前のページ
|
次のページ
2013/04/23のBlog
[ 09:40 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
「ボランタリライフ.jp」は「ASRAN WEB TERMINAL」との
サービス統合に辺り、下記の日程でシステムメンテナンスを行います。
4月25日(木)9:00~4月30日(火)9:00
※作業の進捗により終了時間が前後する可能性があります
メンテナンス中はシステムのご利用を行うことができませんのでご注意ください。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』並びに『ASRAN WEB TERMINAL』を
よろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
「ボランタリライフ.jp」は「ASRAN WEB TERMINAL」との
サービス統合に辺り、下記の日程でシステムメンテナンスを行います。
4月25日(木)9:00~4月30日(火)9:00
※作業の進捗により終了時間が前後する可能性があります
メンテナンス中はシステムのご利用を行うことができませんのでご注意ください。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』並びに『ASRAN WEB TERMINAL』を
よろしくお願い致します。
2013/04/16のBlog
[ 15:10 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
このたび「ボランタリライフ.jp」は「ASRAN WEB TERMINAL」と
サービスを統合することとなりました。
このため、4月下旬に数日ほどシステム停止を伴う
メンテナンス作業を実施させていただくこととなります。
※具体的な日時については近日中に改めて掲示させていただきます。
また、上記理由により、新規でのご登録については、
通常以上の時間を要する可能性がありますので、
予めご了承いただければと思います。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』並びに『ASRAN WEB TERMINAL』を
よろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
このたび「ボランタリライフ.jp」は「ASRAN WEB TERMINAL」と
サービスを統合することとなりました。
このため、4月下旬に数日ほどシステム停止を伴う
メンテナンス作業を実施させていただくこととなります。
※具体的な日時については近日中に改めて掲示させていただきます。
また、上記理由により、新規でのご登録については、
通常以上の時間を要する可能性がありますので、
予めご了承いただければと思います。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』並びに『ASRAN WEB TERMINAL』を
よろしくお願い致します。
2012/11/30のBlog
[ 15:12 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
2012年11月30日(金) 14:00 ~ 15:00に予定しておりました、
サーバのメンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
2012年11月30日(金) 14:00 ~ 15:00に予定しておりました、
サーバのメンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
2012/11/21のBlog
[ 12:44 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止いたしますので、
システムのご利用ができなくなります。
期間:2012年11月30日(金) 14:00 ~ 15:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止いたしますので、
システムのご利用ができなくなります。
期間:2012年11月30日(金) 14:00 ~ 15:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
2011/12/29のBlog
[ 10:26 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
2011年12月28日(水) 20:00 ~ 8:00に予定しておりました
サーバのメンテナンスは終了いたしましたが、
現在、NPOブログランキングにつきまして、
表示できなくなっております。
引き続き原因を調査中ですので、
判明次第、修正いたします。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございません。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
2011年12月28日(水) 20:00 ~ 8:00に予定しておりました
サーバのメンテナンスは終了いたしましたが、
現在、NPOブログランキングにつきまして、
表示できなくなっております。
引き続き原因を調査中ですので、
判明次第、修正いたします。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございません。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
2011/12/22のBlog
[ 09:41 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止いたしますので、
システムのご利用ができなくなります。
期間:2011年12月28日(水) 20:00 ~ 8:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止いたしますので、
システムのご利用ができなくなります。
期間:2011年12月28日(水) 20:00 ~ 8:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
2011/12/16のBlog
[ 09:35 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
2011年12月16日(金) 0:00 ~ 8:00に予定しておりました、
サーバのメンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
2011年12月16日(金) 0:00 ~ 8:00に予定しておりました、
サーバのメンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
2011/12/15のBlog
[ 09:17 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止いたしますので、
システムのご利用ができなくなります。
期間:2011年12月16日(金) 0:00 ~ 8:00(予定)
急なお知らせとなってしまい、大変申し訳ございません。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止いたしますので、
システムのご利用ができなくなります。
期間:2011年12月16日(金) 0:00 ~ 8:00(予定)
急なお知らせとなってしまい、大変申し訳ございません。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
2011/12/09のBlog
[ 10:50 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
2011年12月9日(金) 0:00 ~ 8:00に予定しておりました、
サーバのメンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
2011年12月9日(金) 0:00 ~ 8:00に予定しておりました、
サーバのメンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
2011/11/28のBlog
[ 17:23 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止いたしますので、
システムのご利用ができなくなります。
期間:2011年12月9日(金) 0:00 ~ 8:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止いたしますので、
システムのご利用ができなくなります。
期間:2011年12月9日(金) 0:00 ~ 8:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
2011/10/26のBlog
[ 14:03 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
2011年10月26日(水) 13:00 ~ 14:00に予定しておりました、
サーバのメンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
2011年10月26日(水) 13:00 ~ 14:00に予定しておりました、
サーバのメンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
2011/10/25のBlog
[ 17:35 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止する場合がありますので、
システムご利用時のアクセスが不安定になります。
期間:2011年10月26日(水) 13:00 ~ 14:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止する場合がありますので、
システムご利用時のアクセスが不安定になります。
期間:2011年10月26日(水) 13:00 ~ 14:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
2010/08/27のBlog
[ 11:35 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
2010年8月27日(金) 11:00 ~ 12:00に予定しておりました、
サーバのメンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
2010年8月27日(金) 11:00 ~ 12:00に予定しておりました、
サーバのメンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
2010/08/26のBlog
[ 17:12 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止する場合がありますので、
システムご利用時のアクセスが不安定になります。
期間:2010年8月27日(金) 11:00 ~ 12:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバを停止する場合がありますので、
システムご利用時のアクセスが不安定になります。
期間:2010年8月27日(金) 11:00 ~ 12:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
2008/12/12のBlog
[ 18:58 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
年内のピックアップ更新は通常の金曜日ではなく、以下の2回を予定しています。
12月15日(月) 夕方
12月24日(水) 夕方
今後とも「ボランタリーライフ.jp」をよろしくお願いいたします。
誠にありがとうございます。
年内のピックアップ更新は通常の金曜日ではなく、以下の2回を予定しています。
12月15日(月) 夕方
12月24日(水) 夕方
今後とも「ボランタリーライフ.jp」をよろしくお願いいたします。
2008/12/08のBlog
[ 13:38 ]
[ サイト分析 ]
こんにちは。ボランタリーライフ.jp事務局です。
11月から、ピックアップの更新を再開しています。
長らく更新が止まって申し訳ありませんでした。
だいたい金曜日の夕方くらいに更新して、毎回、更新日付を書いてその部分の背景色を変えることで、「更新された」ことがわかるようにしています。
従来からレイアウトは同じなので、毎回基本的に6件。
では、その母体となる記事はどのくらい?というと、先週の場合だと直近1週間の記事が150本くらい。
6/150= 約4% というのが、「書いた記事がピックアップに載る確率」ということになるわけで、なかなか狭き門・・・・
一方でピックアップされると訪問者にどんな影響があるか、というと・・・
ピックアップの翌日にはだいたい当該記事があるブログはアクセス数が300-500くらい増える
ようです。
(12/5更新のピックアップは、割と日常のアクセス数が少ないブログだったのですが、土曜日のアクセスが大幅に増えて、日曜日に掲載された「(前日の)人気ランキング」の順位
にもずいぶん影響がありました)
できるだけ多くの団体、また地域や分野がピックアップされていくように考えてはいるのですが、日常的に人気上位の団体は、やはり「他の人にも読んで欲しい記事」って多いです。
最近、「テーマ」を書いてますが、「事前に次週のテーマを教えてくれたら、それに合ったネタを書くのに」との意見もあるかと思います。
しかし、そうすると逆に日常の記事にバリエーションがなくなりますので、一度期間中の全記事をざっと見た「後に」テーマを考えて最終選考しています。
ちなみに、絶対にピックアップにならない記事は「掲載時点で終わっているはずのイベントの告知」ですね
一方で、イベントも登録件数が多いために、トップページに出る頃には募集終わってる、という話もあって・・・

「どうしてもコレはPRしたい」というものを、ピックアップや「特別なイベントの告知」に推薦するような仕組みがあると良いかな?と思いますが、一方でできるだけ多くの団体の方に対して公平に機会を提供することも必要です。
・・・なかなか悩ましいところです。
11月から、ピックアップの更新を再開しています。
長らく更新が止まって申し訳ありませんでした。
だいたい金曜日の夕方くらいに更新して、毎回、更新日付を書いてその部分の背景色を変えることで、「更新された」ことがわかるようにしています。
従来からレイアウトは同じなので、毎回基本的に6件。
では、その母体となる記事はどのくらい?というと、先週の場合だと直近1週間の記事が150本くらい。
6/150= 約4% というのが、「書いた記事がピックアップに載る確率」ということになるわけで、なかなか狭き門・・・・

一方でピックアップされると訪問者にどんな影響があるか、というと・・・
ピックアップの翌日にはだいたい当該記事があるブログはアクセス数が300-500くらい増える

(12/5更新のピックアップは、割と日常のアクセス数が少ないブログだったのですが、土曜日のアクセスが大幅に増えて、日曜日に掲載された「(前日の)人気ランキング」の順位

できるだけ多くの団体、また地域や分野がピックアップされていくように考えてはいるのですが、日常的に人気上位の団体は、やはり「他の人にも読んで欲しい記事」って多いです。

最近、「テーマ」を書いてますが、「事前に次週のテーマを教えてくれたら、それに合ったネタを書くのに」との意見もあるかと思います。
しかし、そうすると逆に日常の記事にバリエーションがなくなりますので、一度期間中の全記事をざっと見た「後に」テーマを考えて最終選考しています。
ちなみに、絶対にピックアップにならない記事は「掲載時点で終わっているはずのイベントの告知」ですね

一方で、イベントも登録件数が多いために、トップページに出る頃には募集終わってる、という話もあって・・・


「どうしてもコレはPRしたい」というものを、ピックアップや「特別なイベントの告知」に推薦するような仕組みがあると良いかな?と思いますが、一方でできるだけ多くの団体の方に対して公平に機会を提供することも必要です。
・・・なかなか悩ましいところです。

2008/11/06のBlog
[ 19:48 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
本日予定されていたメンテナンスは予定どうり終了しました。
同時にトップページに若干の変更をかけました。
今後も表示の微調整を行いますが、長時間サービスが停止することはない予定です。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
本日予定されていたメンテナンスは予定どうり終了しました。
同時にトップページに若干の変更をかけました。
今後も表示の微調整を行いますが、長時間サービスが停止することはない予定です。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
[ 14:28 ]
[ お知らせ ]
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスおよび、トップページの更新を行います。
メンテナンスの間、サーバを停止する場合がありますので、
システムご利用時のアクセスが不安定になります。
期間:2008年11月6日(木) 18:00 ~ 19:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスおよび、トップページの更新を行います。
メンテナンスの間、サーバを停止する場合がありますので、
システムご利用時のアクセスが不安定になります。
期間:2008年11月6日(木) 18:00 ~ 19:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
2008/10/01のBlog
[ 00:00 ]
[ お知らせ ]
====================================
社名変更のお知らせ
====================================
「ボランタリーライフ.jp」を運営するNTTデータクリエイション株式会社は、
同社社名を2008年10月1日より、株式会社NTTデータ・アイに変更します。
当社は人間社会への深い理解を基に、情報通信技術を道具立てとして、明るく
豊かな未来を築くことを使命とします。
社会はその時々の経済情勢やより大きな時代のうねりの中で様々に変化し
動いていきます。それに伴い、その社会を支えるインフラとしての情報システム
もそのありようを変えていくことが必須となります。この変化に対応した
新しい先進的なシステムを開発することは私たちの主要な仕事であります。
しかし、その中で私たちが変わらず持ち続けるべきものそれは社会と
そしてその中で活動する人々に対する愛であります。私たちはその人たちを
支え、役に立ち、喜んでもらえる、楽しんでもらえる、そういったシステム
やサービスを提供していきたいと考えます。
今回の運営会社名変更で、ブログ利用団体様の利用サービスに関し、
特に内容の変更はございません。
なお、サイト上に掲載されているプライバシーポリシー、利用規約についても
従来と同内容のまま継承いたしますので、ご利用の皆様にもこれらについて
引き続きご了承いただくようお願いいたします。
運営者情報等の一部が旧情報のままとなっておりますが、順次更新いたします。
新事務局の連絡先等は以下のとおりになります。
-------------------------------
サイト運営 : 株式会社 NTTデータ・アイ
http://www.nttd-i.co.jp
運営代表者 :電子行政第二事業部長 中村 正幸
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
サポート営業時間 平日(年末年始、祝日を除く)10:00~18:00
-------------------------------
「ボランタリーライフ.jp」を今後とも倍旧のご愛顧、ご指導を賜りますよう
お願い申し上げます。
2008年10月1日
株式会社 NTTデータ・アイ ボランタリーライフ.jp運営事務局
社名変更のお知らせ
====================================
「ボランタリーライフ.jp」を運営するNTTデータクリエイション株式会社は、
同社社名を2008年10月1日より、株式会社NTTデータ・アイに変更します。
当社は人間社会への深い理解を基に、情報通信技術を道具立てとして、明るく
豊かな未来を築くことを使命とします。
社会はその時々の経済情勢やより大きな時代のうねりの中で様々に変化し
動いていきます。それに伴い、その社会を支えるインフラとしての情報システム
もそのありようを変えていくことが必須となります。この変化に対応した
新しい先進的なシステムを開発することは私たちの主要な仕事であります。
しかし、その中で私たちが変わらず持ち続けるべきものそれは社会と
そしてその中で活動する人々に対する愛であります。私たちはその人たちを
支え、役に立ち、喜んでもらえる、楽しんでもらえる、そういったシステム
やサービスを提供していきたいと考えます。
今回の運営会社名変更で、ブログ利用団体様の利用サービスに関し、
特に内容の変更はございません。
なお、サイト上に掲載されているプライバシーポリシー、利用規約についても
従来と同内容のまま継承いたしますので、ご利用の皆様にもこれらについて
引き続きご了承いただくようお願いいたします。
運営者情報等の一部が旧情報のままとなっておりますが、順次更新いたします。
新事務局の連絡先等は以下のとおりになります。
-------------------------------
サイト運営 : 株式会社 NTTデータ・アイ
http://www.nttd-i.co.jp
運営代表者 :電子行政第二事業部長 中村 正幸
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
サポート営業時間 平日(年末年始、祝日を除く)10:00~18:00
-------------------------------
「ボランタリーライフ.jp」を今後とも倍旧のご愛顧、ご指導を賜りますよう
お願い申し上げます。
2008年10月1日
株式会社 NTTデータ・アイ ボランタリーライフ.jp運営事務局
2008/08/29のBlog
[ 13:23 ]
記事テキストです。
2008/08/11のBlog
[ 14:36 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
8/9(土)11:00-12:00にかけて、回線装置の交換を行いました。
これまでに、ネットワークの通信状態を確認しつつ、原因と思われるデータセンタ内のネットワーク装置の交換を実施しましたが、不安定な通信状況からの回復には至りませんでした。
8/9に、データセンタの外に位置する光ファイバ回線接続装置を交換したところ、現在までレスポンス低下は発生しておりません。
念のため、今後も、随時レスポンス確認を行います。
長期にわたり、利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
8/9(土)11:00-12:00にかけて、回線装置の交換を行いました。
これまでに、ネットワークの通信状態を確認しつつ、原因と思われるデータセンタ内のネットワーク装置の交換を実施しましたが、不安定な通信状況からの回復には至りませんでした。
8/9に、データセンタの外に位置する光ファイバ回線接続装置を交換したところ、現在までレスポンス低下は発生しておりません。
念のため、今後も、随時レスポンス確認を行います。
長期にわたり、利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2008/08/06のBlog
[ 15:21 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
ここ数日間、サイトのレスポンスが大幅に低下する事象が発生し、
ご迷惑をおかけしております。
本日10:00-12:00にかけ、急遽、サーバ部品の交換を行いました。
事前のお知らせなく、サービスを停止したことを深くお詫びいたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
ここ数日間、サイトのレスポンスが大幅に低下する事象が発生し、
ご迷惑をおかけしております。
本日10:00-12:00にかけ、急遽、サーバ部品の交換を行いました。
事前のお知らせなく、サービスを停止したことを深くお詫びいたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2008/07/10のBlog
[ 17:00 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
ここ数日間、サイトのレスポンスが大幅に低下する事象が発生し、
ご迷惑をおかけしました。
ソフトウェア、サーバそれぞれについて各種の調査を行っておりましたが、
特段の異常が発見できなかったために回復に長時間を要したことを
深くお詫びいたします。
原因は、データセンターの共有設備部分にあったことが判明し、
先ほど交換修理が終了いたしました。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
ここ数日間、サイトのレスポンスが大幅に低下する事象が発生し、
ご迷惑をおかけしました。
ソフトウェア、サーバそれぞれについて各種の調査を行っておりましたが、
特段の異常が発見できなかったために回復に長時間を要したことを
深くお詫びいたします。
原因は、データセンターの共有設備部分にあったことが判明し、
先ほど交換修理が終了いたしました。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2008/06/13のBlog
[ 16:03 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
2008年6月13日(金) 13:00 ~ 15:00に予定しておりました、
メンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
2008年6月13日(金) 13:00 ~ 15:00に予定しておりました、
メンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
2008/06/11のBlog
[ 15:26 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバが停止致しますので、
システムをご利用頂くことが出来ません。
そのため下記の期間中、システムを停止させて頂きます。
期間:2008年6月13日(金) 13:00 ~ 15:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバが停止致しますので、
システムをご利用頂くことが出来ません。
そのため下記の期間中、システムを停止させて頂きます。
期間:2008年6月13日(金) 13:00 ~ 15:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
2008/04/01のBlog
[ 13:12 ]
[ お知らせ ]
「ボランタリーライフ.jp」ご利用の皆様へ
平素は、「ボランタリーライフ.jp」をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
私どもNTTデータクリエイション株式会社では、株式会社NTTデータから
移管を受けた「ボランタリーライフ.jp」の運営を、平成20年4月1日から担当
することになりました。
今回の運営会社変更では、ブログ利用団体様の利用サービスに関し、
特に内容の変更はございません。
なお、サイト上に掲載されているプライバシーポリシー、利用規約についても
従来と同内容のまま継承いたしますので、ご利用の皆様にもこれらについて引き
続きご了承いただくようお願いいたします。
運営者情報等の一部が旧情報のままとなっておりますが、順次更新いたします。
新事務局の連絡先等は以下のとおりになります。
-------------------------------
サイト運営 : NTTデータクリエイション株式会社
http://www.nttdc.co.jp
運営代表者 : 電子行政第二事業部長 中村 正幸
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
サポート営業時間 平日(年末年始、祝日を除く)10:00~18:00
-------------------------------
今後とも、ボランタリーライフ.jpをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い
申し上げます。
平成20年4月1日
NTTデータクリエイション株式会社 ボランタリーライフ.jp運営事務局
平素は、「ボランタリーライフ.jp」をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
私どもNTTデータクリエイション株式会社では、株式会社NTTデータから
移管を受けた「ボランタリーライフ.jp」の運営を、平成20年4月1日から担当
することになりました。
今回の運営会社変更では、ブログ利用団体様の利用サービスに関し、
特に内容の変更はございません。
なお、サイト上に掲載されているプライバシーポリシー、利用規約についても
従来と同内容のまま継承いたしますので、ご利用の皆様にもこれらについて引き
続きご了承いただくようお願いいたします。
運営者情報等の一部が旧情報のままとなっておりますが、順次更新いたします。
新事務局の連絡先等は以下のとおりになります。
-------------------------------
サイト運営 : NTTデータクリエイション株式会社
http://www.nttdc.co.jp
運営代表者 : 電子行政第二事業部長 中村 正幸
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
サポート営業時間 平日(年末年始、祝日を除く)10:00~18:00
-------------------------------
今後とも、ボランタリーライフ.jpをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い
申し上げます。
平成20年4月1日
NTTデータクリエイション株式会社 ボランタリーライフ.jp運営事務局
2008/03/31のBlog
[ 11:40 ]
[ お知らせ ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―ネットTAM アートマネジメント助成―
「ト ヨ タ 芸 術 環 境 KAIZEN プ ロ ジ ェ クト」
~アートマネジメントの現場における課題を解決する取り組みをサポートします~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび、トヨタ・アートマネジメントは、10年間の活動の蓄積をいかし、
新たな助成プログラム「トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクト」を実施します。
本プロジェクトでは、芸術文化環境をよりよい方向に改善する、あなた印の
アイディアを募集します。 悩み&課題多きアートの現場環境を
劇的に変える“課題解決策”や、アートをもっと身近にするための方策など、
「こんな仕組みがあったらなあ」と思い描いてきたことを、この機会に実現しませんか?
第1次書類選考を通過したアイディアは、2次審査「公開プレゼンテーション大会」
にて発表いただきます。選出された優秀案件に助成金を授与し、企画の実現を
ネットTAM(アートマネジメント総合情報サイトwww.nettam.jp)がサポートします。
優秀案はネットTAMに掲載させていただき、広く一般にその内容を広報します。
多くの方がその「仕組み」を知り、活用することによる波及効果で、
全国各地のアートマネジメント環境の整備をめざします。
たくさんのご応募お待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集要項、応募フォーム、応募方法等は、下記URLでご覧ください
http://www.nettam.jp/kaizen/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■助成内容
・ 1企画につき50万円を助成します。超過分は自己負担となりますので予めご了解ください。
※助成対象となる費目に制限はありません。
・ 企画実現過程、実現結果の情報発信(ネットTAM上)。
■評価ポイント
[1] 現場の基盤整備上のインパクト [2] 仕組みとしての完成度 [3] 実現可能性
[4] 斬新さ・独自性 [5] 汎用性(波及効果)
■応募資格・条件
・ どなたでもご応募いただけます。ただし、08年7/12(土)にトヨタ自動車東京本社にて
開催する公開プレゼンテーション大会に参加できること(プレゼン実施者には、
2名分の交通・宿泊費を、助成金とは別途支給)。
・ 応募者については、団体/個人は問いません。団体の形態も問いません
・ 1年以内をめどに企画を実現できること。
・ 助成されたプロジェクトの内容がネットTAMサイトに掲載され、広く一般に公開されること、
他者がその内容を積極的に活用することに同意してくださること。
・ 企画実現までの間、定期的にリポートを提出してくださること
(A4サイズ用紙1枚程度、リポートはネットTAMに掲載させていただきます)。
■助成予定件数 3件
■選考
・ 第1次:ネットTAM運営事務局にて、応募案件から5件程度を選出します。
・ 第2次:「公開プレゼンテーション大会」での審査員・オーディエンス投票数に応じて
優秀案を3件程度決定します。
■応募締め切り 2008年5月6日(火) ※必着
■企画応募先・お問合せ
ネットTAM運営事務局([社]企業メセナ協議会内) トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクト係
TEL:03-3213-3397 E-mail:kmk@mecenat.or.jp
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 第一鉄鋼ビル1階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トヨタ自動車(株)は、1996年よりアートマネジメント分野でのメセナ
(芸術文化支援) 活動を展開。地域の芸術活動を支える人材育成をめざした
「トヨタ・アートマネジメント講座(TAM)」(96~04)に続き、2004年より
アートマネジメント総合情報サイト「ネットTAM」を運営。07年3月には、
東京本社にて「トヨタ・アートマネジメントフォーラム2007」を開催するなど、
多角的にプログラムを推進しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―ネットTAM アートマネジメント助成―
「ト ヨ タ 芸 術 環 境 KAIZEN プ ロ ジ ェ クト」
~アートマネジメントの現場における課題を解決する取り組みをサポートします~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび、トヨタ・アートマネジメントは、10年間の活動の蓄積をいかし、
新たな助成プログラム「トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクト」を実施します。
本プロジェクトでは、芸術文化環境をよりよい方向に改善する、あなた印の
アイディアを募集します。 悩み&課題多きアートの現場環境を
劇的に変える“課題解決策”や、アートをもっと身近にするための方策など、
「こんな仕組みがあったらなあ」と思い描いてきたことを、この機会に実現しませんか?
第1次書類選考を通過したアイディアは、2次審査「公開プレゼンテーション大会」
にて発表いただきます。選出された優秀案件に助成金を授与し、企画の実現を
ネットTAM(アートマネジメント総合情報サイトwww.nettam.jp)がサポートします。
優秀案はネットTAMに掲載させていただき、広く一般にその内容を広報します。
多くの方がその「仕組み」を知り、活用することによる波及効果で、
全国各地のアートマネジメント環境の整備をめざします。
たくさんのご応募お待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集要項、応募フォーム、応募方法等は、下記URLでご覧ください
http://www.nettam.jp/kaizen/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■助成内容
・ 1企画につき50万円を助成します。超過分は自己負担となりますので予めご了解ください。
※助成対象となる費目に制限はありません。
・ 企画実現過程、実現結果の情報発信(ネットTAM上)。
■評価ポイント
[1] 現場の基盤整備上のインパクト [2] 仕組みとしての完成度 [3] 実現可能性
[4] 斬新さ・独自性 [5] 汎用性(波及効果)
■応募資格・条件
・ どなたでもご応募いただけます。ただし、08年7/12(土)にトヨタ自動車東京本社にて
開催する公開プレゼンテーション大会に参加できること(プレゼン実施者には、
2名分の交通・宿泊費を、助成金とは別途支給)。
・ 応募者については、団体/個人は問いません。団体の形態も問いません
・ 1年以内をめどに企画を実現できること。
・ 助成されたプロジェクトの内容がネットTAMサイトに掲載され、広く一般に公開されること、
他者がその内容を積極的に活用することに同意してくださること。
・ 企画実現までの間、定期的にリポートを提出してくださること
(A4サイズ用紙1枚程度、リポートはネットTAMに掲載させていただきます)。
■助成予定件数 3件
■選考
・ 第1次:ネットTAM運営事務局にて、応募案件から5件程度を選出します。
・ 第2次:「公開プレゼンテーション大会」での審査員・オーディエンス投票数に応じて
優秀案を3件程度決定します。
■応募締め切り 2008年5月6日(火) ※必着
■企画応募先・お問合せ
ネットTAM運営事務局([社]企業メセナ協議会内) トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクト係
TEL:03-3213-3397 E-mail:kmk@mecenat.or.jp
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 第一鉄鋼ビル1階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トヨタ自動車(株)は、1996年よりアートマネジメント分野でのメセナ
(芸術文化支援) 活動を展開。地域の芸術活動を支える人材育成をめざした
「トヨタ・アートマネジメント講座(TAM)」(96~04)に続き、2004年より
アートマネジメント総合情報サイト「ネットTAM」を運営。07年3月には、
東京本社にて「トヨタ・アートマネジメントフォーラム2007」を開催するなど、
多角的にプログラムを推進しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008/02/29のBlog
[ 16:05 ]
[ お知らせ ]
「ボランタリーライフ.jp」ご利用の皆様へ
平素は、「ボランタリーライフ.jp」をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
この度、「ボランタリーライフ.jp」の運営を、平成20年3月31日をもちまして、
株式会社NTTデータクリエイションに移管することとなりました。
今回の運営会社変更では、ブログ利用団体様の利用サービスに関し、
特に内容の変更はございません。
今回の件につきまして、ご不明な点などございましたら、下記にご案内
しております窓口まで、お問合せいただけますようお願い申し上げます。
本件に関するお問合せ: ボランタリーライフ.jp事務局
※連絡先は下記を参照下さい。
サポート営業時間 平日(年末年始、祝日を除く)10:00~18:00
今後とも、ボランタリーライフ.jpをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い
申し上げます。
平成20年2月29日
(株)NTTデータ ボランタリーライフ.jp運営事務局
■平成19年度の運営 (平成20年3月31日迄)
サイト運営 : (株)NTTデータ・ビジネスイノベーション本部・W.E.B.サービスBU
運営BUの代表者 : W.E.B.サービスBU長 古賀孝明
電話番号 : 050-5546-9778
FAX番号 : 03-5546-8718
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
■平成20年度の運営 (平成20年4月1日より)
サイト運営 : (株)NTTデータクリエイション
運営代表者 : (後ほど、報告させていただきます)
電話番号 : (後ほど、報告させていただきます)
FAX番号 : (後ほど、報告させていただきます)
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
平素は、「ボランタリーライフ.jp」をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
この度、「ボランタリーライフ.jp」の運営を、平成20年3月31日をもちまして、
株式会社NTTデータクリエイションに移管することとなりました。
今回の運営会社変更では、ブログ利用団体様の利用サービスに関し、
特に内容の変更はございません。
今回の件につきまして、ご不明な点などございましたら、下記にご案内
しております窓口まで、お問合せいただけますようお願い申し上げます。
本件に関するお問合せ: ボランタリーライフ.jp事務局
※連絡先は下記を参照下さい。
サポート営業時間 平日(年末年始、祝日を除く)10:00~18:00
今後とも、ボランタリーライフ.jpをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い
申し上げます。
平成20年2月29日
(株)NTTデータ ボランタリーライフ.jp運営事務局
■平成19年度の運営 (平成20年3月31日迄)
サイト運営 : (株)NTTデータ・ビジネスイノベーション本部・W.E.B.サービスBU
運営BUの代表者 : W.E.B.サービスBU長 古賀孝明
電話番号 : 050-5546-9778
FAX番号 : 03-5546-8718
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
■平成20年度の運営 (平成20年4月1日より)
サイト運営 : (株)NTTデータクリエイション
運営代表者 : (後ほど、報告させていただきます)
電話番号 : (後ほど、報告させていただきます)
FAX番号 : (後ほど、報告させていただきます)
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
[ 16:01 ]
[ お知らせ ]
お世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
先週より、ご迷惑をおかけしていた、TOPページの障害につき、
改修&確認が終りましたので、ご報告させていただきます。
#ご迷惑をおかけしました。
-----------------------------------------------------
データセンターの移動、および、サーバー装置のグレードアップに
伴う作業を実施しておりますが、その移行において、「TOP画面の
表示関連」および、「不安定な状態」といった、不具合を発生させて
しまい、大変、申し訳なく思います。
事前の試験等、十分に実施して、移行に臨みましたが、想定外の
事態となっております。早急に回復すべく、対応してまいりますので
何卒、ご容赦のほど、よろしくお願いします。
先週より、ご迷惑をおかけしていた、TOPページの障害につき、
改修&確認が終りましたので、ご報告させていただきます。
#ご迷惑をおかけしました。
-----------------------------------------------------
データセンターの移動、および、サーバー装置のグレードアップに
伴う作業を実施しておりますが、その移行において、「TOP画面の
表示関連」および、「不安定な状態」といった、不具合を発生させて
しまい、大変、申し訳なく思います。
事前の試験等、十分に実施して、移行に臨みましたが、想定外の
事態となっております。早急に回復すべく、対応してまいりますので
何卒、ご容赦のほど、よろしくお願いします。
前のページ
|
次のページ