2013/04/11のBlog
[ 14:12 ]
[ 事務局からのお知らせ ]
ロープジャンプ小学生№1決定戦!速報!!!
宇和町小学校[宇和町小ロープジャンプクラブA]チームが全国大会優勝いたしました!!
3月24日(日)、
大田区総合体育館(東京都)にて
「パナソニックキッズスクールCUP『ロープジャンプ小学生No.1決定戦』決勝大会」
(主催:日本レク協会/フジテレビジョン、特別協賛:パナソニック株式会社)
が、開催されました。
決勝大会に駒を進めたのは13チーム。
全国9地区から地区大会を勝ち抜いた12チームに加え、海外の予選を突破し、海外代表として招聘されたベトナムチームです。
4回目となる本大会はハイポイントが続出。年々、技術が向上し、レベルの高さをうかがい知ることができます。とはいっても、1試合3分間という、短いようで長い競技時間の中で、いかに集中力を高め、一致団結することができるか。技術以上に精神力が勝敗を左右するのが「ロープジャンプ」です。
愛媛から四国大会予選を勝ち抜いた「宇和町小学校」が出場したのですが、落ち着いた試合運びで、強豪校を勝ち抜き、見事に全国優勝いたしました!!
朝に夕に練習された成果ですね!!
こどもたちにとって、素晴らしい糧となったこととおもいます。
宇和町小学校の皆さま、本当におめでとうございます!!
放送終了後、協賛社 パナソニック株式会社の
チャンネルパナソニック サイトにおいて
別編集による決勝大会の模様について公開がスタートいたしました。
下記アドレスにアクセスいただきますと閲覧できます。
http://ch.panasonic.net/jp/contents/10931/
※こちらで使用している写真と媛レクだより142号が5月に発行の誌面の2面下に掲載しております「 ロープジャンプ小学生№1決定戦全国優勝 」の記事で使用させていただいております写真は「オールスポーツコミュニティ 様」のご提供によるものです。






宇和町小学校[宇和町小ロープジャンプクラブA]チームが全国大会優勝いたしました!!
3月24日(日)、
大田区総合体育館(東京都)にて
「パナソニックキッズスクールCUP『ロープジャンプ小学生No.1決定戦』決勝大会」
(主催:日本レク協会/フジテレビジョン、特別協賛:パナソニック株式会社)
が、開催されました。
決勝大会に駒を進めたのは13チーム。
全国9地区から地区大会を勝ち抜いた12チームに加え、海外の予選を突破し、海外代表として招聘されたベトナムチームです。
4回目となる本大会はハイポイントが続出。年々、技術が向上し、レベルの高さをうかがい知ることができます。とはいっても、1試合3分間という、短いようで長い競技時間の中で、いかに集中力を高め、一致団結することができるか。技術以上に精神力が勝敗を左右するのが「ロープジャンプ」です。
愛媛から四国大会予選を勝ち抜いた「宇和町小学校」が出場したのですが、落ち着いた試合運びで、強豪校を勝ち抜き、見事に全国優勝いたしました!!
朝に夕に練習された成果ですね!!
こどもたちにとって、素晴らしい糧となったこととおもいます。
宇和町小学校の皆さま、本当におめでとうございます!!
放送終了後、協賛社 パナソニック株式会社の
チャンネルパナソニック サイトにおいて
別編集による決勝大会の模様について公開がスタートいたしました。
下記アドレスにアクセスいただきますと閲覧できます。
http://ch.panasonic.net/jp/contents/10931/
※こちらで使用している写真と媛レクだより142号が5月に発行の誌面の2面下に掲載しております「 ロープジャンプ小学生№1決定戦全国優勝 」の記事で使用させていただいております写真は「オールスポーツコミュニティ 様」のご提供によるものです。






2013/04/05のBlog
[ 11:07 ]
[ イベント・講習会情報4月 ]
第87回 福祉レクリエーション研修会
「ニュースポーツ」
・ディスコン ・ラダーゲッター ・モルック
みなさんのご参加をお待ちしています。。。
日時・・・平成25年 4月14日(日) 13時~16時
会場・・・松山市総合福祉センター 1階 大会議室
主催・・・愛媛県福祉レクリエーション研究会ネットワーク
共催・・・愛媛県レクリエーション協会
定員・・・40名
参加費・・・会員 無料 ・ 会員以外 1,000円
準備物・・・運動のできる服装でお越しください。
※公共の交通機関をご利用ください。
申し込み先・連絡先・・・〒791-8006 松山市安城寺町1751-1 堀内 淳
TEL/FAX089(978)5862(堀内)
mommey-k-0104@sgr.e-catv.ne.jp (久保田)
受付の返信はいたしませんので、申し込まれた方は、直接会場へお越しください。
「ニュースポーツ」
・ディスコン ・ラダーゲッター ・モルック
みなさんのご参加をお待ちしています。。。
日時・・・平成25年 4月14日(日) 13時~16時
会場・・・松山市総合福祉センター 1階 大会議室
主催・・・愛媛県福祉レクリエーション研究会ネットワーク
共催・・・愛媛県レクリエーション協会
定員・・・40名
参加費・・・会員 無料 ・ 会員以外 1,000円
準備物・・・運動のできる服装でお越しください。
※公共の交通機関をご利用ください。
申し込み先・連絡先・・・〒791-8006 松山市安城寺町1751-1 堀内 淳
TEL/FAX089(978)5862(堀内)
mommey-k-0104@sgr.e-catv.ne.jp (久保田)
受付の返信はいたしませんので、申し込まれた方は、直接会場へお越しください。
[ 11:04 ]
[ イベント・講習会情報5月 ]
2013 J八幡浜 インターナショナル クロスカントリー(UCI公認・クラス3)
2013 JCF マウンテンバイク・ジャパン・シリーズ 愛媛八幡浜大会
「マウンテンカーニバルでGO!!」が開催されます!!
開催日・・・2013年5月18日(土)~19日(日)
会場・・・八幡浜市若山(八幡浜市民スポーツパーク)
共催・・・八幡浜市・愛媛県自転車競技連盟
観戦無料!レース参加料500円~8,000円
参加者数 約6,000人(見込み)
主催・・・八幡浜MTB実行委員会 八幡浜市教育委員会生涯学習課 担当 大西
八幡浜MTB実行委員会事務局tel0894(22)3111
2013 JCF マウンテンバイク・ジャパン・シリーズ 愛媛八幡浜大会
「マウンテンカーニバルでGO!!」が開催されます!!
開催日・・・2013年5月18日(土)~19日(日)
会場・・・八幡浜市若山(八幡浜市民スポーツパーク)
共催・・・八幡浜市・愛媛県自転車競技連盟
観戦無料!レース参加料500円~8,000円
参加者数 約6,000人(見込み)
主催・・・八幡浜MTB実行委員会 八幡浜市教育委員会生涯学習課 担当 大西
八幡浜MTB実行委員会事務局tel0894(22)3111
2013/04/02のBlog
[ 12:58 ]
重要文化財の道後温泉本館改修に向けて、その間の町づくりを考える勉強会が、3月30日子規記念館で開催された。道後大和屋会長奥村武久氏を講師に、道後温泉改修工事がどのような変化をもたらすのか、私たちは何をしなければならないのか等を参加者14名は熱心に奥村会長の話に聞き入っていた。全国でも珍しい都市の中にある都市型温泉道後温泉は松山城、道後公園、商店街などがセットになった好立地にあり、全国の温泉地と比較した本音の議論が必要であろうと奥村氏は強調された。楽遊会では5月に道後温泉を中心に「余暇環境調査」行い、提言書を出す予定である。
(文責:小泉勇治郎)
(文責:小泉勇治郎)
2013/03/06のBlog
[ 14:44 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
おりがみの大好きな皆さんへ
親子おりがみ教室開催について
◇ 日 程; 平成25年3月17日(日) 13:30~
◇ 場 所; 松前総合文化センター(第2研修室)
◇ 参加費; 1人200円(折り紙、資料コピー代)
(親子で1セットの場合は200円のみ)
◇ 講 師; 宮川 透 (日本折紙協会所属)
宮川 大樹 (日本折紙学会所属)
◇ 内 容; 親子で楽しむ立体おりがみ
リス、ゾウ、キリン、ヒヨコ、スズメなどの動物や鳥、雛人形や飾り兜などの飾れるおりがみ,etc・・・
◇ その他; 小学校高学年以上は子どもだけでもかまいません
(おとなだけでもOK!)
◇ 〆切り; 定員(20名・組)になり次第締め切らせていただきます
☆ 連絡先; 松前おりがみ友の会 宮川/090-9778-3120
☆ 協 力; 松前町レクリエーション協会
親子おりがみ教室参加申込書
□申込者氏名・連絡先(自宅・携帯・FAX・メール)
□参加者氏名(子供の年齢)
※お申込みお待ちしております♪
親子おりがみ教室開催について
◇ 日 程; 平成25年3月17日(日) 13:30~
◇ 場 所; 松前総合文化センター(第2研修室)
◇ 参加費; 1人200円(折り紙、資料コピー代)
(親子で1セットの場合は200円のみ)
◇ 講 師; 宮川 透 (日本折紙協会所属)
宮川 大樹 (日本折紙学会所属)
◇ 内 容; 親子で楽しむ立体おりがみ
リス、ゾウ、キリン、ヒヨコ、スズメなどの動物や鳥、雛人形や飾り兜などの飾れるおりがみ,etc・・・
◇ その他; 小学校高学年以上は子どもだけでもかまいません
(おとなだけでもOK!)
◇ 〆切り; 定員(20名・組)になり次第締め切らせていただきます
☆ 連絡先; 松前おりがみ友の会 宮川/090-9778-3120
☆ 協 力; 松前町レクリエーション協会
親子おりがみ教室参加申込書
□申込者氏名・連絡先(自宅・携帯・FAX・メール)
□参加者氏名(子供の年齢)
※お申込みお待ちしております♪
2013/02/26のBlog
[ 10:48 ]
[ 事務局からのお知らせ ]
第4回 パナソニックキッズスクール
ロープジャンプ小学生№1決定戦!!
四国地区予選大会!が開催されました




平成25年2月16日(土)伊予市体育館に四国の小学校25チームが集結して、熱戦が繰り広げられました。
まずは、予選。予選の結果上位8チームが決定戦にチャレンジできます。
この日は、8位が2チームあったので、上位9チームでの決定戦となり、愛媛県西予市の宇和町小学校「宇和町小ロープジャンプクラブA」チームが6030ポイント取り、3月24日に東京で開催される決勝大会に進出を決めました!!
歓喜の悲鳴。悔し涙。たくさんの笑顔。に出会いました。
朝練に夕練に、日々一生懸命練習してきたものだけが味わえる感動があるのでしょう。
観ているこちらまで、そういう熱い想いが伝わり本当に感動いたしました。
愛媛県レクリエーション協会は、日本レクリエーション協会の方々とともに審判員として参加いたしました。課程認定校でもある聖カタリナ大学の学生さんも補助審判員としてお手伝いしてくださいました。
参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
宇和町小学校のみなさん、決勝大会でも胸を張って頑張ってきてくださいね!!
愛媛より熱く応援しております!!
ロープジャンプ小学生№1決定戦!!
四国地区予選大会!が開催されました




平成25年2月16日(土)伊予市体育館に四国の小学校25チームが集結して、熱戦が繰り広げられました。
まずは、予選。予選の結果上位8チームが決定戦にチャレンジできます。
この日は、8位が2チームあったので、上位9チームでの決定戦となり、愛媛県西予市の宇和町小学校「宇和町小ロープジャンプクラブA」チームが6030ポイント取り、3月24日に東京で開催される決勝大会に進出を決めました!!
歓喜の悲鳴。悔し涙。たくさんの笑顔。に出会いました。
朝練に夕練に、日々一生懸命練習してきたものだけが味わえる感動があるのでしょう。
観ているこちらまで、そういう熱い想いが伝わり本当に感動いたしました。
愛媛県レクリエーション協会は、日本レクリエーション協会の方々とともに審判員として参加いたしました。課程認定校でもある聖カタリナ大学の学生さんも補助審判員としてお手伝いしてくださいました。
参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
宇和町小学校のみなさん、決勝大会でも胸を張って頑張ってきてくださいね!!
愛媛より熱く応援しております!!
[ 10:41 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
第36回 民踊研究発表会
日時:平成25年3月31日(日)13時開演
場所:松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール
入場料:無料
発表団体数:16団体
発表種目:27種目
主催・連絡先:愛媛県民踊指導者連盟
〒791-8026 松山市山西町746-3
TEL089(951)2488
日時:平成25年3月31日(日)13時開演
場所:松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール
入場料:無料
発表団体数:16団体
発表種目:27種目
主催・連絡先:愛媛県民踊指導者連盟
〒791-8026 松山市山西町746-3
TEL089(951)2488
[ 10:24 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
「ひろげよう笑顔の輪!!」
えひめニュースポーツ交流大会を開催いたします!!
日時:平成25年3月16日(土) 9時~
会場:愛媛県総合運動公園 補助体育館 松山市上野町乙46
実施種目:スマイルボウリング・カローリング・ラダーゲッター・ペアリングキャッチ
参加資格:年齢・性別を問わずだれでも参加できます。
参加料:無料
主催:(財)愛媛県スポーツ振興事業団
共催:NPO法人愛媛県レクリエーション協会
参加申込み先:〒791-1136 松山市上野町乙46
(財)愛媛県スポーツ振興事業団 振興課 宛
TEL089(963)3211
FAX089(963)4104
申込み締め切り:平成25年3月8日(金)
えひめニュースポーツ交流大会を開催いたします!!
日時:平成25年3月16日(土) 9時~
会場:愛媛県総合運動公園 補助体育館 松山市上野町乙46
実施種目:スマイルボウリング・カローリング・ラダーゲッター・ペアリングキャッチ
参加資格:年齢・性別を問わずだれでも参加できます。
参加料:無料
主催:(財)愛媛県スポーツ振興事業団
共催:NPO法人愛媛県レクリエーション協会
参加申込み先:〒791-1136 松山市上野町乙46
(財)愛媛県スポーツ振興事業団 振興課 宛
TEL089(963)3211
FAX089(963)4104
申込み締め切り:平成25年3月8日(金)
2013/02/21のBlog
[ 11:31 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
いつでも どこでも 誰でもできる!
仲間と遊び感覚で,身体を動かす楽しさを実感できる!
「チャレンジ・ザ・ゲーム」
普及審判員養成講習会を開催いたします!!
1 主 催 NPO法人愛媛県レクリエーション協会
2 会 場 えひめ青少年ふれあいセンター
791-1136 愛媛県松山市上野町甲650番地
TEL089-963-3166
3 参加対象 レク有資格者でスキルアップを目指す方
スポーツ・レクリエーション活動に興味のある方 など
4 日程・内容 平成25年3月20日(水祝) 13時30分~17時
内 容
・開講式,オリエンテーション
・チャレンジ・ザ・ゲームの概要説明
・準備体操
・大会5種目の体験
・模擬記録会の体験
・審判法・教授法・安全上の留意点
・大会種目以外の説明確認,
・記録申請事務に関する内容確認
・普及審判員資格の説明と登録手続き
17:00 閉講式
5 携 行 品 体育館シューズ・タオル・筆記用具・
ホイッスル(あれば便利です。)
運動のできる服装でお集まりください。
6 参加費 3,000円
(日本レクリエーション協会審判員登録料2,000円 登録期間2年間
・テキスト代・資料代・保険代 等を含みます。)
7 参加申込 下記必要事項をご記入の上,FAX,メールにて下記宛先
までお申し込みください。
申込〆切 3/13(水)
郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号(できれば携帯電話)・有資格者はID番号
8 お申込・お問合せ先
〒791-1136 松山市上野町甲650 生涯学習センター2階
NPO法人愛媛県レクリエーション協会(営業日 火・水・木・金15時まで)
TEL・FAX(089)963-1993
メール ehimerec@joy.ocn.ne.jp
9 その他
○記載された個人情報は,講習会に関する連絡や保険等の手続きにのみ使用いたします。
○レクリエーション・インストラクター資格取得の単位になります。ご希望の方は事前にお申し出ください。
○講習中の事故・ケガ等については傷害保険の範囲内で対応します。








興味のある方は、お気軽にお問合せください^^。
みんなでスポーツしましょう!!
仲間と遊び感覚で,身体を動かす楽しさを実感できる!
「チャレンジ・ザ・ゲーム」
普及審判員養成講習会を開催いたします!!
1 主 催 NPO法人愛媛県レクリエーション協会
2 会 場 えひめ青少年ふれあいセンター
791-1136 愛媛県松山市上野町甲650番地
TEL089-963-3166
3 参加対象 レク有資格者でスキルアップを目指す方
スポーツ・レクリエーション活動に興味のある方 など
4 日程・内容 平成25年3月20日(水祝) 13時30分~17時
内 容
・開講式,オリエンテーション
・チャレンジ・ザ・ゲームの概要説明
・準備体操
・大会5種目の体験
・模擬記録会の体験
・審判法・教授法・安全上の留意点
・大会種目以外の説明確認,
・記録申請事務に関する内容確認
・普及審判員資格の説明と登録手続き
17:00 閉講式
5 携 行 品 体育館シューズ・タオル・筆記用具・
ホイッスル(あれば便利です。)
運動のできる服装でお集まりください。
6 参加費 3,000円
(日本レクリエーション協会審判員登録料2,000円 登録期間2年間
・テキスト代・資料代・保険代 等を含みます。)
7 参加申込 下記必要事項をご記入の上,FAX,メールにて下記宛先
までお申し込みください。
申込〆切 3/13(水)
郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号(できれば携帯電話)・有資格者はID番号
8 お申込・お問合せ先
〒791-1136 松山市上野町甲650 生涯学習センター2階
NPO法人愛媛県レクリエーション協会(営業日 火・水・木・金15時まで)
TEL・FAX(089)963-1993
メール ehimerec@joy.ocn.ne.jp
9 その他
○記載された個人情報は,講習会に関する連絡や保険等の手続きにのみ使用いたします。
○レクリエーション・インストラクター資格取得の単位になります。ご希望の方は事前にお申し出ください。
○講習中の事故・ケガ等については傷害保険の範囲内で対応します。








興味のある方は、お気軽にお問合せください^^。
みんなでスポーツしましょう!!
2013/02/19のBlog
[ 10:08 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
第6回生涯スポーツ福祉交流カローリング大会
好評!!「障害者福祉センター」の仲間とともにカローリングを!!
今回は、国体に向けてニュースポーツ体験交流コーナーもあります。
日時:平成25年3月24日(日)9時~12時
場所:愛媛県身体障害者福祉センター 体育館
参加費:一人500円 (障がい者・小学生以下一人300円)
締め切り:平成25年3月17日
主催:愛媛県カローリング協会
共催:NPO法人愛媛県レクリエーション協会
お問合せと申し込み先
愛媛県カローリング協会事務局 西田TEL0894-22-5612
好評!!「障害者福祉センター」の仲間とともにカローリングを!!
今回は、国体に向けてニュースポーツ体験交流コーナーもあります。
日時:平成25年3月24日(日)9時~12時
場所:愛媛県身体障害者福祉センター 体育館
参加費:一人500円 (障がい者・小学生以下一人300円)
締め切り:平成25年3月17日
主催:愛媛県カローリング協会
共催:NPO法人愛媛県レクリエーション協会
お問合せと申し込み先
愛媛県カローリング協会事務局 西田TEL0894-22-5612
2013/02/07のBlog
[ 13:34 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
えひめ楽遊会 特別例会
「道後温泉修復工事とその将来」
講師・・・奥村 武久 氏
道後温泉 大和屋本店 代表取締役会長
日時・・・平成25年3月30日(土) 午後1時~3時
場所・・・松山市立子規記念博物館
松山市道後公園1-30 電話089(931)5566
費用・・・お一人700円(資料代として)
お申込み・お問い合わせ・・・ハガキにてお願いいたします。
えひめ楽遊会 事務局 小泉携帯090(7145)4806
松山市南町1丁目6-32 サーパス道後603 小泉 勇治郎
友人・知人を誘い合ってご参加ください。お待ちしています!
「道後温泉修復工事とその将来」
講師・・・奥村 武久 氏
道後温泉 大和屋本店 代表取締役会長
日時・・・平成25年3月30日(土) 午後1時~3時
場所・・・松山市立子規記念博物館
松山市道後公園1-30 電話089(931)5566
費用・・・お一人700円(資料代として)
お申込み・お問い合わせ・・・ハガキにてお願いいたします。
えひめ楽遊会 事務局 小泉携帯090(7145)4806
松山市南町1丁目6-32 サーパス道後603 小泉 勇治郎
友人・知人を誘い合ってご参加ください。お待ちしています!
[ 13:29 ]
[ イベント・講習会情報2月 ]
第48回 ニュースポーツセミナー
寒い冬~お部屋で楽しくゲームしよう~!!
内容・・・輪投げ ・ ワーリング ・ カードゲーム
日時・・・平成25年2月26日(火) 午後6時半~午後8時半
会場・・・松山市総合福祉センター 母子児童交流室
主催・・・えひめニュースポーツクラブ
定員・・・30名
資料代・・・500円(会員無料)
運動のできる服装・運動靴でご参加ください^^。
申込み・お問い合わせ・・・開催日5日前までにはがき・FAXで下記までお申込みください。
〒791-0101 松山市溝辺町7-9 佐々木 博子
TEL/FAX089-977-1520
寒い冬~お部屋で楽しくゲームしよう~!!
内容・・・輪投げ ・ ワーリング ・ カードゲーム
日時・・・平成25年2月26日(火) 午後6時半~午後8時半
会場・・・松山市総合福祉センター 母子児童交流室
主催・・・えひめニュースポーツクラブ
定員・・・30名
資料代・・・500円(会員無料)
運動のできる服装・運動靴でご参加ください^^。
申込み・お問い合わせ・・・開催日5日前までにはがき・FAXで下記までお申込みください。
〒791-0101 松山市溝辺町7-9 佐々木 博子
TEL/FAX089-977-1520
2013/01/31のBlog
[ 13:23 ]
[ イベント・講習会情報2月 ]
安全吹き矢を通じ、「健康づくり」「仲間づくり」「生きがいづくり」を目指し、生涯スポーツとして広く普及と交流を深め、誰でもが競技勝負のスリルと爽快感を楽しんでいただけます。
「第7回ヒューストン愛媛大会」
日時:平成25年2月24日(日)9時~15時
場所:伊予三島運動公園体育館 2階サブホール
参加費:一人1000円(当日可)参加賞あり
締め切り:平成25年1月31日(木)
申込み先FAX0896(23)9745(中田)
申込み先TELFAX0896(23)5642(岡田)
「第7回ヒューストン愛媛大会」
日時:平成25年2月24日(日)9時~15時
場所:伊予三島運動公園体育館 2階サブホール
参加費:一人1000円(当日可)参加賞あり
締め切り:平成25年1月31日(木)
申込み先FAX0896(23)9745(中田)
申込み先TELFAX0896(23)5642(岡田)
[ 13:16 ]
[ イベント・講習会情報2月 ]
第86回福祉レクリエーション研修会
「パラディソ体操1日入門」
~音楽を使ったグループレッスンの簡単な指導法を学ぶ~
日時:平成25年2月17日(日)10時~16時
会場:愛媛県生涯学習センター3階
講師:スタジオ パラディソ 森山 暎子 先生
内容:パラディソ体操の実技と指導法
定員:40名
参加費:会員1000円・会員以外2000円
準備物:筆記用具・タオル・水(昼食は各自でご準備ください)
主催:愛媛県福祉レクリエーション研究会ネットワーク
申込み先:TELFAX089(978)5862(堀内)
「パラディソ体操1日入門」
~音楽を使ったグループレッスンの簡単な指導法を学ぶ~
日時:平成25年2月17日(日)10時~16時
会場:愛媛県生涯学習センター3階
講師:スタジオ パラディソ 森山 暎子 先生
内容:パラディソ体操の実技と指導法
定員:40名
参加費:会員1000円・会員以外2000円
準備物:筆記用具・タオル・水(昼食は各自でご準備ください)
主催:愛媛県福祉レクリエーション研究会ネットワーク
申込み先:TELFAX089(978)5862(堀内)
[ 13:10 ]
[ イベント・講習会情報2月 ]
カローリングで交流会 笑顔でチャレンジ!!
「楽SPO船木スポーツ大会」
参加者募集!!初心者大歓迎!!
日時:平成25年2月11日(祝)10時~15時
場所:新居浜市山根総合体育館 新居浜市角野新田1122-5 電話0897(43)2905
会費:一般・・・300円・障がい者・小学生・・・200円
申込み先FAX:0897-41-8623 担当 増田
申込み締め切り:平成25年2月1日(金)
主催:楽 総合型地域スポーツクラブ船木設立準備委員会
「楽SPO船木スポーツ大会」
参加者募集!!初心者大歓迎!!
日時:平成25年2月11日(祝)10時~15時
場所:新居浜市山根総合体育館 新居浜市角野新田1122-5 電話0897(43)2905
会費:一般・・・300円・障がい者・小学生・・・200円
申込み先FAX:0897-41-8623 担当 増田
申込み締め切り:平成25年2月1日(金)
主催:楽 総合型地域スポーツクラブ船木設立準備委員会