2008/06/10のBlog
[ 01:26 ]
[ 箕面東高校 ]
5月12日のボランティア演習に続いて、箕面東高校から、サポーターとして3人の高校生が研修に来てくれました。ともみちゃん、クーちゃん、ミクちゃんの3人です。
今日の作業は、図書コーナーの壁面に、 「知ろう!始めよう!N.P.O!」のデザインを考えてもらうことになりました。
まず、3人で各自デザインを考えて、次に3人のデザインを合わせて協議し、一つのデザインを作ろうという作業。
3にんとも、短時間に、しっかりデザインしてくれました!



2008/06/09のBlog
[ 00:41 ]
菜の花プロジェクトみのおさんは菜種の収穫の時期です。農作物は人間の都合に合わせてくれないので作業の時期が遅れると菜種の収量に影響がでます。
6月7日の止々呂美での作業は多くのボランティアの力が必要だと相談を受けておりました。
そこで
地域デビュー講座受講生の方々にお声かけをしてみたところ・・・
6月7日の止々呂美での作業は多くのボランティアの力が必要だと相談を受けておりました。
そこで
地域デビュー講座受講生の方々にお声かけをしてみたところ・・・
2008/06/06のBlog
[ 01:35 ]
[ 箕面東高校 ]




2008/06/02のBlog
[ 17:25 ]
[ 自主事業 ]









2008/05/31のBlog
[ 17:45 ]
[ センターにて ]
それにしても、素敵な陶器がいっぱい、お茶碗やお皿、お湯のみ、箸置き
なべ敷き・・・・・・
本当に色々な種類の陶器が、所狭しと並べられています。
同じデザインの湯のみでも ひとつとして同じものはなく、形、色それぞれ少しずつ違う表情をしています。それを手に取ってゆっくりながめながら、お気に入りを探すのも楽しみです。
なべ敷き・・・・・・
本当に色々な種類の陶器が、所狭しと並べられています。
同じデザインの湯のみでも ひとつとして同じものはなく、形、色それぞれ少しずつ違う表情をしています。それを手に取ってゆっくりながめながら、お気に入りを探すのも楽しみです。