本気になる事からの出発! 3月8日!!

今日の練習は、加美で今かなり流行っているインフルエンザの影響で、4人が同時に休んでしまい、人数的には寂しい練習となりました・・・でも、いるメンバー一人一人が強くなるのが今のテーマでもあるので、そういう事もみんなに伝えました。

練習前には、もう当たり前のように3年生がみんな走っています。。。もうお互いがライバルであるように競争していくように走っていなかった子まで『俺も走るわ!』とみんなで25周(時間にして50分。距離は10キロ以上にもなります(%ショック男%))きちんと走っていました。ダラダラと走るのではなく、それぞれに考えてペースを作りながら走る姿は、本当に進路に向けての決意を感じさせてくれます!!梅田くんは、今日は『体調悪いんで見学しときます・・・』と言いながら、みんなと共に50分間走りきりました・・・・やはり鋼の精神力を持っている子だとビックリしました。一緒に来た佳吾くんも、『休んだらええのに。』と言ったのを、『いや、なんか休んだらサボったみたいやし・・・』と梅田くんならではの答えが・・・明日は恐らくダウンしているかもしれないですが、このがんばりと言うか、本当に強い心だと思います(%笑う男%)(%星%) しかしながら、他の佳吾くん、槙哉くん、悠平くん、川口くん、園崎くん、健太郎くん、大将くんもがんばって毎回走っています!!この努力の成果は高校のスタートラインできっと差が出てくるはずです!がんばろうな!!(%笑う男%)

ちなみに写真のように1年生も練習前に、数名でステップを練習しています!コツコツ変えていきたいですね(%笑う男%)

今日は、人数が少なかったのでコーチも練習に参加しました!写真も撮りながら一緒に体を動かし、一番近い場所で子供の気持ちを感じるようにしようと思いました。

アップでの3色パスも、早く判断している子もいるし、自分も入るとやはり難しいものです。それでも、まだまだ呼ぶ声とか自信がないから声が小さかったりして、気持ちそのものはあまり強いとは言えませんでした。。。自分なりの本気の声!を出せばきっと伝わってきます。どうしてか???

お腹に力が入った声は『質』が違うからです!いくら口だけで大声を出そうとしても案外相手には通りません。でも、お腹からの声なら多少小さくても相手にズッシリと重く響くものなのです!それを分かってもらえるように言い続けたいと思います(%ニコ男%)

基礎も、丁寧なのはいいけれど『基礎練習の為の練習』にしかなっていない子がいる。これはなかなか難しいもので、きちんとした形をやるのは大切。だけど、いつまでも形にだけこだわっていても、試合ではいろんな場面があるわけだし、こうやって相手から優しいパスばかり来るわけではないのです・・・そしたらどうすればいいのか??

ここは『自分の意識を上げる』しかないでしょう!!!(%怒る男%) 『この一本を大事に!』とか『相手の胸に返す!』とか目標などを決めないとただただ形をやっているだけでは成長しないと思う。もう基礎は形だけならみんな出来るようになってきているんだから・・次のステップは『自分の意志』で進めよう!!(%笑う男%)

この基礎をしてから動きながらのパスをして、1時間。残りの1時間を対人プレー(相手を付けてのプレー)になります!ここからは『真剣勝負』の時間なわけです。なのに、『一回の勝負に負ける事』に対しての気持ちが『軽すぎる』(%怒る男%)(%怒る男%)

『次、次!』と練習なら次はある。だけど試合でその一回で負けたら悔しいだろ?その一回でみんなのがんばりを台無しにしてしまうんだよ(%ショボ男%) その辺りに対する気持ちがどうしても上がってこない。一人ずつ呼んでアドバイスをしている時でも、『コーチ、僕は無理です・・』みたいな顔の子がいる。これは非常に悲しい。どうして『自分はやっているよ!!負けたくなんかないよ!』そういう気持ちが起きないのか不思議で仕方がない。負けた悔しさは何度も経験してきた1年間じゃないの?いつ変わるの?このままでいいの??みんなが勝ちたいと思わないと勝てないよ・・・・勝負って甘くないんだから。どこも勝ちたい気持ちで来るんだから、その気持ちに負けてたら勝負になんかならないよ!

最後は2対2をしたけど、やる前にみんなを集めて、『さっきまでやった1対1で気持ちが強かったのは誰だ?』と全員に聞くと、出てきた名前が、『真鍋くん、一平くん、尾崎くん、祥二郎くん・・・』みんな攻撃の選手ばかり(%ショボ男%) ミーティングでコーチが伝えているのは『守備を強くしないと勝てない』という事。だから、練習も守備をメインにした練習ばかりをしています。なのに、守備で気持ちが入っている子の名前が出ないのはどうしてだろうか????

やっぱり、まだまだやっていないんだよ(%ショボ男%) 一生懸命やっているつもりかもしれない。だけど、何度も言うけど本気は相手に伝わるんだよ(%痛い男%) 伝わっていないのは本気ではないからだよ。それを守備をやっている子には分かってもらいたい。試合には出たい。それはみんな同じのはず。だったらがんばっている子が出るのは当然の話です(%怒る男%) もっと厳しくなってもらいたい。人にではなく、自分に・・・弱い心の自分と戦おうよ(%ショボ男%) ここで負けたら相手との勝負に勝てるわけがないよ。まずは自分に勝とう!!負けたくないって気持ちを呼び起こそう!!

それが勝負する為に必要な今のみんなの『出発点』です。そこに立てれば、成長はきっと早い。そう信じて、今の自分を変えよう!一人一人が意識を変えればきっと良くなる。まずは・・・・

自分から

ね(%笑う男%)