兵庫県立大学公式HP掲載のお知らせと報告

こんにちは、コーディネーターの三村です。

兵庫県立大学 公式HP 教育・入試情報  「全県キャンパスプログラム」の展開に、全県キャンパスプログラム講義が掲載されました。

「全県キャンパスプログラム」の展開 (公式HPより引用)

兵庫県立大学では、公立大学である特長を最大限に生かし、地域と連携した教育を全県的な規模で展開することにより、学生の教育効果を高め、自主的な学習を促進するとともに、地域社会への理解を深め、あわせて地域の活性化にも貢献するため、平成21年度より「全県キャンパスプログラム」を展開しています。

[平成24年度科目一覧]
 平成24年度の「全県キャンパスプログラム」科目は、以下のとおりです。
 ○平成24年度科目一覧表
 ※「一覧表」の科目名をクリックしていただくと、シラバスをご覧いただけます。

[平成23年度の開講状況]
 平成23年度に開講した科目の概要について、一部をご紹介します。
 ○「兵庫の国際交流」
 ○「丹波・山南地域づくりフィールドワーク」
 ○「ジオパークと地域」
 ○「地域で働く」
 ○「ひょうごの子育て支援」
 ○「兵庫のものづくり」

[全県キャンパスプログラムコーディネーター]
 「全県キャンパスプログラム」の円滑な推進を図るため、「全県キャンパスプログラムコーディネーター」を配置しています。コーディネーターは、プログラム科目の開講にあたって、担当教員と連携しながら、講師・フィールドワーク先との各種調整などを行っています。

玉田裕子(たまだ・ゆうこ)
 平成14年度から約6年間、「生活創造活動コーディネーター」として、県内の消費者グループや活動団体との親交、連携を深めてきました。 「地域で学ぶ」「地域を学ぶ」を目的の一つとし、今までの人脈、培った交渉力や調整力を活かしつつ、プログラムのコーディネートを行っています。
 (連絡先)tamada@eng.u-hyogo.ac.jp

三村晴美(みむら・はるみ)
 県の中播磨地域ビジョン委員や姫路市の懇話会委員、NPO法人の運営委員など、いろいろな市民活動に携わっており、人脈や地域との関係を大切にしています。そこで培ったコミュニケーション力を活かしつつ、プログラムの広報を行っています。
 (連絡先)mimura@eng.u-hyogo.ac.jp