ひゅうがです!
先日、最年長の紅(あか)先輩が優しい家族の一員になられたのに続き、おかげさまでH胎最後の僕も、いよいよ明日優しい家族の一員になれる運びとなりました!
やはり夢と希望を大切に、日々ちゃんと過ごせば必ず叶う日が来るんですね!
ハリー母ちゃまが、紅先輩のあかちゃまの頃からの様子を、お写真と共にペッツからの巣立ちをお祝い下さっています。その様子はこちらからどうぞ 。

僕達H胎4きょうだいは、昨年4月保護された時すでに2ヶ月経っていたので、病院での検査後、直接AR入室でした。

始めの頃は人にドキドキの僕達。ボランティアさんやマナー教室等ご利用の支援者さま達に優しく接していただき、人は怖くないんだよからのスタートでした。

M胎・ま〜たん4姉妹を送り出し、そしてH胎最後になった僕は、散歩中ワンを見ると、とりあえず先に吠えてしまうので、「ひゅうがは、あかんたれだね」って言われていました。でも、こんな個性を理解し、僕達がちゃんと守ってあげるから大丈夫だよと、頼もしい素敵な家族に、やっと出会えました!
年末年始はドクタードッグの類くん宅で、楽しく過ごさせていただき、家庭の温かさも学びました。ありがとうございました。

後輩のれいな&りょうたは3ヶ月を過ぎ、それぞれ避妊去勢手術も無事終え、 リホームへの道を前進中。
僕たちAR出身の子孫はできなくても、僕たちのような行き場を失ってシェルターに来る後輩が続くことは良いことではないのですが、シェルター出身の僕たちによって、幸せな家族が増えれば良いと思います!
明日のリホームを前に、ご挨拶のひゅうがでした。
P.S. なんだか僕みたいにドキドキの、りょうたくん。
まだ 幼いけど、僕がいなくなったARをバトンタッチするからよろしくね。しばらくあの元気げんきのれいなとAR独占だね。では、お先にバイバイ。
