レウルーラ姫路二階町の応用型を神戸で.
もう15年くらい前から,SSのサステイナビリティデザインでは一択の戦略・戦術なんだけど,
これがなかなか日本では選ばれない.
理由は,SS・NPO経営者,行政系の下請け案件,3.11ショック,認定NPOの罠,メンターポジションの能力欠如,〇〇詐欺など,あげだしたら10はこえる.
今回の提案先は,神戸で唯一の希望というか,何周かまわっての原点というか.
欧米でさえ成立している経営戦術で,日本にシンプルに応用すれば,欧米の先進事例(成功確率33%くらいかな)よりも,成功率は遥かに高い(98%くらい).
欧米の成功事例をChatGPTに聞いたら,「はいそれど真ん中です」な見事な回答.ChatGPT,急速に賢くなってるな.
PDFファイルをひろってくるのもすごい.
Google翻訳も成長している.そのまま記載できる水準.
イメージ画像はGemini派.Geminiはまだまだ賢くなる余地あり.
