキの殺菌効果も納得の知恵じゃわい


そしてレモンをジュッとかけて
お醤油を一滴
さいこうだぁぁあぁあ
実家にも写真添付で自慢してしまったかわいい私.
熱燗を・・・
と言うと,一気に可愛くなくなる気がしたので
梅酒で我慢しました (笑)
最高に贅沢な一日でした
マイスターどうもありがとうございました
ジャムのことや,
山のこと,
これから一緒に考えて行きましょうね!
アイディア練りつつ,今日のことを振り返る夜でした

お醤油を一滴

さいこうだぁぁあぁあ

実家にも写真添付で自慢してしまったかわいい私.
熱燗を・・・
と言うと,一気に可愛くなくなる気がしたので
梅酒で我慢しました (笑)
最高に贅沢な一日でした

マイスターどうもありがとうございました

ジャムのことや,
山のこと,
これから一緒に考えて行きましょうね!
アイディア練りつつ,今日のことを振り返る夜でした

[ 17:18 ]
[ ゆかこのぷくぷく記 ]
ジャムおじさんのマイスター原さん
念願だったマイスターの山へ遊びに行ってきました
やっほー

篠山の近くで宝塚から車で1時間ほど
マイスターの運転でぷい~っと
到着して車を置いて,少しだけ山を分け入って行く・・・
マイスターのマイ山!
ツツジが満開ですっごくきれいなの

念願だったマイスターの山へ遊びに行ってきました

やっほー


篠山の近くで宝塚から車で1時間ほど

マイスターの運転でぷい~っと

到着して車を置いて,少しだけ山を分け入って行く・・・
マイスターのマイ山!
ツツジが満開ですっごくきれいなの


しかも!
マイスターが自分で建てた家マデモ
キットで作ったというお家だけど,
土台のコンクリートまですべて自分で!
マイスターすごい・・・
「春啓荘」という名前で表札もありました
この場所を大切にしている気持ちが伝わってくる~
マイスターが自分で建てた家マデモ

キットで作ったというお家だけど,
土台のコンクリートまですべて自分で!
マイスターすごい・・・
「春啓荘」という名前で表札もありました

この場所を大切にしている気持ちが伝わってくる~
[ 14:47 ]
[ ゆかこのちょっとそこまで♪ ]
ジャムおじさんのマイスター原さん
念願だったマイスターの山へ遊びに行ってきました
やっほー

篠山の近くで宝塚から車で1時間ほど
マイスターの運転でぷい~っと
到着して車を置いて,少しだけ山を分け入って行く・・・
マイスターのマイ山!
ツツジが満開ですっごくきれいなの

念願だったマイスターの山へ遊びに行ってきました

やっほー


篠山の近くで宝塚から車で1時間ほど

マイスターの運転でぷい~っと

到着して車を置いて,少しだけ山を分け入って行く・・・
マイスターのマイ山!
ツツジが満開ですっごくきれいなの


しかも!
マイスターが自分で建てた家マデモ
キットで作ったというお家だけど,
土台のコンクリートまですべて自分で!
マイスターすごい・・・
「春啓荘」という名前で表札もありました
この場所を大切にしている気持ちが伝わってくる~
マイスターが自分で建てた家マデモ

キットで作ったというお家だけど,
土台のコンクリートまですべて自分で!
マイスターすごい・・・
「春啓荘」という名前で表札もありました

この場所を大切にしている気持ちが伝わってくる~
2009/04/09のBlog
[ 16:41 ]
[ ゆめのはこ ]
ゆめのはこブログ・ポータル・サイトのデザインを
新しくしました
ゆめのはこブログ・ポータル・サイトへ
ポータルには,ゆめのはこに関わっている人達のブログが集まっています




そして新たに動画も配信できるようになりました☆
クリックすれば,「ゆめのはこ」のフタが開きます.
現在はゆめのはこ2008の紹介動画です.
ゆめのはこ2009の動画は只今制作中.
しばしお待ちを・・・
新しくしました

ゆめのはこブログ・ポータル・サイトへ
ポータルには,ゆめのはこに関わっている人達のブログが集まっています





そして新たに動画も配信できるようになりました☆
クリックすれば,「ゆめのはこ」のフタが開きます.
現在はゆめのはこ2008の紹介動画です.
ゆめのはこ2009の動画は只今制作中.
しばしお待ちを・・・

【ゆめのはこ2008動画のBGMの紹介】
アーティスト:木箱
タイトル:twinkle
こどもたちが会場を元気に駆け抜けていく


それがゆめのはこの風景のひとつ
「あの雰囲気を音楽に表わしたら・・・」
そんな想いから選んだのがこの曲です
ゆめのはこ と 木箱
箱には大切なものがいっぱいつまってる





いつか同じ「はこ」一緒に開きましょうね
この場所で
アーティスト:木箱
タイトル:twinkle
こどもたちが会場を元気に駆け抜けていく



それがゆめのはこの風景のひとつ
「あの雰囲気を音楽に表わしたら・・・」

そんな想いから選んだのがこの曲です
ゆめのはこ と 木箱
箱には大切なものがいっぱいつまってる





いつか同じ「はこ」一緒に開きましょうね

この場所で

[ 14:38 ]
[ 子どもがつくる夢基金 ]
今年もゆめのはこにて,SDFアワードを開催しました

今年は1団体を表彰しようと,理事を中心に検討しました
こどもがつくる夢基金のSDFアワードの目的は,
「子ども」をキーワードに現場を持って活動している団体の応援です.
今年はパートナーとして一緒に企画を作っていきたい団体を選ぼうと,
これまでつながりのなかった団体の新規パートナー開拓の意味も込めて審査しました.
そして検討した結果,理事の中からも推薦があった
こうべ子どもにこにこ会さんに決めました.


今年は1団体を表彰しようと,理事を中心に検討しました

こどもがつくる夢基金のSDFアワードの目的は,
「子ども」をキーワードに現場を持って活動している団体の応援です.
今年はパートナーとして一緒に企画を作っていきたい団体を選ぼうと,
これまでつながりのなかった団体の新規パートナー開拓の意味も込めて審査しました.
そして検討した結果,理事の中からも推薦があった
こうべ子どもにこにこ会さんに決めました.
こうべ子どもにこにこ会は
様々な理由で日本に滞在している外国人のこども達の支援をしています.
親の仕事の都合で来日し,言語に慣れぬまますぐに学校へ.
しかし日本における日本語教育のサポートはまだまだ不十分です

こども達は日本語にすら慣れていない中で国語,算数,理科,社会・・・
一生懸命勉強しようと思っても,書いてあることも,聞くことも理解に時間がかかる.
こども達のこころも辛いです
また,それでも子どもはやっぱり柔軟で徐々に慣れ,
友達も増えて日本語も習得していきます.
すると,次は家庭での問題が・・・
日本語の習得に時間がかかる親とのコミュニケーションが
難しくなってくるのです.
幼くして日本に来た場合はなおさら.
母国語が親と異なり,感情を伝え合うのが難しい.
悲しいストーリーです
そして最近の不況による影響もすぐに受けます.
親の仕事がなくなれば,西へ東へ・・・・
せっかくできたお友達との別れも繰り返す...
日本語教育の公的なプログラムが整っていればいいのですが,
我が国ニッポン!
やはり外国人への対応は悪いのが現状です.
こうべこどもにこにこ会さんのお話を聞けば聞くほど問題は山積み

様々な理由で日本に滞在している外国人のこども達の支援をしています.
親の仕事の都合で来日し,言語に慣れぬまますぐに学校へ.
しかし日本における日本語教育のサポートはまだまだ不十分です


こども達は日本語にすら慣れていない中で国語,算数,理科,社会・・・
一生懸命勉強しようと思っても,書いてあることも,聞くことも理解に時間がかかる.
こども達のこころも辛いです

また,それでも子どもはやっぱり柔軟で徐々に慣れ,
友達も増えて日本語も習得していきます.
すると,次は家庭での問題が・・・
日本語の習得に時間がかかる親とのコミュニケーションが
難しくなってくるのです.
幼くして日本に来た場合はなおさら.
母国語が親と異なり,感情を伝え合うのが難しい.
悲しいストーリーです

そして最近の不況による影響もすぐに受けます.
親の仕事がなくなれば,西へ東へ・・・・
せっかくできたお友達との別れも繰り返す...
日本語教育の公的なプログラムが整っていればいいのですが,
我が国ニッポン!
やはり外国人への対応は悪いのが現状です.
こうべこどもにこにこ会さんのお話を聞けば聞くほど問題は山積み


そんな問題を問題としたままにしておかないのが,NPOであり,
それがこうべこどもにこにこ会さんの活動.
毎週ボランティアの方がこどもとマンツーマンで日本語の勉強をサポートします.
一緒に宿題をしたり,
絵本を読んだり,
発音の練習をしたり,
遊んだり.
その子に合わせてやり方は色々


この日もボランティアさんとこども達はまるで親子のように
一緒に遊びに来ていました
みなさん,こども達のことを本当に大切に想っていること,伝わってきました
利用者の親の経済状況も様々で,利用料を十分に取れない課題も抱えています.
多くのボランティアに支えられている現状に対して,
活動を支える資金源の確保が重要!
これから一緒に考えていきましょう

そのためのSDFアワードなのであります!!!
本日はSDFフェア・フレンズ・クッションと
応援資金10万円を賞品としてお渡ししました

こうべこどもにこにこ会さん,これからよろしくお願いしまーす

ブログにも仲間入りです★
こうべこどもにこにこ会さんのブログへ
今日もこどもが笑顔でありますように☆
一緒に歩むパートナー増えました
それがこうべこどもにこにこ会さんの活動.
毎週ボランティアの方がこどもとマンツーマンで日本語の勉強をサポートします.
一緒に宿題をしたり,
絵本を読んだり,
発音の練習をしたり,
遊んだり.
その子に合わせてやり方は色々



この日もボランティアさんとこども達はまるで親子のように
一緒に遊びに来ていました

みなさん,こども達のことを本当に大切に想っていること,伝わってきました

利用者の親の経済状況も様々で,利用料を十分に取れない課題も抱えています.
多くのボランティアに支えられている現状に対して,
活動を支える資金源の確保が重要!
これから一緒に考えていきましょう


そのためのSDFアワードなのであります!!!
本日はSDFフェア・フレンズ・クッションと
応援資金10万円を賞品としてお渡ししました


こうべこどもにこにこ会さん,これからよろしくお願いしまーす


ブログにも仲間入りです★
こうべこどもにこにこ会さんのブログへ
今日もこどもが笑顔でありますように☆
一緒に歩むパートナー増えました

[ 14:01 ]
[ 子どもがつくる夢基金 ]
今年もゆめのはこにて,SDFアワードを開催しました

今年は1団体を表彰しようと,理事を中心に検討しました
こどもがつくる夢基金のSDFアワードの目的は,
「子ども」をキーワードに現場を持って活動している団体の応援です.
今年はパートナーとして一緒に企画を作っていきたい団体を選ぼうと,
これまでつながりのなかった団体の新規パートナー開拓の意味も込めて審査しました.
そして検討した結果,理事の中からも推薦があった
こうべ子どもにこにこ会さんに決めました.


今年は1団体を表彰しようと,理事を中心に検討しました

こどもがつくる夢基金のSDFアワードの目的は,
「子ども」をキーワードに現場を持って活動している団体の応援です.
今年はパートナーとして一緒に企画を作っていきたい団体を選ぼうと,
これまでつながりのなかった団体の新規パートナー開拓の意味も込めて審査しました.
そして検討した結果,理事の中からも推薦があった
こうべ子どもにこにこ会さんに決めました.
こうべ子どもにこにこ会は
様々な理由で日本に滞在している外国人のこども達の支援をしています.
親の仕事の都合で来日し,言語に慣れぬまますぐに学校へ.
しかし日本における日本語教育のサポートはまだまだ不十分です

こども達は日本語にすら慣れていない中で国語,算数,理科,社会・・・
一生懸命勉強しようと思っても,書いてあることも,聞くことも理解に時間がかかる.
こども達のこころも辛いです
また,それでも子どもはやっぱり柔軟で徐々に慣れ,
友達も増えて日本語も習得していきます.
すると,次は家庭での問題が・・・
日本語の習得に時間がかかる親とのコミュニケーションが
難しくなってくるのです.
幼くして日本に来た場合はなおさら.
母国語が親と異なり,感情を伝え合うのが難しい.
悲しいストーリーです
そして最近の不況による影響もすぐに受けます.
親の仕事がなくなれば,西へ東へ・・・・
せっかくできたお友達との別れも繰り返す...
日本語教育の公的なプログラムが整っていればいいのですが,
我が国ニッポン!
やはり外国人への対応は悪いのが現状です.
こうべこどもにこにこ会さんのお話を聞けば聞くほど問題は山積み

様々な理由で日本に滞在している外国人のこども達の支援をしています.
親の仕事の都合で来日し,言語に慣れぬまますぐに学校へ.
しかし日本における日本語教育のサポートはまだまだ不十分です


こども達は日本語にすら慣れていない中で国語,算数,理科,社会・・・
一生懸命勉強しようと思っても,書いてあることも,聞くことも理解に時間がかかる.
こども達のこころも辛いです

また,それでも子どもはやっぱり柔軟で徐々に慣れ,
友達も増えて日本語も習得していきます.
すると,次は家庭での問題が・・・
日本語の習得に時間がかかる親とのコミュニケーションが
難しくなってくるのです.
幼くして日本に来た場合はなおさら.
母国語が親と異なり,感情を伝え合うのが難しい.
悲しいストーリーです

そして最近の不況による影響もすぐに受けます.
親の仕事がなくなれば,西へ東へ・・・・
せっかくできたお友達との別れも繰り返す...
日本語教育の公的なプログラムが整っていればいいのですが,
我が国ニッポン!
やはり外国人への対応は悪いのが現状です.
こうべこどもにこにこ会さんのお話を聞けば聞くほど問題は山積み


そんな問題を問題としたままにしておかないのが,NPOであり,
それがこうべこどもにこにこ会さんの活動.
毎週ボランティアの方がこどもとマンツーマンで日本語の勉強をサポートします.
一緒に宿題をしたり,
絵本を読んだり,
発音の練習をしたり,
遊んだり.
その子に合わせてやり方は色々


この日もボランティアさんとこども達はまるで親子のように
一緒に遊びに来ていました
みなさん,こども達のことを本当に大切に想っていること,伝わってきました
利用者の親の経済状況も様々で,利用料を十分に取れない課題も抱えています.
多くのボランティアに支えられている現状に対して,
活動を支える資金源の確保が重要!
これから一緒に考えていきましょう

そのためのSDFアワードなのであります!!!
本日はSDFフェア・フレンズ・クッションと
応援資金10万円を賞品としてお渡ししました

こうべこどもにこにこ会さん,これからよろしくお願いしまーす

ブログにも仲間入りです★
こうべこどもにこにこ会さんのブログへ
今日もこどもが笑顔でありますように☆
一緒に歩むパートナー増えました
それがこうべこどもにこにこ会さんの活動.
毎週ボランティアの方がこどもとマンツーマンで日本語の勉強をサポートします.
一緒に宿題をしたり,
絵本を読んだり,
発音の練習をしたり,
遊んだり.
その子に合わせてやり方は色々



この日もボランティアさんとこども達はまるで親子のように
一緒に遊びに来ていました

みなさん,こども達のことを本当に大切に想っていること,伝わってきました

利用者の親の経済状況も様々で,利用料を十分に取れない課題も抱えています.
多くのボランティアに支えられている現状に対して,
活動を支える資金源の確保が重要!
これから一緒に考えていきましょう


そのためのSDFアワードなのであります!!!
本日はSDFフェア・フレンズ・クッションと
応援資金10万円を賞品としてお渡ししました


こうべこどもにこにこ会さん,これからよろしくお願いしまーす


ブログにも仲間入りです★
こうべこどもにこにこ会さんのブログへ
今日もこどもが笑顔でありますように☆
一緒に歩むパートナー増えました

2009/04/08のBlog
[ 16:16 ]
[ ゆかこのぷくぷく記 ]
2009/04/06のBlog
[ 15:59 ]
[ 中間支援の転換期 ]
2009/04/02のBlog
[ 01:34 ]
[ ゆめのはこ ]
今年のゆめのはこは,本来のというか,懐かしいというか,もともとのというか・・・
「あっ,ゆめのはこだ」という”ゆめのはこ”だった
と言いつつも,毎度ながら,事務局長ゆかこさんに委ね,年度末処理に追われる日々
特に今年は資金繰りが大変で
中小企業の社長さんの気持ちがよく分かったよ
まあ,なんとかすべての支払いを終えて,4月1日をむかえることができました
なので,ちょっとだけ,ゆめのはこに参加
第2回のSDFアワードも無事できたし
こうべこどもにこにこ会さんへ.
「あっ,ゆめのはこだ」という”ゆめのはこ”だった

と言いつつも,毎度ながら,事務局長ゆかこさんに委ね,年度末処理に追われる日々

特に今年は資金繰りが大変で

中小企業の社長さんの気持ちがよく分かったよ

まあ,なんとかすべての支払いを終えて,4月1日をむかえることができました

なので,ちょっとだけ,ゆめのはこに参加

第2回のSDFアワードも無事できたし

こうべこどもにこにこ会さんへ.
2009/03/26のBlog
[ 14:53 ]
[ フェア・フレンズ ]
NPO法人ソーシャル・デザイン・ファンド(SDF)では,「定額給付金をNPOへの寄付に!」関西ネットワーク(KNPO)の活動に賛同し,定額給付金をNPOへの寄付として受け取る市民型ファンドとして参加することとなりました.
KNPOの活動趣旨と沿革
NPO法人ソーシャル・デザイン・ファンドとしましては,皆さまにいただいた寄付を,
「SDFフェア・フレンズ・プロジェクト」に活用させていただきます.
SDFフェア・フレンズ・プロジェクト(フェア・フレンズ基金)は,NPO法人ソーシャル・デザイン・ファンドの全てのプロジェクトを横断的に包括しています.
SDFの事業全体を支える資金調達プロジェクトです.
アート・チャリティ・グッズの販売やチャリティコンサートなどを通じて,
NPOを資金的に応援していきます.
「フェア・フレンズ」という言葉には,フェア・トレードよりも大きな視点から世界の社会的課題をとらえ,アートグッズの開発・生産・販売においては,国内外を問わずフェア・トレードの考え方を入れています.たとえば,グッズ生産にかかる小規模作業所の人件費なども最低賃金以上となるように価格設定を行っています.
寄付は下記銀行口座への振込でお願いいたします.
● 三菱東京UFJ銀行 阪急宝塚出張所
● 普通 1040481
● トクヒ)ソーシャルデザインファンド
寄付金の所得控除手続きをご希望の方は,お手数ですがSDF事務局までご連絡ください.
E-mail:sdf@hnpo.net
現在,Web上でのクレジット決済システムを導入中です.
システムが整い次第,本ページで公開いたします.
振込の際に,振込人名に下記数字を入れていただけますと,当該団体の活動資金として活用させていただきます.
→例えば,「009タカラヅカイチロー」で振込の場合,ゆめのはこプロジェクトの活動資金として90%を,SDF事務局経費として10%を活用させていただきます.
【応援先NPO/プロジェクト】
001:青少年育成文化芸術団体ぷちぱんそー
“子ども達の居場所づくりArtプロジェクト”をコンセプトに活動中.Artを通して,子どもたちの社会参加を実現します.障害を持った子どももArtで自由に表現し,作品を通じて地域の人々や社会との接点を広げていっています.是非一度子ども達の作品を見に来て感じて下さい.
002:NPO法人キララ
子どもから大人まで,性別に関係なく,「性と人間関係」の悩み,トラブルをトータルで相談できる相談機関.性暴力被害に遭っている子どもたちを支援しています.
003:NPO法人スポーツクラブ FALCO
多可,西脇の中学生を中心としたサッカーのクラブチーム.学校訪問等をし,地域,学校,親とが一体となって共にがんばる団体を目指しています.サッカーだけではなく,『人間性』の育成にも力を入れています.
004:NPO法人ペッツ・フォー・ライフ・ジャパン
人間も含めた「すべての命に優しい社会へ」を大きな目標とし,動物福祉の啓発や教育,動物に関する正しい情報の発信,そして行き場のない動物の救済活動などを行っています.
005:NPO法人市民事務局かわにし JR福知山線列車事故被害者支援
006:Redog Café
JR福知山線の列車事故で被害にあわれた方へ,心を鎮めるチャリティCDをプロデュース.青少年を対象に,音楽で以って,情緒を広げ豊かなバックグラウンドをつくり,自由な発想ができる下地を作るお手伝いをします.共に演奏することで体感していくプログラムです.
-Redog Cafeは,Redog今井裕とその周りのアーティスト犬によるものです.-
007:NPO法人宝塚NPOセンター
NPOを応援するNPO.神戸~阪神~北摂エリアで多くのNPOをサポート.皆さんの友達・知人が参加しているNPO,どこかで宝塚NPOセンターと“ご縁”があるかもです.
008:子どもがつくる夢基金
子ども系のNPO,子どもの夢を応援するプロジェクトを応援します.
009:ゆめのはこプロジェクト
神戸市灘区を拠点に,アートで子どもたちとまちの夢を一杯に! .アート系NPO,アーティスト,障がい者小規模作業所,SDFほかのコラボ・プロジェクトです.
010:ベトナム子ども応援基金
ベトナムのこどもたちを応援するプロジェクト.現地のこどもたちの絵とおじいさんが話した民話を組み合わせて「絵本」を作成.その売り上げを活動資金にします.
011:ポリグルIDO基金~世界にきれいな水を~
日本ポリグル株式会社とSDFのコラボ・プロジェクト.広く社会からの支援を受けながら,①日本ポリグル株式会社,②NPO法人ソーシャル・デザイン・ファンド,③日本に本部があり開発途上地域にも現地拠点等を有するパートナーNGOの3者がパートナーシップを組み,浄化剤PGα21Ca等を活用して,継続的に世界の開発途上地域にきれいな水を届けます.

NPO法人ソーシャル・デザイン・ファンドとしましては,皆さまにいただいた寄付を,
「SDFフェア・フレンズ・プロジェクト」に活用させていただきます.
SDFフェア・フレンズ・プロジェクト(フェア・フレンズ基金)は,NPO法人ソーシャル・デザイン・ファンドの全てのプロジェクトを横断的に包括しています.
SDFの事業全体を支える資金調達プロジェクトです.
アート・チャリティ・グッズの販売やチャリティコンサートなどを通じて,
NPOを資金的に応援していきます.

寄付は下記銀行口座への振込でお願いいたします.
● 三菱東京UFJ銀行 阪急宝塚出張所
● 普通 1040481
● トクヒ)ソーシャルデザインファンド

E-mail:sdf@hnpo.net

システムが整い次第,本ページで公開いたします.

→例えば,「009タカラヅカイチロー」で振込の場合,ゆめのはこプロジェクトの活動資金として90%を,SDF事務局経費として10%を活用させていただきます.
【応援先NPO/プロジェクト】

“子ども達の居場所づくりArtプロジェクト”をコンセプトに活動中.Artを通して,子どもたちの社会参加を実現します.障害を持った子どももArtで自由に表現し,作品を通じて地域の人々や社会との接点を広げていっています.是非一度子ども達の作品を見に来て感じて下さい.

子どもから大人まで,性別に関係なく,「性と人間関係」の悩み,トラブルをトータルで相談できる相談機関.性暴力被害に遭っている子どもたちを支援しています.

多可,西脇の中学生を中心としたサッカーのクラブチーム.学校訪問等をし,地域,学校,親とが一体となって共にがんばる団体を目指しています.サッカーだけではなく,『人間性』の育成にも力を入れています.

人間も含めた「すべての命に優しい社会へ」を大きな目標とし,動物福祉の啓発や教育,動物に関する正しい情報の発信,そして行き場のない動物の救済活動などを行っています.


JR福知山線の列車事故で被害にあわれた方へ,心を鎮めるチャリティCDをプロデュース.青少年を対象に,音楽で以って,情緒を広げ豊かなバックグラウンドをつくり,自由な発想ができる下地を作るお手伝いをします.共に演奏することで体感していくプログラムです.
-Redog Cafeは,Redog今井裕とその周りのアーティスト犬によるものです.-

NPOを応援するNPO.神戸~阪神~北摂エリアで多くのNPOをサポート.皆さんの友達・知人が参加しているNPO,どこかで宝塚NPOセンターと“ご縁”があるかもです.

子ども系のNPO,子どもの夢を応援するプロジェクトを応援します.

神戸市灘区を拠点に,アートで子どもたちとまちの夢を一杯に! .アート系NPO,アーティスト,障がい者小規模作業所,SDFほかのコラボ・プロジェクトです.

ベトナムのこどもたちを応援するプロジェクト.現地のこどもたちの絵とおじいさんが話した民話を組み合わせて「絵本」を作成.その売り上げを活動資金にします.

日本ポリグル株式会社とSDFのコラボ・プロジェクト.広く社会からの支援を受けながら,①日本ポリグル株式会社,②NPO法人ソーシャル・デザイン・ファンド,③日本に本部があり開発途上地域にも現地拠点等を有するパートナーNGOの3者がパートナーシップを組み,浄化剤PGα21Ca等を活用して,継続的に世界の開発途上地域にきれいな水を届けます.
2009/03/16のBlog
[ 00:42 ]
[ 実績報告・研修等実績 ]
アクシデントがあり,そして,プレゼンでいろいろ課題も指摘されましたが,無事終了
良き返事を待つのみ

浅草寺へのお参りも援護射撃となるか

創業160年の天丼力
さて,やはり15分の説明時間は短いでね...
概要をなんとか話せた程度でした.
宝塚NPOC&SDFの実施事業内容&提案は,結局のところ「人の成長」で評価される内容.
研修を○回開催した
ミーティングを○回持った
主催の研修・交流会に参加者が○人だった
を提示したところで,「人の成長」を評価して示せるわけではなく・・・
「ちゃんと成果があがっています」
「2009年度に向けてこうすれば成果があがります」
っていう部分を分かりやすく説明すべきなのですが,これが難しい
というのも,客観的な数値で説明できないので...
同時に,「研修で説明した=実践できる」とはならない.
”実践する”までには,何か目に見えない壁というか,一歩を踏み出すきっかけが必要なようです.
”実践する”と,その先には,”実践できる”というステージがあります.
今回の3年間という経産省事業では,”実践できる”という段階までいきたい
2009年度は,ハンズオンのやり方にアレンジを加えて,”実践できる”を体感できるようにしたいと思います.

良き返事を待つのみ


浅草寺へのお参りも援護射撃となるか


創業160年の天丼力

さて,やはり15分の説明時間は短いでね...

概要をなんとか話せた程度でした.
宝塚NPOC&SDFの実施事業内容&提案は,結局のところ「人の成長」で評価される内容.
研修を○回開催した
ミーティングを○回持った
主催の研修・交流会に参加者が○人だった
を提示したところで,「人の成長」を評価して示せるわけではなく・・・

「ちゃんと成果があがっています」
「2009年度に向けてこうすれば成果があがります」
っていう部分を分かりやすく説明すべきなのですが,これが難しい

というのも,客観的な数値で説明できないので...
同時に,「研修で説明した=実践できる」とはならない.
”実践する”までには,何か目に見えない壁というか,一歩を踏み出すきっかけが必要なようです.
”実践する”と,その先には,”実践できる”というステージがあります.
今回の3年間という経産省事業では,”実践できる”という段階までいきたい

2009年度は,ハンズオンのやり方にアレンジを加えて,”実践できる”を体感できるようにしたいと思います.

2009/03/14のBlog
[ 14:07 ]
[ ゆかこのぷくぷく記 ]
募金箱を頂いた.
手作りで,
地元の木材を使って
北海道の作業所すずらん福祉園で作られたというもの.
「エコ・ピースなら」を基盤として,ブラボークラブが募金を推進した際に作ったものだそうだ.
ブラボークラブは一家にひとつ募金箱
ということで,募金を市民に根付かせる活動をしていた.
卒業式での学校からの生徒への贈り物にも,「募金箱を」とPRしていたという.
「自分のための貯金箱」
ではなく,
「誰かのための募金箱」
なるほど
こどもの頃からこういう気持ちを育むのは大切なこと.
手作りで,
地元の木材を使って
北海道の作業所すずらん福祉園で作られたというもの.
「エコ・ピースなら」を基盤として,ブラボークラブが募金を推進した際に作ったものだそうだ.
ブラボークラブは一家にひとつ募金箱
ということで,募金を市民に根付かせる活動をしていた.
卒業式での学校からの生徒への贈り物にも,「募金箱を」とPRしていたという.
「自分のための貯金箱」
ではなく,
「誰かのための募金箱」
なるほど

こどもの頃からこういう気持ちを育むのは大切なこと.
でもエコ・ピースならのその他の活動が忙しくなり,
ブラボークラブを継続させることが難しくなってきていた.
そんな中,2月28日の「コラボレーションの創造」で
「SDFの活動を知り,この団体なら私達の募金箱を活かしてもらえるかも!と感じました」と.
光栄です

そして
「残っている募金箱約100個をもらってくれませんか?」
って.
SDF「是非ッ!」

ブラボークラブを継続させることが難しくなってきていた.
そんな中,2月28日の「コラボレーションの創造」で
「SDFの活動を知り,この団体なら私達の募金箱を活かしてもらえるかも!と感じました」と.
光栄です


そして
「残っている募金箱約100個をもらってくれませんか?」
って.

SDF「是非ッ!」


SDFでは寄付の促進のために,
お店や行政やいろんな所に募金箱を置いていきたいと思っていました.
全国規模の名の通ったところにばかり募金するんじゃなくて,
地元で活動する団体へ,顔が見える寄付をして欲しい.
そのために「募金箱作らなきゃねー」って.
ずっと言ってました.
うん.言ってました.
でも作っていませんでした.
いえ,作る予算がありませんでした.
そう,どういうの作ったらいいか考えていました.
そして正直に!
話は止まっていました....
そんなところへ,このお話!!!
とってもありがたかったです
大切に大切に使います
地域へ広がっていくように,募金箱を届けていきます

どうもありがとうございました!!
228が終わってから,みなさんからたくさんのメッセージも届きました.
そして同時に
「出張に使ってください!」って飛行機の株主優待券を頂いたり,
今日の募金箱もそう.
「私たちはこんなことしています」
「私たちはこういうふうにしたいのです」
って正直に伝えたら,
応援してくれる人が自然と増えてきた.
みなさんの応援がすっごくうれしくて,
今の活動にすっごい気持ちが入ってく
がんばろ!
お店や行政やいろんな所に募金箱を置いていきたいと思っていました.
全国規模の名の通ったところにばかり募金するんじゃなくて,
地元で活動する団体へ,顔が見える寄付をして欲しい.
そのために「募金箱作らなきゃねー」って.
ずっと言ってました.
うん.言ってました.
でも作っていませんでした.
いえ,作る予算がありませんでした.
そう,どういうの作ったらいいか考えていました.
そして正直に!
話は止まっていました....
そんなところへ,このお話!!!
とってもありがたかったです

大切に大切に使います

地域へ広がっていくように,募金箱を届けていきます


どうもありがとうございました!!
228が終わってから,みなさんからたくさんのメッセージも届きました.
そして同時に
「出張に使ってください!」って飛行機の株主優待券を頂いたり,
今日の募金箱もそう.
「私たちはこんなことしています」
「私たちはこういうふうにしたいのです」
って正直に伝えたら,
応援してくれる人が自然と増えてきた.
みなさんの応援がすっごくうれしくて,
今の活動にすっごい気持ちが入ってく

がんばろ!

そうそう,募金箱と言えば,
以前アメリカへ調査に行った時にこんなものをもらった.
4つのハコがあって,
①Save(貯金)
②Spend(消費)
③Donate(寄付)
④Invest(投資)
に分かれている.
これを子どもに渡しているそうな.
すごっ!!
貯金箱に小銭が増えていって
「何に使おうかな~」ってわくわくしているのも良い
でも
募金箱にも小銭が増えていって
「どこに渡そうかな~」ってふむふむ考えているのも良い
さらに
「何に使ってもらおうかな~」って,むくむく投資を想像しているのも良い
貯金箱しか手元にない日本のこどもたちに比べて,
なんと社会をいろんな視点から考えているのだろう.
貯金箱が精一杯だった幼い頃の私からは想像もできない.
でもきっと,こういうのってこどもの方が感覚的にすんなり理解できるんだよね.
「寄付」とか「投資」とか難しいこと考えないで.
そういう「機会」さえあれば,こども達は軽快に考えて行動できるんだろうなぁ.
いいね
一家に一台募金箱
私もはじめようっと
以前アメリカへ調査に行った時にこんなものをもらった.
4つのハコがあって,
①Save(貯金)
②Spend(消費)
③Donate(寄付)
④Invest(投資)
に分かれている.
これを子どもに渡しているそうな.
すごっ!!

貯金箱に小銭が増えていって
「何に使おうかな~」ってわくわくしているのも良い
でも
募金箱にも小銭が増えていって
「どこに渡そうかな~」ってふむふむ考えているのも良い
さらに
「何に使ってもらおうかな~」って,むくむく投資を想像しているのも良い
貯金箱しか手元にない日本のこどもたちに比べて,
なんと社会をいろんな視点から考えているのだろう.
貯金箱が精一杯だった幼い頃の私からは想像もできない.
でもきっと,こういうのってこどもの方が感覚的にすんなり理解できるんだよね.
「寄付」とか「投資」とか難しいこと考えないで.
そういう「機会」さえあれば,こども達は軽快に考えて行動できるんだろうなぁ.
いいね

私もはじめようっと

2009/03/10のBlog
[ 18:45 ]
[ ゆめのはこ ]
さてさて,ゆめのはこ2009に向けて準備も忙しく
本番は3月27日~29日ですよー
みなさん準備はいいですかぁーーー
この時期になると,
どんどんゆめのはこモードになっていきます.
だからギャラリーに行くと
なんか並んでいたり

本番は3月27日~29日ですよー

みなさん準備はいいですかぁーーー

この時期になると,
どんどんゆめのはこモードになっていきます.
だからギャラリーに行くと
なんか並んでいたり
2009/03/07のBlog
[ 12:51 ]
[ フェア・フレンズ ]
ガラス玉が揃えば,もうゆめきらきらマグネットは作れる!
ってことで,早速絵を用意してやってみようじゃないか,と
ぷちぱんそーに持って行って,メンバーではしゃぎながら準備
マグネットにガラス玉を乗っけただけでうれしくなる
こんな時は感情がどんどん単純になっていくから面白い
ってことで,早速絵を用意してやってみようじゃないか,と

ぷちぱんそーに持って行って,メンバーではしゃぎながら準備

マグネットにガラス玉を乗っけただけでうれしくなる
こんな時は感情がどんどん単純になっていくから面白い

人気イラスト「坂部さん」を使って第1弾サンプル!
透明感が従来品より高いせいか,
絵が色々に屈折してオモシロイ


アゴがびょーんって伸びたり,
髪の毛ぼーんってなったり,
手が,足がぁあぁぁぁ~
って!
みんなで爆笑

透明感が従来品より高いせいか,
絵が色々に屈折してオモシロイ



アゴがびょーんって伸びたり,
髪の毛ぼーんってなったり,
手が,足がぁあぁぁぁ~

みんなで爆笑


2009/03/06のBlog
[ 19:51 ]
[ 金森康の雑記 ]
2009/03/05のBlog
[ 16:07 ]
[ フェア・フレンズ ]
待望のガラス玉!!
ベトナム琉球ガラス文化工芸村から届いた


月曜日に「今から送りますね~」ってベトナムから電話があって,
水曜日の夕方に届いた!
むっちゃ早いっ
今日は作業所めぐりで外出中だったけど,
急遽夜に事務所に寄ることにした.
だって愛しのガラス玉を見たいもん!!
まずは記念撮影 (笑)
ベトナム琉球ガラス文化工芸村から届いた



月曜日に「今から送りますね~」ってベトナムから電話があって,
水曜日の夕方に届いた!
むっちゃ早いっ

今日は作業所めぐりで外出中だったけど,
急遽夜に事務所に寄ることにした.
だって愛しのガラス玉を見たいもん!!
まずは記念撮影 (笑)
どっひゃーーーーーーーーー!!!!
カンペキッ!!!!
サンプルで渡したまんまのものが出来上がってきた!!
しかもサンプルよりも透明感がある!
きれいだよ~(T_T)
あんたきれいだよ~(T_T)
手に取って感動を噛みしめる


カンペキッ!!!!
サンプルで渡したまんまのものが出来上がってきた!!
しかもサンプルよりも透明感がある!
きれいだよ~(T_T)
あんたきれいだよ~(T_T)
手に取って感動を噛みしめる



[ 15:50 ]
[ フェア・フレンズ ]
待望のガラス玉!!
ベトナム琉球ガラス文化工芸村から届いた


月曜日に「今から送りますね~」ってベトナムから電話があって,
水曜日の夕方に届いた!
むっちゃ早いっ
今日は作業所めぐりで外出中だったけど,
急遽夜に事務所に寄ることにした.
だって愛しのガラス玉を見たいもん!!
まずは記念撮影 (笑)
ベトナム琉球ガラス文化工芸村から届いた



月曜日に「今から送りますね~」ってベトナムから電話があって,
水曜日の夕方に届いた!
むっちゃ早いっ

今日は作業所めぐりで外出中だったけど,
急遽夜に事務所に寄ることにした.
だって愛しのガラス玉を見たいもん!!
まずは記念撮影 (笑)
どっひゃーーーーーーーーー!!!!
カンペキッ!!!!
サンプルで渡したまんまのものが出来上がってきた!!
しかもサンプルよりも透明感がある!
きれいだよ~(T_T)
あんたきれいだよ~(T_T)
手に取って感動を噛みしめる


カンペキッ!!!!
サンプルで渡したまんまのものが出来上がってきた!!
しかもサンプルよりも透明感がある!
きれいだよ~(T_T)
あんたきれいだよ~(T_T)
手に取って感動を噛みしめる



2009/03/04のBlog
[ 23:52 ]
[ Social Design ]
ハッピィな気持ちをプレゼントできたかな,と
不思議な必然(たぶんね
)で,28日の午後に向かって,いろんな出来事が重なっていきました.
2008年9月のサンフランシスコ&シアトル
ゆめきらきらマグネットのガラス&ベトナムへの旅
WATER WATER CAMELさんへの無茶なお願いと「想像をこえる日」というSDF応援曲(ゆかこ応援曲ともいうか?
)の誕生
ゆめのはこ&ぷちぱんそーのこれから
新たな連携の開始;CANPAN関連,沖縄,ポリグル,そして経産省事業ももちろん・・・
27日のジャンさんのお話
28日の溝内さんの講演
WATER WATER CAMELヒデさんの「正直に生きてます」という言葉
などなど.まだまだありますが

不思議な必然(たぶんね

2008年9月のサンフランシスコ&シアトル
ゆめきらきらマグネットのガラス&ベトナムへの旅
WATER WATER CAMELさんへの無茶なお願いと「想像をこえる日」というSDF応援曲(ゆかこ応援曲ともいうか?


ゆめのはこ&ぷちぱんそーのこれから
新たな連携の開始;CANPAN関連,沖縄,ポリグル,そして経産省事業ももちろん・・・
27日のジャンさんのお話
28日の溝内さんの講演
WATER WATER CAMELヒデさんの「正直に生きてます」という言葉
などなど.まだまだありますが

不思議な縁のなかにいるなあぁぁ,と感じ,
同時に,「潔い時間にしよう
」と.
飾るでも,遠慮するでも,難しい言葉をつかうでもなく.
できるだけ日々の出来事や当日の会場の雰囲気を取り込んで.
そして,なによりも「2009年2月28日」というタイミングを大切にして.
それらが集約されたのが,
コラボレーションの創造第3部SDFセッションであり,
僕のプレゼンであり
同時に,「潔い時間にしよう


飾るでも,遠慮するでも,難しい言葉をつかうでもなく.
できるだけ日々の出来事や当日の会場の雰囲気を取り込んで.

そして,なによりも「2009年2月28日」というタイミングを大切にして.
それらが集約されたのが,
コラボレーションの創造第3部SDFセッションであり,
僕のプレゼンであり

WATER WATER CAMELのみなさんには,ただ,ただ,ありがとう
ゆめのはこ2008の風ものせてくれて,
当日の会場の雰囲気もあたたかくしてくれて,
そして,ゆかこさんや僕の話も大切にしてくれて
1曲目の時点で,もう,「ああこれだあぁぁ
」って感じになり.
ぷちの絵があり,パートナーがいて,装飾がたかしさんプロデュースで,そしてそこに中間支援NPOがいて...
ライブのWATER WATER CAMELは,そうだな・・・ズルイ
で,5曲目,僕のプレゼンの直前に「想像をこえる日」でしょ.
その前は,ゆかこさんのプレゼンだし

ゆめのはこ2008の風ものせてくれて,
当日の会場の雰囲気もあたたかくしてくれて,
そして,ゆかこさんや僕の話も大切にしてくれて

1曲目の時点で,もう,「ああこれだあぁぁ

ぷちの絵があり,パートナーがいて,装飾がたかしさんプロデュースで,そしてそこに中間支援NPOがいて...
ライブのWATER WATER CAMELは,そうだな・・・ズルイ

で,5曲目,僕のプレゼンの直前に「想像をこえる日」でしょ.
その前は,ゆかこさんのプレゼンだし

もちろん,今までのことを思い出してっていうのもあるけど,なんといえばよいのか・・・
そう,僕やゆかこさんにとっては,たぶん,日常のなかでさりげなく感じていること・やっていることで
・・・
それが,大げさに,WWCの生の音楽があって,あの会場の雰囲気がプラスされて.
おそらくは,あの日に1回しかできないことで.
どうしても”伝えたいことを伝えたい特別な人”が何人かいて,
その人たちにはちゃんと届いていたかな,と.
あの時間を,あの日,あの会場にいた皆さんと共有できて幸せです.
そう,僕やゆかこさんにとっては,たぶん,日常のなかでさりげなく感じていること・やっていることで

それが,大げさに,WWCの生の音楽があって,あの会場の雰囲気がプラスされて.

おそらくは,あの日に1回しかできないことで.
どうしても”伝えたいことを伝えたい特別な人”が何人かいて,
その人たちにはちゃんと届いていたかな,と.
あの時間を,あの日,あの会場にいた皆さんと共有できて幸せです.
うーーん,なんか,うーーん
まあ,SDF&宝塚NPOCのことは,素直に話せたのではないかと.
やっぱり拾い切れなかったこともあり,「急ぐな,急ぐな」と心の中で繰り返していつつも「ああぁぁ,急いじゃった」ってところもありでしたが・・・
「感激しました」「SDFのことがよく分かりました」って感想を多くいただいて,「勉強になりました」って人はいなかったので.
SDF的だったってことでしょ
【「これがSDFなんだ」by OKUさん(KG-TANK)】
【「本気になれることの幸せ。。。」by はんちゃん(KG-TANK)】
【「2・28土「コラボレーションと創造」に出席しました」by ケイティさん(こうべ子どもにこにこ会)】
【「228を終えて」by ゆかこ(SDF)】

まあ,SDF&宝塚NPOCのことは,素直に話せたのではないかと.

やっぱり拾い切れなかったこともあり,「急ぐな,急ぐな」と心の中で繰り返していつつも「ああぁぁ,急いじゃった」ってところもありでしたが・・・

「感激しました」「SDFのことがよく分かりました」って感想を多くいただいて,「勉強になりました」って人はいなかったので.
SDF的だったってことでしょ

【「これがSDFなんだ」by OKUさん(KG-TANK)】
【「本気になれることの幸せ。。。」by はんちゃん(KG-TANK)】
【「2・28土「コラボレーションと創造」に出席しました」by ケイティさん(こうべ子どもにこにこ会)】
【「228を終えて」by ゆかこ(SDF)】
2009/03/03のBlog
[ 01:14 ]
[ ゆかこのぷくぷく記 ]
おかげさまで2月28日を無事に終えることができました.
どうもありがとうございました
イベント終了後にたくさんの方からメッセージを頂いて
「これから一緒に展開していきましょう」
って
笑顔を交わしたのがうれしくって
そして今日から新しいいつもの日常が始まることにワクワクしています
このワクワクが今日の私をまた動かしていく
どうもありがとうございました

イベント終了後にたくさんの方からメッセージを頂いて
「これから一緒に展開していきましょう」


笑顔を交わしたのがうれしくって
そして今日から新しいいつもの日常が始まることにワクワクしています

このワクワクが今日の私をまた動かしていく

元気いっぱいのぷちの絵があって,
お兄ちゃんが空間を創ってて,
大好きなキャメルの音がある
前日の鶴丸さんのスーパー助っ人仕事人ぶりが心強くて
ボランティアのみなさんのサポートがあたたかくて
搬入のゴタゴタもみんなで乗り越えて
そして会場には大切な人達がいっぱい集まっていて・・・
228を迎えた喜びを挙げたらキリがない.
何かを生み出す興奮がこの日一日中あった
みなさまどうもありがとうございました!!!
今までのことやこれからのこと,
あの日を迎えるまでに感じてきたこと,
この日,プレゼンテーションの中にギュッと詰め込みました,
だから今すぐにこのブログに書けることがありません.
今日金森さんに
「ゆかこ228のことブログにアップしておいてね
」って言われたけど,
いざ,編集画面に向かっても言葉が出てこない.
ここまで書くのにすんごい時間かかったし.
だって,228のプレゼンで詰め込みましたもの
ん~,でもたぶんこの先も228のことをまとめた言葉をブログに書くことも無さそう.
きっとこの日会場でじわ~と感じた心の粒子は
日常の活動に落とし込んで,散りばめていくんだと思います.
スミマセン.
コレ,ユカコスタイル.デス.
ってことで,
また楽しい日常がはじまる♪
むっちゃワクワクするぜ~い☆☆☆
これがすべて!!
いえ~い
お兄ちゃんが空間を創ってて,
大好きなキャメルの音がある
前日の鶴丸さんのスーパー助っ人仕事人ぶりが心強くて
ボランティアのみなさんのサポートがあたたかくて
搬入のゴタゴタもみんなで乗り越えて
そして会場には大切な人達がいっぱい集まっていて・・・
228を迎えた喜びを挙げたらキリがない.
何かを生み出す興奮がこの日一日中あった

みなさまどうもありがとうございました!!!
今までのことやこれからのこと,
あの日を迎えるまでに感じてきたこと,
この日,プレゼンテーションの中にギュッと詰め込みました,
だから今すぐにこのブログに書けることがありません.
今日金森さんに
「ゆかこ228のことブログにアップしておいてね

いざ,編集画面に向かっても言葉が出てこない.
ここまで書くのにすんごい時間かかったし.
だって,228のプレゼンで詰め込みましたもの

ん~,でもたぶんこの先も228のことをまとめた言葉をブログに書くことも無さそう.
きっとこの日会場でじわ~と感じた心の粒子は
日常の活動に落とし込んで,散りばめていくんだと思います.
スミマセン.
コレ,ユカコスタイル.デス.
ってことで,
また楽しい日常がはじまる♪
むっちゃワクワクするぜ~い☆☆☆
これがすべて!!
いえ~い
