免疫力をアップするには!
・・・・・・・・・・・・・・
写真はハヤシライスと残り野菜のコロコロサラダです。
ハヤシライスは子供の頃よく食べました。以前から作りたく思っていたので思いっきり玉ねぎたっぷりを圧力鍋で作りました。
コロコロサラダは残りのだいこんや赤かぶ、アボカドが当たり外れで、代わりにキウイ,りんごなどを大きめの細の目切りで。
ドレッシングにこだわりました。まずオリーブオイル、牡蠣しょう油、黒にんにくのタレ、バルサミコ酢のタレ、みりん、塩胡椒などなどで自分好みの調合です。
・・・・・・・・・・・・・・
NK細胞やマクロファージなどの免疫細胞を活性化させ、免疫力を高めるためには、
何をすればいいのでしょう?
免疫の専門家である医学博士の安部良さんによると…
・バランスよく食べる
免疫細胞は毎日、全体の5%近くが寿命で死んでいきます。
失われた分は、カラダの中で新たにつくられますが、それには私たちが毎日食べている食事が密接に関係しています。
肉や魚などの良質なたんぱく質、穀物から得られる炭水化物、野菜・果物から摂取するビタミン、ミネラルが毎日元気な免疫細胞をつくっていくのです。
偏食や過度なダイエットは禁物。バランスよく様々なものを食べましょう。
・乳酸菌を毎日とる
腸は、栄養を吸収する重要な臓器であり、食べ物を通してカラダの中に侵入しようとする外敵をブロックする免疫システムの重要拠点。
乳酸菌などの善玉菌を摂って腸内環境を整え、悪玉菌の増殖を抑えることが大事です。
また、免疫細胞はカラダ全体で約2兆個あり、その大部分は腸にいます。ヨーグルトなどの発酵食品は免疫細胞を活性化してくれるので、できるだけ毎日摂りましょう。
・質の良い睡眠をとる
免疫細胞は、副交感神経が働いているリラックス時に骨髄の中でつくられます。つまり、私たちが寝ている間に最も多くつくられているのです。
それ以外にも睡眠中は、全身の細胞から成長ホルモンが分泌され、新たな皮膚や粘膜などがつくられています。なるべく徹夜はせず、質の良い睡眠をとりましょう。
これら毎日の行動が、免疫力を高めるカギとなっていきます。どれも生活の中でちょっと心がけるだけでできること。しっかりと実践していきましょう。
