2013/02/26のBlog
[ 10:48 ]
[ 事務局からのお知らせ ]
第4回 パナソニックキッズスクール
ロープジャンプ小学生№1決定戦!!
四国地区予選大会!が開催されました




平成25年2月16日(土)伊予市体育館に四国の小学校25チームが集結して、熱戦が繰り広げられました。
まずは、予選。予選の結果上位8チームが決定戦にチャレンジできます。
この日は、8位が2チームあったので、上位9チームでの決定戦となり、愛媛県西予市の宇和町小学校「宇和町小ロープジャンプクラブA」チームが6030ポイント取り、3月24日に東京で開催される決勝大会に進出を決めました!!
歓喜の悲鳴。悔し涙。たくさんの笑顔。に出会いました。
朝練に夕練に、日々一生懸命練習してきたものだけが味わえる感動があるのでしょう。
観ているこちらまで、そういう熱い想いが伝わり本当に感動いたしました。
愛媛県レクリエーション協会は、日本レクリエーション協会の方々とともに審判員として参加いたしました。課程認定校でもある聖カタリナ大学の学生さんも補助審判員としてお手伝いしてくださいました。
参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
宇和町小学校のみなさん、決勝大会でも胸を張って頑張ってきてくださいね!!
愛媛より熱く応援しております!!
ロープジャンプ小学生№1決定戦!!
四国地区予選大会!が開催されました




平成25年2月16日(土)伊予市体育館に四国の小学校25チームが集結して、熱戦が繰り広げられました。
まずは、予選。予選の結果上位8チームが決定戦にチャレンジできます。
この日は、8位が2チームあったので、上位9チームでの決定戦となり、愛媛県西予市の宇和町小学校「宇和町小ロープジャンプクラブA」チームが6030ポイント取り、3月24日に東京で開催される決勝大会に進出を決めました!!
歓喜の悲鳴。悔し涙。たくさんの笑顔。に出会いました。
朝練に夕練に、日々一生懸命練習してきたものだけが味わえる感動があるのでしょう。
観ているこちらまで、そういう熱い想いが伝わり本当に感動いたしました。
愛媛県レクリエーション協会は、日本レクリエーション協会の方々とともに審判員として参加いたしました。課程認定校でもある聖カタリナ大学の学生さんも補助審判員としてお手伝いしてくださいました。
参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。
宇和町小学校のみなさん、決勝大会でも胸を張って頑張ってきてくださいね!!
愛媛より熱く応援しております!!
[ 10:41 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
第36回 民踊研究発表会
日時:平成25年3月31日(日)13時開演
場所:松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール
入場料:無料
発表団体数:16団体
発表種目:27種目
主催・連絡先:愛媛県民踊指導者連盟
〒791-8026 松山市山西町746-3
TEL089(951)2488
日時:平成25年3月31日(日)13時開演
場所:松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール
入場料:無料
発表団体数:16団体
発表種目:27種目
主催・連絡先:愛媛県民踊指導者連盟
〒791-8026 松山市山西町746-3
TEL089(951)2488
[ 10:24 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
「ひろげよう笑顔の輪!!」
えひめニュースポーツ交流大会を開催いたします!!
日時:平成25年3月16日(土) 9時~
会場:愛媛県総合運動公園 補助体育館 松山市上野町乙46
実施種目:スマイルボウリング・カローリング・ラダーゲッター・ペアリングキャッチ
参加資格:年齢・性別を問わずだれでも参加できます。
参加料:無料
主催:(財)愛媛県スポーツ振興事業団
共催:NPO法人愛媛県レクリエーション協会
参加申込み先:〒791-1136 松山市上野町乙46
(財)愛媛県スポーツ振興事業団 振興課 宛
TEL089(963)3211
FAX089(963)4104
申込み締め切り:平成25年3月8日(金)
えひめニュースポーツ交流大会を開催いたします!!
日時:平成25年3月16日(土) 9時~
会場:愛媛県総合運動公園 補助体育館 松山市上野町乙46
実施種目:スマイルボウリング・カローリング・ラダーゲッター・ペアリングキャッチ
参加資格:年齢・性別を問わずだれでも参加できます。
参加料:無料
主催:(財)愛媛県スポーツ振興事業団
共催:NPO法人愛媛県レクリエーション協会
参加申込み先:〒791-1136 松山市上野町乙46
(財)愛媛県スポーツ振興事業団 振興課 宛
TEL089(963)3211
FAX089(963)4104
申込み締め切り:平成25年3月8日(金)
2013/02/21のBlog
[ 11:31 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
いつでも どこでも 誰でもできる!
仲間と遊び感覚で,身体を動かす楽しさを実感できる!
「チャレンジ・ザ・ゲーム」
普及審判員養成講習会を開催いたします!!
1 主 催 NPO法人愛媛県レクリエーション協会
2 会 場 えひめ青少年ふれあいセンター
791-1136 愛媛県松山市上野町甲650番地
TEL089-963-3166
3 参加対象 レク有資格者でスキルアップを目指す方
スポーツ・レクリエーション活動に興味のある方 など
4 日程・内容 平成25年3月20日(水祝) 13時30分~17時
内 容
・開講式,オリエンテーション
・チャレンジ・ザ・ゲームの概要説明
・準備体操
・大会5種目の体験
・模擬記録会の体験
・審判法・教授法・安全上の留意点
・大会種目以外の説明確認,
・記録申請事務に関する内容確認
・普及審判員資格の説明と登録手続き
17:00 閉講式
5 携 行 品 体育館シューズ・タオル・筆記用具・
ホイッスル(あれば便利です。)
運動のできる服装でお集まりください。
6 参加費 3,000円
(日本レクリエーション協会審判員登録料2,000円 登録期間2年間
・テキスト代・資料代・保険代 等を含みます。)
7 参加申込 下記必要事項をご記入の上,FAX,メールにて下記宛先
までお申し込みください。
申込〆切 3/13(水)
郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号(できれば携帯電話)・有資格者はID番号
8 お申込・お問合せ先
〒791-1136 松山市上野町甲650 生涯学習センター2階
NPO法人愛媛県レクリエーション協会(営業日 火・水・木・金15時まで)
TEL・FAX(089)963-1993
メール ehimerec@joy.ocn.ne.jp
9 その他
○記載された個人情報は,講習会に関する連絡や保険等の手続きにのみ使用いたします。
○レクリエーション・インストラクター資格取得の単位になります。ご希望の方は事前にお申し出ください。
○講習中の事故・ケガ等については傷害保険の範囲内で対応します。








興味のある方は、お気軽にお問合せください^^。
みんなでスポーツしましょう!!
仲間と遊び感覚で,身体を動かす楽しさを実感できる!
「チャレンジ・ザ・ゲーム」
普及審判員養成講習会を開催いたします!!
1 主 催 NPO法人愛媛県レクリエーション協会
2 会 場 えひめ青少年ふれあいセンター
791-1136 愛媛県松山市上野町甲650番地
TEL089-963-3166
3 参加対象 レク有資格者でスキルアップを目指す方
スポーツ・レクリエーション活動に興味のある方 など
4 日程・内容 平成25年3月20日(水祝) 13時30分~17時
内 容
・開講式,オリエンテーション
・チャレンジ・ザ・ゲームの概要説明
・準備体操
・大会5種目の体験
・模擬記録会の体験
・審判法・教授法・安全上の留意点
・大会種目以外の説明確認,
・記録申請事務に関する内容確認
・普及審判員資格の説明と登録手続き
17:00 閉講式
5 携 行 品 体育館シューズ・タオル・筆記用具・
ホイッスル(あれば便利です。)
運動のできる服装でお集まりください。
6 参加費 3,000円
(日本レクリエーション協会審判員登録料2,000円 登録期間2年間
・テキスト代・資料代・保険代 等を含みます。)
7 参加申込 下記必要事項をご記入の上,FAX,メールにて下記宛先
までお申し込みください。
申込〆切 3/13(水)
郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号(できれば携帯電話)・有資格者はID番号
8 お申込・お問合せ先
〒791-1136 松山市上野町甲650 生涯学習センター2階
NPO法人愛媛県レクリエーション協会(営業日 火・水・木・金15時まで)
TEL・FAX(089)963-1993
メール ehimerec@joy.ocn.ne.jp
9 その他
○記載された個人情報は,講習会に関する連絡や保険等の手続きにのみ使用いたします。
○レクリエーション・インストラクター資格取得の単位になります。ご希望の方は事前にお申し出ください。
○講習中の事故・ケガ等については傷害保険の範囲内で対応します。








興味のある方は、お気軽にお問合せください^^。
みんなでスポーツしましょう!!
2013/02/19のBlog
[ 10:08 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
第6回生涯スポーツ福祉交流カローリング大会
好評!!「障害者福祉センター」の仲間とともにカローリングを!!
今回は、国体に向けてニュースポーツ体験交流コーナーもあります。
日時:平成25年3月24日(日)9時~12時
場所:愛媛県身体障害者福祉センター 体育館
参加費:一人500円 (障がい者・小学生以下一人300円)
締め切り:平成25年3月17日
主催:愛媛県カローリング協会
共催:NPO法人愛媛県レクリエーション協会
お問合せと申し込み先
愛媛県カローリング協会事務局 西田TEL0894-22-5612
好評!!「障害者福祉センター」の仲間とともにカローリングを!!
今回は、国体に向けてニュースポーツ体験交流コーナーもあります。
日時:平成25年3月24日(日)9時~12時
場所:愛媛県身体障害者福祉センター 体育館
参加費:一人500円 (障がい者・小学生以下一人300円)
締め切り:平成25年3月17日
主催:愛媛県カローリング協会
共催:NPO法人愛媛県レクリエーション協会
お問合せと申し込み先
愛媛県カローリング協会事務局 西田TEL0894-22-5612
2013/02/07のBlog
[ 13:34 ]
[ イベント・講習会情報3月 ]
えひめ楽遊会 特別例会
「道後温泉修復工事とその将来」
講師・・・奥村 武久 氏
道後温泉 大和屋本店 代表取締役会長
日時・・・平成25年3月30日(土) 午後1時~3時
場所・・・松山市立子規記念博物館
松山市道後公園1-30 電話089(931)5566
費用・・・お一人700円(資料代として)
お申込み・お問い合わせ・・・ハガキにてお願いいたします。
えひめ楽遊会 事務局 小泉携帯090(7145)4806
松山市南町1丁目6-32 サーパス道後603 小泉 勇治郎
友人・知人を誘い合ってご参加ください。お待ちしています!
「道後温泉修復工事とその将来」
講師・・・奥村 武久 氏
道後温泉 大和屋本店 代表取締役会長
日時・・・平成25年3月30日(土) 午後1時~3時
場所・・・松山市立子規記念博物館
松山市道後公園1-30 電話089(931)5566
費用・・・お一人700円(資料代として)
お申込み・お問い合わせ・・・ハガキにてお願いいたします。
えひめ楽遊会 事務局 小泉携帯090(7145)4806
松山市南町1丁目6-32 サーパス道後603 小泉 勇治郎
友人・知人を誘い合ってご参加ください。お待ちしています!
[ 13:29 ]
[ イベント・講習会情報2月 ]
第48回 ニュースポーツセミナー
寒い冬~お部屋で楽しくゲームしよう~!!
内容・・・輪投げ ・ ワーリング ・ カードゲーム
日時・・・平成25年2月26日(火) 午後6時半~午後8時半
会場・・・松山市総合福祉センター 母子児童交流室
主催・・・えひめニュースポーツクラブ
定員・・・30名
資料代・・・500円(会員無料)
運動のできる服装・運動靴でご参加ください^^。
申込み・お問い合わせ・・・開催日5日前までにはがき・FAXで下記までお申込みください。
〒791-0101 松山市溝辺町7-9 佐々木 博子
TEL/FAX089-977-1520
寒い冬~お部屋で楽しくゲームしよう~!!
内容・・・輪投げ ・ ワーリング ・ カードゲーム
日時・・・平成25年2月26日(火) 午後6時半~午後8時半
会場・・・松山市総合福祉センター 母子児童交流室
主催・・・えひめニュースポーツクラブ
定員・・・30名
資料代・・・500円(会員無料)
運動のできる服装・運動靴でご参加ください^^。
申込み・お問い合わせ・・・開催日5日前までにはがき・FAXで下記までお申込みください。
〒791-0101 松山市溝辺町7-9 佐々木 博子
TEL/FAX089-977-1520
2013/01/31のBlog
[ 13:23 ]
[ イベント・講習会情報2月 ]
安全吹き矢を通じ、「健康づくり」「仲間づくり」「生きがいづくり」を目指し、生涯スポーツとして広く普及と交流を深め、誰でもが競技勝負のスリルと爽快感を楽しんでいただけます。
「第7回ヒューストン愛媛大会」
日時:平成25年2月24日(日)9時~15時
場所:伊予三島運動公園体育館 2階サブホール
参加費:一人1000円(当日可)参加賞あり
締め切り:平成25年1月31日(木)
申込み先FAX0896(23)9745(中田)
申込み先TELFAX0896(23)5642(岡田)
「第7回ヒューストン愛媛大会」
日時:平成25年2月24日(日)9時~15時
場所:伊予三島運動公園体育館 2階サブホール
参加費:一人1000円(当日可)参加賞あり
締め切り:平成25年1月31日(木)
申込み先FAX0896(23)9745(中田)
申込み先TELFAX0896(23)5642(岡田)
[ 13:16 ]
[ イベント・講習会情報2月 ]
第86回福祉レクリエーション研修会
「パラディソ体操1日入門」
~音楽を使ったグループレッスンの簡単な指導法を学ぶ~
日時:平成25年2月17日(日)10時~16時
会場:愛媛県生涯学習センター3階
講師:スタジオ パラディソ 森山 暎子 先生
内容:パラディソ体操の実技と指導法
定員:40名
参加費:会員1000円・会員以外2000円
準備物:筆記用具・タオル・水(昼食は各自でご準備ください)
主催:愛媛県福祉レクリエーション研究会ネットワーク
申込み先:TELFAX089(978)5862(堀内)
「パラディソ体操1日入門」
~音楽を使ったグループレッスンの簡単な指導法を学ぶ~
日時:平成25年2月17日(日)10時~16時
会場:愛媛県生涯学習センター3階
講師:スタジオ パラディソ 森山 暎子 先生
内容:パラディソ体操の実技と指導法
定員:40名
参加費:会員1000円・会員以外2000円
準備物:筆記用具・タオル・水(昼食は各自でご準備ください)
主催:愛媛県福祉レクリエーション研究会ネットワーク
申込み先:TELFAX089(978)5862(堀内)
[ 13:10 ]
[ イベント・講習会情報2月 ]
カローリングで交流会 笑顔でチャレンジ!!
「楽SPO船木スポーツ大会」
参加者募集!!初心者大歓迎!!
日時:平成25年2月11日(祝)10時~15時
場所:新居浜市山根総合体育館 新居浜市角野新田1122-5 電話0897(43)2905
会費:一般・・・300円・障がい者・小学生・・・200円
申込み先FAX:0897-41-8623 担当 増田
申込み締め切り:平成25年2月1日(金)
主催:楽 総合型地域スポーツクラブ船木設立準備委員会
「楽SPO船木スポーツ大会」
参加者募集!!初心者大歓迎!!
日時:平成25年2月11日(祝)10時~15時
場所:新居浜市山根総合体育館 新居浜市角野新田1122-5 電話0897(43)2905
会費:一般・・・300円・障がい者・小学生・・・200円
申込み先FAX:0897-41-8623 担当 増田
申込み締め切り:平成25年2月1日(金)
主催:楽 総合型地域スポーツクラブ船木設立準備委員会
2013/01/10のBlog
[ 10:50 ]
[ 事務局からのお知らせ ]
2012/12/14のBlog
[ 10:28 ]
[ イベント・講習会情報1月 ]
~子どもの居場所を支える~
「ボランティア育成講習会」を開催いたします!!
子どもたちを夢中にする!あそび活用のポイント・コツを紹介いたします!
あそびを活用したプログラムが中心で楽しく学べます!
日 時:平成25年1月20日(日)9時30分~16時40分(9時受付)
会 場:愛媛県生涯学習センター4階 (松山市上野町甲650)
対 象:放課後子ども教室・放課後児童クラブ等で活動するボランティア・指導員
地域で活動するレクリエーション・インストラクター・
その他子どもの居場所などの活動に興味のある方 など
定 員:60名
受講料:無料
申込み方法・・・NPO法人愛媛県レクリエーション協会FAX089(963)1993まで
氏名・性別・年齢・住所・電話番号をご記入の上、平成25年1月8日(火)までにFAXにてお申込みください。
プログラム
①「子どもを見守り、サインをキャッチ」支援者の基礎知識
②「子どもとの心と体の距離を近づける」あそび活用の原理・原則
③「子どもたちを夢中にさせる体験メニューの考え方、創り方」
なお、プログラムは、あそびを活用した体験・演習が中心で、楽しく理解しながら進めていきます。新しい知識や技術を身につけたい方、ご自身の活動の再確認をされたい方など是非ご参加ください。






「ボランティア育成講習会」を開催いたします!!
子どもたちを夢中にする!あそび活用のポイント・コツを紹介いたします!
あそびを活用したプログラムが中心で楽しく学べます!
日 時:平成25年1月20日(日)9時30分~16時40分(9時受付)
会 場:愛媛県生涯学習センター4階 (松山市上野町甲650)
対 象:放課後子ども教室・放課後児童クラブ等で活動するボランティア・指導員
地域で活動するレクリエーション・インストラクター・
その他子どもの居場所などの活動に興味のある方 など
定 員:60名
受講料:無料
申込み方法・・・NPO法人愛媛県レクリエーション協会FAX089(963)1993まで
氏名・性別・年齢・住所・電話番号をご記入の上、平成25年1月8日(火)までにFAXにてお申込みください。
プログラム
①「子どもを見守り、サインをキャッチ」支援者の基礎知識
②「子どもとの心と体の距離を近づける」あそび活用の原理・原則
③「子どもたちを夢中にさせる体験メニューの考え方、創り方」








2012/11/25のBlog
[ 12:40 ]
2012/11/08のBlog
[ 14:13 ]
[ イベント・講習会情報11月 ]
エスキーテニス講習会 開催いたします!!
戦後、広島で考案され、広島で育った「平和のシンボルスポーツ」
初心者、大歓迎!! 男女・年齢不問!!!
体験してみませんか??!!
西条市ひうち体育館
日時・・・平成24年11月24日(土)13時半~16時半
西条市丹原体育館
日時・・・平成24年11月25日(日 9時半~12時半
募集人数・・・20人(先着順)
参加費・・・無料
準備物・・・参加者は、スポーツのできる服装と体育館シューズをご準備ください。
講師・・・日本エスキーテニス連盟公認指導員
申し込み先・・・日本エスキーテニス連盟事務局
広島市南区出島2丁目10-18
tel082(251)1436/fax082(251)1438
申込み期限:平成24年11月17日(土)
愛媛県内の連絡先 鳴田 E-mail ab07107@yahoo.co.jp
戦後、広島で考案され、広島で育った「平和のシンボルスポーツ」
初心者、大歓迎!! 男女・年齢不問!!!
体験してみませんか??!!
西条市ひうち体育館
日時・・・平成24年11月24日(土)13時半~16時半
西条市丹原体育館
日時・・・平成24年11月25日(日 9時半~12時半
募集人数・・・20人(先着順)
参加費・・・無料
準備物・・・参加者は、スポーツのできる服装と体育館シューズをご準備ください。
講師・・・日本エスキーテニス連盟公認指導員
申し込み先・・・日本エスキーテニス連盟事務局
広島市南区出島2丁目10-18
tel082(251)1436/fax082(251)1438
申込み期限:平成24年11月17日(土)
愛媛県内の連絡先 鳴田 E-mail ab07107@yahoo.co.jp
[ 13:46 ]
[ 事務局からのお知らせ ]
11月 4日(日)「第29回愛媛県レクリエーション大会」無事に終了いたしました!!
おかげさまで、松前公園体育館・松前公園で開催いたしました大会ですが、天候にも恵まれ約2,000人の参加者があり、盛大に開催することができました。
ファイナル・ゲームでは、300人以上の子供たち・若者・高齢者が誰でも参加できるジャンケンゲームに挑戦し、楽しむことができました。
身体を動かしてのニュースポーツ大会や体験コーナー、クラフトコーナーに子供たちが笑顔で参加し、スタンプラリーを楽しんでくださいました。
これからもレクリエーション加盟団体やレクリエーション・インストラクター有資格者が県下のあちこちで生きがいと楽しさづくりのためにレクリエーション活動を展開していきます。
今後ともよろしくご指導・ご支援くださいますようお願い申し上げます。
大会に参加してくださった団体の皆さん、実行委員の皆さん、レクイン受講生の皆さん、聖カタリナの学生の皆さん、きまぐれ市の皆さん、朝早くから準備、そして夕方の撤収まで本当にお疲れ様でした。
皆様のお陰で、素晴らしい県レク大会となりました!
心より感謝申し上げます^^。
これからも皆様のご健康とご活躍をお祈りしています!!
おかげさまで、松前公園体育館・松前公園で開催いたしました大会ですが、天候にも恵まれ約2,000人の参加者があり、盛大に開催することができました。
ファイナル・ゲームでは、300人以上の子供たち・若者・高齢者が誰でも参加できるジャンケンゲームに挑戦し、楽しむことができました。
身体を動かしてのニュースポーツ大会や体験コーナー、クラフトコーナーに子供たちが笑顔で参加し、スタンプラリーを楽しんでくださいました。
これからもレクリエーション加盟団体やレクリエーション・インストラクター有資格者が県下のあちこちで生きがいと楽しさづくりのためにレクリエーション活動を展開していきます。
今後ともよろしくご指導・ご支援くださいますようお願い申し上げます。
大会に参加してくださった団体の皆さん、実行委員の皆さん、レクイン受講生の皆さん、聖カタリナの学生の皆さん、きまぐれ市の皆さん、朝早くから準備、そして夕方の撤収まで本当にお疲れ様でした。
皆様のお陰で、素晴らしい県レク大会となりました!
心より感謝申し上げます^^。
これからも皆様のご健康とご活躍をお祈りしています!!