今日は和歌山市から、根来 葵先生にお越しいただき、『おやこでわらべうた(%音符1%)』をしました。
朝すごい雨で養春は停電中・・・
どうなることかと思いましたが、先生が始める時間にちょうど電気が復旧(%笑う女%)
無事、開催出来てよかったです。
たくさんのわらべうたを教えてもらいながら、子育てのお話もしていただきあっという間に時間がすぎました。
こどもは三歳までは「神の子」。
それまでの間は、否定をしない。
そしてたくさん抱きしめてあげること。
こどもは毎日不安。
不安だから泣く。
泣いたらすぐ対応してあげる。抱きしめてあげる。
毎日、心を育てているということ。
とってもステキなお話でした。
就学前に大事な動作として、「つまむ」「手のひらをかえす」を教えて頂きました。
つまむときは、手の甲の中指の骨の出っ張ったところをつまむと痛くないそうです。
わらべうたを通して、すてきな心を育てたいですね。
根来先生、楽しい時間をありがとうございました。
今日の様子がZTVの金曜日からの南紀ウェーブで放送されます。
チェックしてみてくださいね。(%ハート%)
次回は、明日14日(水) 『あったカフェ』です。
よろしくお願いします。
