2009/02/19のBlog
[ 19:45 ]
[ NPOとの協働 ]



JR和歌山駅から
すぐ近くにある
美園商店街の一角にある
「和歌山こどもの広場」では、
子育てを支援する
様々な活動を行っておられます。
手あそびやクリスマス大会、
まめまき大会などのおまつり、
手作りのおもちゃで遊んだり、
絵本やお芝居を見たりして
親子で楽しく過ごす
時間を作っての活動…






おやこキャンプがあったり
キッズアートクッキングが開催されたり…
子育てをされていて、
「疲れたなぁ」とか、
「こんな時は
どないすんねんやろか?」とか、
「ちょっとさびしいなぁ」とか、
ふと思われたパパやママは、
ぜひ一度、
和歌山こどもの広場
(073-428-2411)まで
お問い合わせくださいね。



2009/02/18のBlog
[ 22:23 ]
[ 地域との協働 ]



温かさを思い出す…
昨日の温かさは
今日の寒さを
導き出しているのでしょうか。
はたまた温かさを
導き出しすための助走に
過ぎないのでしょうか。
安堵と不安が入り乱れて
気持ちも右へ行ったり
左へ行ったりします。
きっと春を迎える
前ぶれなのでしょうね。






『振り込め』とか
トラブルの示談金を
『振り込め』とか、
保証金や登録料を
『振り込め』とか
インターネットアクセス料金を
『振り込め』とか、
まだ決まってない
定額給付金を装った
『振り込め』詐欺も
多発しているそうです。



2009/02/16のBlog
[ 23:20 ]
[ 地域との協働 ]



三寒四温を繰り返し、
やがて季節は巡ってきます。
春…
出会いと別れの季節ですね。
心待ちにしていたあのふるさと、
夢にまで見たあの都会、
涙と涙が心に
確実な想い出を刻んでいく春。
皆さんは
どんな想い出を
刻まれるのでしょうか。






売上金の一部が
アルテリーヴォ和歌山という
サッカーチームを支援するための
活動資金にあてられるそうです。
(特活)和歌山からJリーグチームをつくる会
が設置されておられ、
現在、アルテリーヴォ和歌山は
Jリーグ入りを目指しています。



2009/02/15のBlog
[ 10:13 ]
[ 地域との協働 ]



和歌山市内にある
「コミュニティランチ和」で
2/13から1週間、
『振り込めてどうよ。
わてらだまされへんでセール』
を開催されています。
「コミュニティランチ和」は、
安全・自由・自信の社会づくりを目指す、
和歌山県BBS連盟の
高野山BBS会が実施する、
引きこもりや不登校、ニートなどの
就労支援事業です。



2009/02/12のBlog
[ 17:46 ]
[ 全労済関連 ]



豊かで安心できる社会が形成され
継続するために、
たすけあいの輪を広げ、
積極的に地域社会へ貢献されています。
その一環として
「未来の子どもたちに豊かな自然を残すために」
をテーマとして、
地域の人々がたすけあって
環境を守る活動や
子どもの健やかな育ちを支える活動を
支援されています。


