ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
キープラネット社会貢献事業部ブログ
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:181件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2006/07/07のBlog
渡辺由美子@有限会社WAFFLE@キープラ社会貢献事業部です

いよいよあと16日後に迫りました第1回NPO法人キープラネット女性起業家シンポジウム 

昨晩はパネラーの方とコーディネーターの増田紀彦氏の顔合わせをかねた
ミニ交流会(といいますか飲み会)が行われました。

私も参加させていただく予定だったのですが、こどもがプール熱(たぶん)に
感染したようで、泣く泣く欠席いたしました。


残念、残念、残念・・・


会場に電話をして川野代表を呼び出して伝えたのですが
もう声がはずんでまして、
開始早々盛り上がっていることが
伝わってきました。

あぁ、どんな話が・・・、抱腹絶倒の話が・・・
想像は頭を駆け巡り・・・・


ということで、着々と準備が進むキープラシンポジウムです。

NPOをなさっている方の中には女性もたくさんいらっしゃると思いますが、
企業もNPOも苦労は一緒。
家庭をまもったり、こどもを育てたりしながらの活動は大変ですが、
そういう苦労話を吹き飛ばしに、
是非7月23日のシンポジウムにおこしください。
NPO法人キープラネット社会貢献事業部は、NPO、企業(大企業と起業家達)、そして行政がうまく結びつくことにより、無理なく継続的に社会貢献活動を行う新しい形を目指しています。
■キープラネット社会貢献事業部についてさらに詳しくお知りになりたい方はこちらにどうぞ!
■私どもが計画している活動のパンフレットを作成いたしました。PDFでご覧いただけますが、郵送をご希望の方は事務局まで「郵送希望」のメールをお願いいたします。
【事務局】有限会社WAFFLE waffle@yacht.ocn.ne.jp
2006/07/06のBlog
[ 02:01 ] [ 渡辺の徒然 ]
渡辺由美子@有限会社WAFFLE@キープラ社会貢献事業部です。

今日は、先日の会社訪問でちょっと面白かったお話を。

まず、1社は家電メーカーさんなのですが、立派な本社ビルのロビーで、その日は携帯電話の即売会があるようで、ドコモ、au、Voda等々携帯各社の販売員さんが一生懸命準備していました。

夏のボーナス出ますしね。
新しい携帯、フムフム・・・

あっ、でも確かこの会社、携帯電話作っている。
ということは・・・


そう、派手な看板に載っているのは、その会社が作っている携帯ばかりです。
携帯電話の型番 802N とかいう そのNがNEC、Tなら東芝、Pならパナソニックというように会社別なのですが、見事に アルファベットが揃っていました。

そりゃ、そうだよな、他社の携帯売ってたら、怒られちゃうよな、
と納得いたしました



で、その後は大手飲料メーカーさんに行ったのですが、ちょうどお昼にかかるということで、お弁当の手配をしてくださっていたのです。
そこまでは良かったのですが、そのお弁当屋さんも、何を血迷ったのか、お弁当におまけとしてライバル社のお茶をつけてきたのです。


袋いっぱいのライバル社のお茶

担当の女の子も、上司も困ってました。

「出入り禁止だな」

と半ば本気の発言。

そりゃ、そうですよね。


もちろん、飲むわけにもいかないし、だからといって流して捨てるのも環境に悪いし、かといって私たちがもらって帰るわけにも行きませんし・・・



なんだかそういう会社への忠誠心が懐かしかったり、ちょっぴりうらやましかったりするのでした。
2006/07/05のBlog
[ 06:44 ] [ 活動報告 ]
こんにちは、渡辺です。

今日は港区の企業を2つ訪問してきました。
ひとつは「キープラネット社会貢献事業部&こどもと社会をつなぐポータルサイト Kids' Door」の件で、
もう一社は、別の仕事の件でです。

港区には
大きな企業がたくさんあるということで、確かに1社目の35階の会議室から見せていただいた光景は、オフィスビルと、お台場の遊び場と、海が混在する素敵な光景でした。
こちらの企業は前にも一度伺ったことがあるので、今回は進捗状況のご説明をして、作り直した企画書をお届けしてきました。

それからゆりかもめに乗って、もう1社へ。
こちらは夏のキャンペーンの件(時間がない!)でしたが、こども向けの企画もいろいろとお考えのようで、
「来年こそは、是非キープラ社会貢献事業部も混ぜていただきたい」
と心ひそかに思っておりました。

電車の窓から、ビルを見ながら
「あそこの企業はこども向けの社会貢献に熱心だな」
「ここもいろいろやっているよね」
と考えたりして、楽しかったです。


訪問は楽しかったのですが、いただいた宿題は超特急仕事ばかりで
この2~3日は頑張らなければ!!

そのために、今日予定していたKIDS' DOORのサイトの打ち合わせを、ずらしてしまい
「こんなことじゃだめなんだよなぁ」
とも思っております。

社会貢献こそファーストプライオリティでやらなきゃだめなのはわかっているのですが、
長く続けるためにも、あまり無理をせずやっていこうと思います。

2006/07/04のBlog
[ 10:40 ] [ ZOOKISS便り ]
こんにちは!

いたづら大好きのフェレットのショーちゃんです
ショーちゃんは大変人なつっこい性格をしています。
人間が大好きで、いつも一緒に遊びたがります。
好奇心、冒険心もとっても旺盛!!
目をキラキラさせてかわいいですよ。

ZOOKISSスタッフより・・・
【子供のフェレットはたいがい噛み癖があるのでまず最初にしつけを
しなければなりません。遊びながらしつけました。】