1月16日(月) (%くもり%)
深江小学校では各学年ごとにテーマーを決め、
地域の人々が学校へ出向き、ふれあい教育を
しています。
今回6年生は社会科で歴史を勉強していまして、
この18日にピース大阪・歴史博物館へ見学に行ってこられました。
それをうけて、私と和田さんが平和の大切さについてお話に行って来ました。
私は小学校3年生(昭和20年)のとき、学童集団疎開をしましたので、
その集団疎開のみじめな様子の話をしました。

和田さんは当時、中学2年生で大阪におられ
ましたので大阪大空襲についてお話されました。
大阪城東側の軍需工場(砲兵工廠)のB29より
1トン爆弾によるじゅうたん爆撃の様子、
目の前でおこった焼夷弾による民家の焼き討ち、
この世のものとは思えない地獄絵のような様子を
語って下さいました。
今の皆さんは大変幸せです、この平和をいつまでも続けるように
皆さんの力でよろしくお願いしますと話を閉じられました。
(%エンピツ%) よしむら
