今日はミーティングからのスタートでしたが昨日はコーチミーティングをしていたし、選手とコーチ、コーチ同士の連携をこうしたミーティングで確実につないでいきたいと思う。先週から始まった新人戦では結果を得られていないのが現状だし、その現状を変えていくには今よりも前に進むしかない。上を向いてやっていくしかない。その為に必要な事を今日は伝えました(%怒る男%) 今よりも変わらないといけない事を強く言ったけどその言葉を『今まで通り』にしか聞けていない子は当然変化もないだろうと思う・・・それでもここを目標にしている意思を示した以上は、甘えも許さない覚悟で指導者もしっかりとアプローチしていこうと思う。コーチは今日もBチームを見たけど、テーマはそういう甘さをなくしていくという事でした。今週末にもある新人戦では絶対に勝利を取りたいと思うし、選手もそういう気持ちになってもらわないと困る。出る、出ないではなくチーム全体の目標にしていこう!!

今日は寒さがあったので、リフティングをやる前に鬼ごっこをしました。ここでも遊びだけでなく体を温める、周りを見る事をテーマにやりました。きちんと環境があればやってくれるし、周りをどんどん見ていたけどこれがいつも出来るぐらいまで体で覚えてほしいと思う。
アップをしてリフティングをしたけど、今日は回数がさらに低下していた(%ショボ男%) 確かに風は強かったけど、風があるから・・・って言う次元の問題ではなかった。ハッキリ言って、『落とす事を何とも思っていない』子がほとんどです。園崎くんはいつも500回がんばって続けていたけど、今日は500回いかなかった・・・だからこそ余計に悔しがっていたけど、周りはどうだろう???『いつも通り出来ないまま』だった(%ショボ男%) 回数が出来る子が悔しがって少ない子が平然としているこの環境は『甘え』だろう。。。これをなくしていきたい。少ない回数をいきなり上げる事は出来ないとしても、もっと一回一回を大事にする気持ち。気迫。そういったものが出ないと変化しない!!(%怒る男%) Bは甘さをなくしていく。今週からしっかりとその部分にはこだわる。楽しくやる部分はあってもきちんとやらないといけない所もあるメリハリは持ってほしい。

Aチームは1対1の責任から3対3の形までやっていた。昨日のコーチミーティングでもAチームのメニューなどをコーチみんなでテーマを考えたりした。最終的には三木コーチのアイデアが出ているけど、どういう形に持っていきたいのかの話は昨日コーチ陣では出来ているので目指している形は理解をしている。後はやっている実際の選手がどれだけ理解をしているのか?にかかってくる。チームで意識する。今週のテーマだけど、この練習では何が意図とされているのか?が練習を見れば明確に分かるぐらいにみんなが実践していけるようになってほしい。今日でも合間に見た3対3ではまだまだ個々の力に頼ってしまっていて周りの動きも声も足りないと感じた・・・これから少しずつ変わっていけばいいものだけど、もっと積極的にやろうとする意識が出て欲しいと思います。

Bチームは『最低限のプレーを当たり前にする』事をテーマにしてます。いきなり難しい事をやろうとしないで出来る確実な事を確実にこなせるようにまずはさせていきたいと思う。これは個人のボールを触る時の事ですが、対人プレー(1対1など)に関しては『気持ちを張れる選手』にしたいと思う。今日見ていても1対1の守備が軽すぎる(%怒る男%) どうしようもなくて抜かれるのではなく『抜かれてもいいや・・・』っていう気持ちでしかないから抜かれるし抵抗もしていない。必死さや真剣さが伝わってこないような1対1はいくらやっても試合で通用しない。ましてや片方が本気でももう片方が本気になっていなかったら??やっぱりこれも意味がない。つまりお互いに本気の気持ちがぶつかってこそ練習にも成果にもなるのです。この部分をBチームには全員に理解させようと思っています。

Aチームの最後のシャトルランには一緒に入って走りました。しんどいのは分かっている事で、当たり前の事でもある。でも、Bチームに勝負に対する気持ちの甘さがあるように、Aチームにも『しんどい事に対する甘さ』がものすごくある(%怒る男%) しんどいからこそがんばるという姿勢が低い。サッカーは長い距離を長い時間走るスポーツで、走れない選手は本当に存在感がなく終わってしまう時代になっている。そんな中で新人戦の結果を受け、『このままではダメだ』と分かっているはずなのにそれを改善すべき時に弱さが出てしまっている・・・だから勝負所の場面で逃げてしまうんだ。弱さがあるのはみんな同じだけど、それでも変わらなきゃ!!人に任せてしまうからダメなんだ。しんどい事も、声を出すのも、体を張るのも、『自分がやってやるんだ!!』って思わなきゃ!!人に任せる、頼るは『信頼する』とは全く次元が違うものだから(%ショボ男%)
みんなでもっともっとがんばろう!!終わりのない努力をもっともっと続けよう!!
