今日もいい天気の中、加美スクールが出来ました(%笑う男%) 今日も学校からの帰りが遅く、遅れながらも来てくれた子が多く、途中からは全員が揃いました(%笑う男%) 今日は9人いたので、人数が多かった分、雰囲気も盛り上がります!!そして、まずはリフティングをして自分の目標への挑戦をします(%笑う男%)
現在の加美スクールの『癒し系キャラ』の安藤 浩輝くん(3年)も、ボールを蹴るのが大好きなようでキックのうまさがあります!!練習の合間には和ます独特の声でみんなを癒してくれますが、メニューの最中も一生懸命がんばってくれる姿勢がコーチは大好きです!!この調子で毎回がんばってほしいと思います(%笑う男%)

フリーでの測定をするリフティングでは、最近非常にみんなの回数が良くなってきています!!良くなっているとは、一気に回数が増えるのではなく平均をキープ出来ている事です。平均=いつやっても同じぐらいに出来る回数が増えてこそ実力だと思っています。だから、毎回各自の記録を残しているのですが、毎回近い回数になりながらも増えていくのが一番理想だと思います!!そんな中、安藤 大輝くんがここ3回の練習で、毎回記録を更新するがんばりを見せてくれて、最初は160回が、前回は243回に、そして今日も282回の記録でした(%笑う男%)(%星%) 同じく6年生の花瀬 一仁くんも483回とものすごい回数でした(%ショック男%) でも、このスクールの勝負はあくまで『自分の記録』ですから、自分の決めた目標回数に挑んで勝ってもらいたいと思います(%笑う男%)

リフティングをしてからは今日は、『キックベースボール』をしました。スクールの特別ルールで毎年やっていますが、蹴るのは一人ずつで回数は学年ごとに決められていて、1点取ればポイントというゲームです。残りのみんなで守備をするのですが、無失点に抑えれば全員が1ポイントとしました。守備も蹴るほうも必死になったこのゲームでしたが無失点に抑えられる子は一人もいなくて、全員が1点は最低入れたので、それはそれで良かったと思います(%笑う男%)

5年生の神崎 敦也くんは蹴るのに何とスパイクを脱いで蹴っていました(%ショック男%) 痛くないのぉ〜〜〜???と守備をしているみんなに心配されながらも
『全然痛くないでぇ〜』(%笑う男%)
と心配なんて全くおかまいなしのホームランを打つなど大活躍でした(%笑う男%)(%星%) このキックベースボールはランニングホームランしかないので走る距離は以外と長いのでホームランを打った後はみんなゼイゼイ言ってます(笑) しかも敦也くんの場合は、スパイクを脱いでだったので、その代償に足の裏は・・・・まっっっ黒でした(笑)(%ニヤ男%) そら、なりますわね(%笑う男%)

最後は2チームに分けてのゲームをしました。今日は6年生チーム対4,5年生チームという形で試合をしました。3年生の浩輝くんは6年生チームに入りました。試合はコートを狭くした分、チャンスが行ったり来たりで、最終的には6年生チームが2対1で勝ちました(%笑う男%) でも、このゲームの中で一番驚いたのは・・・・
敦也くんが、突然!!!
『うわ!!!!今、金色のもんが光って消えた。あれはUFOや!!』と言い出した事でした(%ショック男%)(%ショック男%)(%ショック男%) ビックリしたのと同時にコーチも見たかったです!コーチはあんまりUFOは信じていないのですが、きっと純粋な子供だからこそ見えたのかもしれませんね(%笑う男%) そんな驚きもありながら楽しく終了しました(%笑う男%) 次回もみんなで楽しくがんばろう!!(%笑う男%)
