2008/01/20のBlog
[ 18:40 ]


キャスターで運び込めるようになりました。


高いローッカーの上においてあるケースの上げ下げを
していたけれど、ずい分、無理がありました。

年齢関係なしにケースが取れます。

できたのに、これからはテーブルとイスの部屋しかないので、
どうしてもテーブルの上が材料でいっぱいになってしまいます。

イスでの活動はよかったんでしょうね。

パーテーションで3つに区切られています。
ということは最大3グループが同時に活動できることになります。

大きな声を出すと隣に聞こえてしまいます。

多少大きな声でも大丈夫だったんで、大きな声で喋る癖がついているんですねぇ。。。
2008/01/16のBlog
[ 21:40 ]


乗り切った。




行ってしまう人がいるかもしれない。

仕方ないと言えば仕方ないんだろうけど。
2008/01/14のBlog
[ 18:20 ]

買い物に行ったスーパー近くにある公共施設で成人式があったのだろう、
新成人たちに出会った。おめでとう・おめでとう!大人なんだよ~!
今まで以上に責任がついてまわるよ!

あ~ぁ、我が成人の日を思い出すなぁ。

行ってない。ダレも行けとも、行くなとも言っていない中、
それぞれが自分の思いで行かなかったのだ。
[ 12:08 ]


作りたいというグループで川沿いを歩きました。


ダレが雨人間やねん???

なんと、この時季にコスモスが咲いているんですねぇ。



一部飛び地のように池田市があるんです。これもびっくりでした。

アスファルトに埋まってしまっています。その側に池田市と書いた標記が
立ててありました。

架けかえるための工事が始まっています。
2008/01/09のBlog
[ 23:55 ]
2008/01/07のBlog
[ 23:02 ]

リニューアルされ、今日は、V連新事務所の大掃除であった。

空いてる時間にお手伝いした。

床掃除から始めた。

みんな若いとは言えへんお年のボラさんたちやけど、動く・動く。

汚かったのを、見る見るうちにピカピカに。 写真の床が照り輝いていますでしょ!

あちこちきれいに磨いていかはります。
こんな様子を見ていると、さぞかしお家でも、
率先してきれいにしてはるんやろなぁと、ちょいうらやましく思いましてん。


知らん顔して帰るグループがいくつかあった。

自分たちさえよけりゃ、そんでええことないんやでぇ~!

自分たちの活動さえキチンとしてたらええもんかいなぁ???
[ 22:10 ]



収納ケースやミシンなどを積み込み、ふれあいプラザへ。

ご覧ください、写真を。。。
あこがれていたケースの並べ方の倉庫なんですぅ。




ケースを出したり入れ直したり。

苦痛にはならへんのです。


お風呂につかってられるような感じで、入れておけますし、
しわくちゃにもならしませんし。

2ケしか置けないのは、非常に残念でした。
結果、足らなくて棚をもう一段もらいましてん。