3月11日(日) (%晴れ%)
馬酔木(あせび)の花が咲きました。
数年前、滋賀県長浜の大通寺(東本願寺別院
長浜御坊)にお参りした折、あせび展をされて
いまして、その時小さな鉢植えを買い求め、
それがこのように大きく育ちました。
馬酔木はつつじ科あせび属、分布地は本州、四国、九州で
開花は3月〜4月、木に毒成分を持っている。
馬が葉を食べると酔った状態になり動けなくなることから
このような当て字になったようです。
(%エンピツ%) よしむら

3月11日(日) (%晴れ%)
馬酔木(あせび)の花が咲きました。
数年前、滋賀県長浜の大通寺(東本願寺別院
長浜御坊)にお参りした折、あせび展をされて
いまして、その時小さな鉢植えを買い求め、
それがこのように大きく育ちました。
馬酔木はつつじ科あせび属、分布地は本州、四国、九州で
開花は3月〜4月、木に毒成分を持っている。
馬が葉を食べると酔った状態になり動けなくなることから
このような当て字になったようです。
(%エンピツ%) よしむら