ファルコを始めてから3年が過ぎ、生徒も入れ替わっていくと悩みも変わっていきます。常に問題もなく、前にばかり進めるものではありません。前に進むには苦難もあれば、楽しい事もたくさんあります。でも、子供が成長するきっかけになるのは、だいたいが『その子なりの苦しみを自分で乗り越えた時』です(%ニコ男%) 人は悩む生き物です。でも、悩むばかりでは前には進みません。人に助けてもらう事もあるでしょう・・・でも、自分の力で解決してこそ自分が一回り成長するのではないでしょうか。コーチ自身、そうやってファルコをやってきた中で成長させてもらいました。甘えた部分がたくさんあった最初に比べると、今は思ったら即行動!するようになりました。期間が開いてしまうとどうしても人間は忘れてしまいます。楽しかった事、うれしかった事、悲しい事や悔しい事も、想いは半減してしまいます。そうなる前に、自分が悔しい想いをしたらすぐに解決させるように考えるようになった。子供の問題も年々変化があります。毎年入れ替わる生徒がいるわけですから当然の事でもあります。そして、今自分がこのファルコでずっと悩んでいる部分が、『試合を楽しみに出来ていない』事です(%ショボ男%) サッカーをする=試合をする事だと思うし、実際にみんなも試合はたくさんしたいと思う。でも、最近のみんなを見ていると試合を心からしたいと思っていないように見える。。。

どうしてなのか???と考えていると、答えは練習中にあります。練習が終わってから毎回三木コーチとその日の反省や次回の練習の事について話すようになりました。最初はこんな事でもきっかけが必要でした。練習のない月曜や水曜に集まってコーチミーティングをしていました。でも、最近は終わったり、練習前や、練習中までコーチの会話が自然と増えました(%笑う男%) これは、やはり子供の問題を直視しているだけに『何とかしたい』とコーチとして思う気持ちが強いからだと思います(%笑う男%) 今の試合を楽しみに出来ない理由はハッキリと分かっていて、今までの子供とはまた質が違うだけにやり方も少し変えていかないといけないと思っています。その答えはここで出してしまうと子供の成長を自分が止めてしまうので伏せておきますが、子供自身がまずはそこを考えてほしいな、と思います(%笑う男%) 今日みたいな練習のない日にしっかりと頭を動かしてほしいのです。サッカーがやはり好きな子は、今日みたいな日でも時間の使い方は、考えれば見えてくるはずです。自主練習をしろ、なんて絶対にコーチは言いません。今日は休みだからず〜〜〜っと寝てても構わないのです。でも、そういう部分が練習でも生活面でも必ず出ている、って事です。ファルコのコーチは4年目でも、コーチ自体は8年目を迎えています!それだけにあらゆる面からみんなの日頃の意識とかそういうものが見えるようになりました(%ニヤ男%)

この年代は毎日悩みがあるぐらい様々な事を抱えます。。。でも、それだけに毎日が成長のきっかけでもあると言えます。問題や悩みがなければ人は成長しないですからね(%ニヤ男%) そうやって自分なりの壁にぶつかっては乗り越えていく事で、強くなっていくのだと思う。だから、嫌な事があったら自分を変えるチャンスだと思ってほしい。コーチ自身、何故変わってきたのかを振り返ったら、そこには必ず『問題』があったのです・・・それを乗り越えていく事で自分が一歩一歩成長してきたと思えるし、だからこそみんなにも、そうやって変わってほしいと思う。何をしても楽を一番に考えたり、一気に成長したりとか、一気に変化を求める人は絶対にうまくいかないし、自分の甘えに勝てない人になる(%怒る男%) コツコツがんばれる人こそが、大きな変化もすると思う。要領のいい人間なんて変化した気になっているだけで本質は『ズルさ』がある人だから大きな変化なんてありえない。地位や名誉が上がっても・・・(それだけを評価する人間にはそれでいかもしれませんが)肝心な本質は弱い部分が多いと思う。苦しい経験を多くした人間。そしてそれを乗り越えてきた人間こそが強くなれると思う。最終的な人生の勝者と自分で胸を張れるようになってほしい。一時だけの栄光を掴んでも後がなければ虚しいものです。最後に最高の人生だったと言える為にも、たくさんの苦難と出会い、乗り越え、強くなっていく事。それが一番大切だと思えるようになりました。コーチだって逃げたい時もあった。それでも今前を向いてがんばれている。みんなを見ていると足りない何かを見つけられると同時に自分に欠けているものまで見える。そうやって自分に気付く。サッカーが好きでサッカーを教える仕事に関われる自分は幸せなんだ、と思いたい。自分のやりたい事を貫いてこれた今を誇りに思いたい。そして、同じような気持ちの子供を一人でも多く育てたい。サッカーを楽しめる子供がいると、そのグランドに行くのも楽しい。楽しめていない子ばかりだとその場に行くのは楽しくない。今のみんなはどうだろうか???自分が楽しまないとみんなも楽しくない。そういうもんだと思う。自分が見つけた最高の趣味であるサッカーをこれからも一番に楽しめるようになってほしい(%笑う男%) その為には・・・?自分で考えて乗り越えよう!!!(%笑う男%)
