2010/10/08のBlog
[ 22:07 ]
[ 地域との協働 ]



動き始めると早いものです。
なかなか秋の気分になれなかった
9月でしたが
そろそろ秋の気分が味わえる
季節到来ですね。
今月は
子どもが栗拾いに行く予定にしていますし、
私もお米の収穫の
手伝いの予定が入っています。






楽しみたい気分ですね。
さて、そんな体育の日の
11日(月祝)の朝10時から
大阪市の長居陸上競技場で開催されるのが
「チャレンジ・スポーツin長居」。
ファミリージョギングや鼓笛隊パレード、
自分自身の体力を測定する
新体力テスト。



2010/10/07のBlog
[ 22:29 ]
[ 地域との協働 ]



(特活)MGLA(体操リーダー連絡協議会)主催の
「体操フェスティバル2010 OSAKA国際大会」が
10月17日(日)に
大阪市中央体育館で
朝10時からお昼3時まで開催されます。
見るプログラムと動くプログラム、
そして楽しむプログラムの
3つに分かれています。






演技発表グループの演技や
映像による
海外グループの演技をみたりします。
動くプログラムは
当日参加プログラムで、
みんなで体操したり、
ふれあいプログラムと題したもので
飛び入り参加OKの
プログラムです。



2010/10/06のBlog
[ 21:16 ]
[ 地域との協働 ]



そんな新しい季節に
新しいことをやってみるのも
いいかもしれません。
10月7日・14日・28日の全3回、
大阪市浪速区の
大阪市立浪速区民センターで開催されるのが
「ゴスペルコーラス ワークショップ」。
只今、
参加者を募集されています。






11月28日(日)に
浪速区民センターで開催予定の
ゴスペルコンサートに出演できるというものです。
歌を歌うことや
体を揺り動かすことが大好きな人は
一度、
お問い合わせをされてはいかがですか。


2010/10/03のBlog
[ 00:07 ]
[ 地域との協働 ]



1日が微妙に早く感じられる日々を送りつつも、
有意義な日々になるように
心がけたい毎日です。
さて、今年も恒例の
ワクワクするイベントが
またやってきます。
「ひらかたNPOフェスタ2010」。






朝10時から夕方4時まで
京阪枚方市駅前の
岡東中央公園や市民会館などで
楽しい楽しい催しが
満載のフェスタです。
今年のテーマは
~つながりから絆(きずな)へ、そしてパワーへ~
と題して
特設ステージ、野外ブース、
市民会館館内大小ホール等々、
様々な展示や体験、
発表、講演、バザーで楽しめます。



2010/09/30のBlog
[ 18:27 ]
[ 地域との協働 ]



秋がだんだんと迫ってきましたね。
健康と自然を楽しむ秋。
そんな健康を意識する
市民参加イベントが
10月16日(土)朝10時から夕方4時まで
大阪市の長居公園内にある
花と緑と自然の情報センターで
開催されます。


