黒にんにく入りひじきと里芋の炊き込みごはん
冷蔵庫の残りの具沢山でとても美味しくできました。また残ったらリメイクでおにぎりにしたりお弁当にしたりして楽しみます。
材料 ( 2合分 )
米 2合
●だしの素 小さじ1
●にんにく醤油 大さじ1
●酒 大さじ1
●みりん 大さじ1
・・・・・・・
里芋 約100g
ひじき 約10g
金時にんじん 細いのを1本
ごぼう 細いのを2本
おあげ 約小1枚
好みでしいたけ、しらたき(こんにゃく) 約1/2袋
○砂糖 小さじ1
○しいたけ醤油 大さじ2
○酒 大さじ2
○みりん 大さじ2
・・・・・・・・・・・・・・・
1 米をといでさるにあげる。
2 米に黒にんにくと●の調味料を入れ、炊飯器の目盛りまで水を入れる。30分くらいつけて炊く。
3 ひじきは水で戻す。
ごぼうはささがきに,にんじんはピールでそいて2cmぐらいに切る。おあげ(油抜きをする)好みでしらたき(下ゆでする)としいたけを入れて、細かく刻む。
4 里芋は前もって固めにゆでておく。その後炒め、色が変わってきたら[3]を入れてさらに炒める。
火が通ったら○の調味料で味付けする。
5 ご飯が炊き上がったら、上に[4]を置いて10分くらい蒸らす。
6 混ぜて出来上がり。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コツ・ポイント
ごはんは味をつけて炊き、具材はあと混ぜです。
具材はあと混ぜなので、量は適当でも大丈夫です。味は調節して下さい。
お好みで、鶏ミンチ、しらたきを使えばよりおいしいですね。
このレシピの生い立ち
京都人の母はかやくご飯と言っていました。小さなときは、炊き込みごはんと言えば、ひじきが入るものだと思っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・
黒にんにく入りひじきごはん
材料
ひじき(乾燥) 1袋 (25g)
にんじん 1/2本 (80g)
油揚げ 1枚
ごぼう 2本
黒にんにく 5,6個
☆サラダ油 大さじ1
★酒 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★しょうゆ 大さじ3
★だし汁 1カップ
