ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
福岡ブロックの畑
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:141件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2010/06/28のBlog
こんにちは!!先日は天候の悪い中、プレキャンプお疲れ様でした。

7月の定例会のお知らせです。

日時:7月5日(月)19:30~
場所:青年センター202会議室

内容は主に各係に分かれてのミーティングになります。
事前研修前にスタッフが集まる機会がないので、お忙しいとは思いますが、是非ご参加頂きますよう、よろしくお願いいたします!
遅れても大丈夫です!

いよいよプレキャンプも終わり、事前研修まで1カ月をきりました。
このキャンプを楽しみにしてくれている子ども達も続々と集まっています。元気な皆に会えるのが楽しみですね♪
スタッフの皆さんも、力を合わせて頑張っていきましょう(^^)
2010/06/12のBlog
[ 16:20 ] [ 教育イベント畑 ]
こんにちは!
6月の定例会の報告を致します。

内容は子どもキャンプについてでした。

◎プレキャンプについて

日程:6/19(土)20(日)
場所:脊振少年自然の家
詳細は決まり次第、再度ご連絡致します。


◎キャンプテーマについて

「謎解き冒険キャンプ~背振の果てまでイッテQ」
内容:チーム全員で考えて3日間過ごす。
キャンプのねらいとして、原点である青少年リーダー
の育成を、スタッフ皆さんにも意識して頂きたいと思
います。


◎子どものリピーターの返信状況

現在、リピーターの一次締切が終わり、17名の申し込
みを頂いております。
なお、一般公募については、6/15発行の市政だよりに
掲載予定です。
お知り合いの方などに参加ご希望の方がいらっしゃい
ましたら、お声かけをお願い致します。

◎スタッフについて

スタッフも募集中です。全体的に男性スタッフが足り
ません!
女性スタッフも大歓迎です。こちらもお声かけをお願
いします。
※班付き女性スタッフは定員になっています。

プレキャンプも来週末に迫ってきました!これから忙
しくなりますが、力を合わせて頑張りましょう(^^)

次回定例会は、7/5(月)19:30~青年センター202会議室に
て行いますので、よろしくお願い致します。

質問等ありましたら、fyn_fukuoka2006@yahoo.co.jpまで♪

2010/01/26のBlog
[ 23:32 ] [ 教育イベント畑 ]
昨年の第30回子どもキャンプで、『10年前に埋めたタイムカプセルを掘り起こそう!!』という企画を実施しました。

10年前にスタッフだった方や当時まだ小学生の参加者だった方を招いて、タイムカプセルを掘り起こそうとしたのですが・・・

残念ながら、見つからなかったのです。。。
そこで、当時、実際にタイムカプセルを埋めたスタッフが掘り起こしに挑戦してくれました♪

昨年のキャンプのときに掘った位置とは違うところのようです。 う~ん、これは期待が膨らみます☆

みんなスコップを持ち、「案外、簡単に見つかるかも♪」なんて思って掘り起こしに臨みました^▽^
意気揚々と掘り起こしていきますが、なかなか見つかりません。。。

あれあれあれ?気がつけば、『この辺り』がどんどん広くなっていき・・・


頑張りすぎて、手に豆を作ってしまう方もいるほど頑張ったんです!!!
ここで時間がきてしまい掘った穴を埋めることに・・・結局、タイムカプセルは見つかりませんでした(;_;)

あぁ、いったいどこに眠っているのでしょう??10年前のスタッフや参加者たちの力を総結集させて探すしかないのでしょうか?笑


私は当時のキャンプには参加していなかったので、なんとも言えないのですが、昨年埋めたタイムカプセルを何年後かに掘り返すときには、その場にいたいなぁと思いました☆


そして、一つ言えることは『埋めるときにしっかり準備する必要がある』ということですね(>。<;)

以上、10年前のタイムカプセル発掘!?でした! これは続くのかなぁ。笑

ちなみに、事前に施設からはきちんとした許可をもらっていますのでご心配なく☆
[ 00:01 ] [ 福祉イベント畑 ]
昨年12月23日に行われたサンサンサンタ2009についてです!
報告が大変遅くなってしまって申し訳ありません。。

今回はとりかかりが遅かったのもあり、準備段階がとてもバタバタとしたものになってしまいました。

各班のリーダーさんをはじめ、サンタスタッフや当日以外の参加スタッフなど、みなさんの子どもたちへの想いのおかげでとても良い事業になったと思います♪


サンサンサンタ2010 に向けての反省点としては・・・

◎取り掛かりを早い段階からする。

◎新規リーダーへの十分な説明。

◎各家庭との連携。

などといったものがあがりました!

今年は主に男性スタッフがサンタクロース、女性スタッフはカード作成やサンタと一緒に家庭に入り、サンタのフォローや盛り上げのお手伝いを頑張っていただきました☆

次回のサンサンサンタはどのように変わるのかはわかりませんが、今回の反省を生かして、より良い事業にしていきましょ~う (^▽^)/

最後に参加家庭からの事後アンケートを載せておきます。これらの意見を励みに次回に繋げていきたいですね!
2009/11/15のBlog
本日、グローバルウイングの12回生がアメリカへと出発しました!

事前に何度も研修を重ね、この日のために備えてきたことでしょう^^

ワクワクドキドキを胸に空港に集まったのではないでしょうか。


出発式での話を聴く表情も真剣そのものです。
今年のGWのパーカーを揃えて作っているところを見ても、メンバーの絆の強さがうかがえますね^^

たくさんのものを見て、聞いて、触れて、感じて、何回りも大きくなって帰ってきてくれるはずです♪

帰国が楽しみです^^

あ、今年も新回生へエコバッグのプレゼントをしてきましたよ♪

ひとつひとつに本会会長の溝口さんからの手書きメッセージ付きで、素敵なものを渡せたと思います☆


みなさん喜んでくれたみたいで良かったです^^


帰ってきてから一緒に活動できるのが楽しみですね☆



気をつけていってらっしゃ~い^0^